アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、ICなどの電子部品の営業をしております。 このたび、基板を取り扱うことになったのですが、まったく知識がありません。 基板の種類や層などの基本的なことは分かったのですが、これで営業に出るにはあまりに心もとないです。
そこで、お伺いしたいのですが、基板の営業をする上で必要な知識は何で勉強すれば良いでしょうか? または、営業先でどういった質問がされるでしょうか?
以上、ご教授いただけましたらありがたいです。 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

生基板の営業は、ご存知のようにICなど電子部品の営業は実装メーカを主体にしていると思いますが、ユニバーサル基板以外は、最終基板ユーザの設計(発注先の資材含む)から受注を頂き、それを生基板メーカに製作発注するということと思います。


最終基板ユーザの設計は、設計回路を電子データ、および基板の仕様を渡しますから、その内容を正確に生基板メーカに伝えることが重要です。層数、回路幅、回路禁制則(これは最終基板メーカのノウハウが多くの場合、入っています。例、高圧回路と低圧回路の接近禁制)などの情報伝達が必要でしょう。
営業知識として、電子回路の基礎の他、配線板材料(フレキシブル配線板とソリッド配線板は異なります)、製造方法(回路形成、積層など)、また検査方法なども必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電子回路の基礎ですか。 やはり、難しそうですね。 私は現在、半導体の営業をしておりますが、基本的に文系人間でして。 さらに製造方法と検査方法ですか。 この辺はなんとかなる様な気はしますが、やはり回路というのは大きなハードルですね。 いずれにせよ、がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 18:12

生基板であれば、メーカー製品を(加工をしないで)販売することになりますよね。

プリント基板加工業者とでもいう業界でしょうか。

No.2の方のように、メーカー側からどういうところにポイントを置いて、どういうbuyerに売るべきかをよく説明を聞くべきでしょうね。
カタログや仕様書はもちろんですが、営業的な部分のマニュアルなどないのでしょうか。日本でメーカー説明を開いてもらって、それに参加できると一番いいのでしょうが。(するとメーカー側も力を入れてくれそうと感激しますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、メーカーの説明をよく聞いて、勉強するのが一番ですよね。
それができるように検討してみます。

お礼日時:2008/07/13 18:09

直接の回答ではありませんが、扱う[基板のメーカ]は判りますか。


この[基板のメーカ]が
1)どのような市場を向けに製造しているのか?
2)実際に使用して貰いたい売り込み先はどこなのか?
3)どのような用途があるのか?
等々、豊富なノウハウを持っているはずです。

[基板のメーカ]の営業マン或いは技術担当に電話して、質問のあった
内容を含めて、勉強会(講座)を開催してもらったら良いと思います。
なお、質問者1人では開催が難しければ、上司に立案して部や課として
勉強会を開催してもらったら良いでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
いまのところ、まだ1,2,3の様な情報もなく、来週には判明するよていです。
ただ、実は海外の営業所にいるためにメーカーの営業マンなどに勉強会を開催してもらうのは困難で、また他の製品でもそうなのですが基本的に「各自、自分で勉強するように」というのが方針なんです。
とりあえず、1,2,3を確認してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/07/11 10:10
    • good
    • 0

基板の設計の仕事をとるという意味ですか? 多分そうでしょうね。



そうだとすると、IC電子部品の販売とは大分違うのでは? プリント基板設計の知識を身につけないといけないでしょうね。

それとも、加工前の生基板の販売?

この回答への補足

説明不足ですいません。 設計ではなく、生基板の販売になります。

補足日時:2008/07/11 10:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!