dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年の女子です。
「自転車に乗れるようになった」は英語でどう言えばいいんですか?
辞書で調べて書いてみても、文法がおかしい気がするのです。
可能と~になるを一緒に使うとどうなるんでしょうか?
訳を教えてもらえると嬉しいです。お願いします。

A 回答 (6件)

learn to do


(自分の努力で)~するようになる  ~できるようになる
という決まった言い方があります

I learned to ride a bicycle.

今まで乗れなかったけれど、ついに乗れるようになった と言いたい時は、現在完了形にします

I have learned to ride a bicycle.
    • good
    • 1

再びお邪魔します。

ちょっと勉強してきました。

前回回答で
------------
became able to あるいは have become able to とする手はありますが、
そこまで直訳する必要はないですし、非常に堅苦しい、ある意味、変な英語になります。
------------
と書きましたが、訂正します。

become able to
という表現も、変な英語ではなく、普通の表現のようです。
失礼しました。
    • good
    • 0

>>sanoriさん


横槍を入れる様で申し訳ありませんが、日本語に訳すと確かにその方が自然で一般的な表現の仕方だと思いますが、中学二年生といえば、文法を習い始めたばかりなので、ただ自然に訳せる物だけでなく堅苦しく細かい表現や難しい規則を知ることはこれからの英語学習において必要だと思いあえての回答でした。なんだかややこしくてすいません。
    • good
    • 0

I learned to ride a bicycle.



learned で「~できるようになった」という意味を表現できると思います。
    • good
    • 3

こんばんは。



「~できるようになる」という意味の決まった言い方はありません。

became able to あるいは have become able to とする手はありますが、
そこまで直訳する必要はないですし、非常に堅苦しい、ある意味、変な英語になります。


Now I can ride a bicycle.
とすれば十分であり、
逆に、この英文を(多少の意訳を以って)普通に訳すと、
「私は自転車に乗れるようになった。」
となります。
ここで、now を無理に直訳する必要はありません。
    • good
    • 2

「なる」は become


よって「私は~になる」は I become ~.

「何」になるのかというと
「可能(な状態)」(形容詞)、つまり able になる。

よって 「私は~可能(な状態)になる」は
I become able ~.

何が可能なのかというと、
自転車に乗ること to ride a bicycle

つなぎ合わせると
I become able to ride a bicycle.
となり過去形なので, become => became で
I became able to ride a bicycle.
となるぞっと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!