プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は結婚4年の主婦です。子供は居ません。
義両親とは別居です。
 毎年お盆休みの一日をつぶして、何故か姑の里帰りに同伴させられます。

私の周りを見ても、姑の実家まで帰っている人は居ないし、夫の友達の周りでも、奥さんを自分のお母さんの実家に連れて行く人は居ないそうです。

姑は自分の実家を大切にしているので、私にも大切にさせようとしていますが、私は気を使うだけだし、子供が居ない事をチクチク言われます。というか、姑がその話題を姑の姉とかに振って、「早く産みなよ」みたいなことを姑の姉に言わせるんですよね。

私は終始苦笑いと作り笑い。本当に苦痛で仕方ないです。

あと、旦那の妹(私の小姑)が、30歳前でギャルでニートなんです。
それを隠して、妹を絶対連れて行こうとしません。
 妹が行かないのに、赤の他人の私が何で姑の実家に行かないといけないのか不思議です。

私の実家の母も、「お姑さんの実家まで行く必要ない。それはお姑さんのワガママだ。お嫁さんにそこまで負担をかけてはいけない。おかしい。」と言います。

そんなとき旦那に、
「nakkiiがオカンの実家に行かないといけない意味が分からない。俺の周りにも奥さんがオカンの実家まで行ってる人は聞いたことがないし。
 今年から行かなくていいから。俺はおじいちゃんに会いたいから一人で行ってくるし。」

と言われました。

うちの母は、「旦那さんがそう言ってくれるのなら、行く必要ないし、もう今年から行かなくていいと思うよ。新婚当初は挨拶がてらに行くことも必要だと思っていたけど、もういんじゃない?」

と言いました。旦那もこの意見に賛成です。

私としては、強制で義務づけられている行事になっていることをここで反発することをためらってしまいます。

でも旦那は
「今ここで俺たちが動いてこの習慣を止めないと、一生行かないといけなくなるから、もうここでストップすることを分からせよう。そんなに嫌な思いまでして行く必要ない。オカンがおかしいんだし、それでnakkiiを嫌ってくるんだったら、そんな分からず屋はnakkiiからも関わるのをやめたらいい。」と言っています。

毎年お盆の時期が近づくと、吐き気と鬱に悩まされて辛い思いをしています。仕事の都合でお盆休みが短いときは、姑の実家のせいで自分の実家にも帰れないこともあります。

ここで嫌われるのを承知で行くのを止めるべきか、このまま波風立てないように行くべきか悩んでいます。

お姑さんの実家にお盆に嫁が行かなくてもいいものなのでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

私の場合、結婚当初からお盆やお正月には、主人と共に私の父方の祖父母の家に顔を出しますので、姑の実家に嫁がお盆に帰省をしてもおかしいとは思いません。



私の主人には、祖父母がもういないので、主人側の祖父母の家には帰省しませんが、主人にも祖父母がいれば、お盆や正月は帰省するつもりでした。
私の家が、そういう習慣の家なので、そういう付き合いに違和感を持っていないのでしょうね。

私の主人も、最初はあなたのように苦痛だったようです。
「親の元に顔を出すのは分かるけど、なんで、おじいちゃん、おばあちゃんのところまで俺が行かないといけないの??」という感じで、喧嘩になったこともあります。

私も、主人の気持ちに配慮して、「仕事だって理由つけて、うまく言っとくから、来なくても良いよ。」と言って、親にも祖父母にも適当な理由をつけ、「主人も仕事で来れなかったけど、気にしてたよ。」とか「また、時間が空いたら主人と一緒に来るからね。」などと優しい言葉をかけ、「主人から」と言って、手土産を渡しておきます。

また、主人も、ある程度受け入れ、祖父母のために、そして妻の私の顔を立てるためにも、祖父母の家にも快く足を運んでくれているので、非常に感謝しています。

あなたも4年間姑の帰省に付き合ってきて、現在、姑の実家へ行きたくなくて限界なら、今回くらいご主人の気持ちに甘えても良いと思いますよ。

ただ、ご主人にはうまく言い繕ってもらう必要はあると思います。
馬鹿正直に「しんどいって言ってるから。」「気使うみたいだから。」などと言っては、角が立ち、嫁のあなたが悪者になります。

なので、「疲れが出て、体調が悪いから今回は俺だけでもいいかな?」と少し前には姑さんに連絡をしておき、帰省の際には「たまの帰省だから、嫁も一緒に来たかったみたいなんだけど、体調が悪いから今回は家で休んでろって俺が止めたんだ。」などと一言付け足し、根回しは必要です。

ただ、長く付き合っていく義理のお母様なので、険悪な関係にはならないようにご主人にも配慮してもらい、あなたも努力したほうが良いとは思います。

毎年、帰省に付き合わなくても、何回かに1回は付き合う・・・などして、お姑さんにも歩み寄り、自分の気持ちも尊重してはどうでしょうか??

言葉1つで、相手に与える印象は違うものです。
言葉にだけは気をつけて、うまく自分の気持ちを優先できるようにしていくことも必要かもしれませんね。

結婚生活の中では、理解できない付き合いもあるでしょうし、子供のことをチクチク言われるのも辛いでしょうが、それこそ、ご主人に助けてもらってはどうですか??

嫁は、その場にいて、ニコニコ笑っているだけで意義があるものですよ^^
    • good
    • 0

>お姑さんの実家にお盆に嫁が行かなくてもいいものなのでしょうか。



旦那さんもいいとおっしゃっているので、
いいんじゃないでしょうか。

というより「行きたくなくて限界」なのに、
「お盆の時期が近づくと、吐き気や鬱に悩まされて辛い」のに
「ためらってしまう」という気持ちが???です。

「強制で義務づけられている」といっても
法律ではなく、習慣の問題ですから
早めに逃げ道を探さなくては、これからの長い道のり
逃げ場を自ら失くしてしまいますよ。

もしお姑さんに、コレで嫌われても、
嫁・姑の関係は、お盆だけではないでしょうから、
別のことで良くしてあげれば大丈夫♪

それに、このまま我慢して行ったとしても、
あなたの心には波風が立つし
間違いなく、来年もまた同じことで悩みますよね???

そうなると、旦那さんも辛くなるような気が・・・。

断る理由は旦那さんに考えてもらって
これからは、4年に1回くらい
顔を出してあげれば十分ではないでしょうか。

まあ、いつまで先方がご健在かどうかは分かりませんけどネ。
    • good
    • 1

こんばんは。


私は結婚6年ですが、毎年お正月2日に姑の実家行ってますよ。初めは「う~ん」と思いましたが、立場を変えて考えたらあたしのおばあちゃん家に旦那さんが顔出したら、まぁ喜ばれるかなぁと思い、潤滑油になるならと毎年行ってます。
あなたは行くことがイヤなのでしょうか?子供の話しをされるのがイヤなのでしょうか?子供の話しをするのは姑、お節介おばさん、おじさんには付き物で、「授かり物ですから」とさっくり言ってればいいんですよ。
    • good
    • 0

旦那さんも行かなくていいとおっしゃってくださっているのであれば


それでいいじゃないですか^^
旦那さんはちゃんと守ってくださるようですし、ここでこの嫌な習慣を
やめるってしないとずっとしんどいと思いますよ。
ここは旦那さんにびしっと言ってもらって^^
どうせ行くなら気持ちよく行きたいですよねぇ。なのに気を遣うだけじゃなく
子供のことまで言われて気持ちよくなんて行けないですしねぇ・・・
このまま波風立てずにずーっと嫌な思いをしていくっていうのは、この先
義母さんのことどんどん嫌いになっていっちゃうと思うんですよね。
義母さんの実家にお盆嫁が行くって私の周りでも聞いたことがありません。
    • good
    • 1

こんばんは。



旦那様が行かなくて良いと言ってくれているなら、行かなくて良いと思います。貴重なお盆休み、まずは自身の御実家に帰省が優先ですよね、普通は…。

強制的に一緒に行かせる姑さん、辛いと思いますが、質問者様には旦那様という心強い味方がいるわけですし、一度断ってみたら?と思います。断る前はもんもんとして、大丈夫だろうか…と悩むものですが、断ってしまえば悩みはそこで終です。何より、体調を崩すほどのことなんてしないほうが良いです。

それでも義両親と仲良くやっていきたい!と言うのであれば、無理にでも付いていくしか無いかもしれません。

断る場合、旦那様から伝えていただくのが良いと思います。ギリギリになって体調不良でも良いと思いますが、来年は使えなくなりますね(*_*)


ちなみに私は、旦那の祖父母に年数回会いに行きます。片道2時間以上かかりますが、顔をださないとうるさいので…
まぁ、そこまで嫌ではないので行けるんですけどね!私は姑と仲が良いので、祖父母の愚痴を言ってストレス発散ってこともしょっちゅうです(^_^;)
    • good
    • 0

何故、行く or 行かないという、二択しかないんですかね?



イヤイヤ行かないで良い環境にしようというお考えに到らないか不思議でなりません。
また、イヤなのに作り笑顔で我慢する理由も理解出来ません。
「子供の話はしないで下さい」くらいのことを言える環境を作るのは、それほど難しい話ではありません。

義理とは言え、大切な伴侶の家族は自分家族です。決して敵ではありません。互いに尊重し、慈しみ合う存在です。

質問者様は、ご主人のご実家を大切に思い、また理解し愛される努力をしなければ、ならないのではないですか?
当然、ご主人のご実家も協力が必要ですが。

努力の末、分かり合えなければ、袂を別つのは仕方無いと思います。
でも伴侶の親や実家って、やるべきことを努力せずに嫌って良いものですか?
    • good
    • 0

孫がおじいちゃん、おばあちゃんの顔を見に行くというならそんなにおかしい事ではないですよね。


質問者様の旦那様のお祖父様はまだご健在の様ですし。

我が家もお盆、正月の恒例行事となっていますが、姑の実家に行くという感覚は一切ないですね。旦那の母方の祖父母のお家に行く。

「まぁ誰も私の顔なんて見たいわけじゃないし、旦那のおまけだな」位の気楽な気持ちで行ってます。
うちも子供はいませんので、子供攻撃は確かにつらい。でも笑って流すしかないですよね。こればっかりは・・・

お優しい旦那様の様ですし、体調を崩してまで行く必要はないと思います。
ただ年に何回程会われているかはわかりませんが、お祖父様は孫と孫嫁がきてくれるのを楽しみにしてるんじゃないかな?と少し思いました。
    • good
    • 0

質問者さんから断れないのであれば 旦那さんや実家に協力してもらって


実家の方の(架空の)用事を作って行けないことにしたらどうでしょうか?
それでも何か言うようなら 旦那さんに言ってもらいましょうよ

それがストレスで出来にくくなるし
子作りのチャンスも外出するたびに減る くらい言って貰えば。。


>吐き気と鬱に悩まされて

体調が悪いって言えば済みそうだけど?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!