dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
11歳のメスのシーズーの事でご相談させて頂きます。
先日膿が出て来て、お腹も膨れていた事から病院に行ったところ、子宮蓄膿症と診断されて子宮を取ったのですが、お腹の膨れが治まりません。
もう一度病院に連れて行ったほうが良いのか、このままで大丈夫なのか迷っています。
歩き方がおかしいような気がするのですが、元気もあって、食欲もあります。
このお腹の膨れは一年くらい前からずっとなので、単なる肥満なのかな?とも思うのですが。

前回の血液検査ではALBとALPとNa+に異常がありました。ALBが2.3、ALPが632、Na+が161でした。
後はWBCが13800、HTが38%だそうです。
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

フツウは術後どのくらいでへこむのか存じ上げませんが、早めに検査したほうが安心だと思うんですよ、できれば手術したのとは別のお医者さんで。

。。
といいますのも、うちのワンコの場合は病気だったんですよ。

うちのワン、子宮蓄膿症で全摘しましたが、全然オナカはへこまず、不思議に思って獣医さんにきいても「この子は食欲あるからね~」って言われてました。

それから1年経たないうちに糖尿病になっちゃったんですが、いろいろあって別の病院に移ったら「クッシング症候群」と診断されました。
おそらく糖尿病も「クッシング症候群」から併発したのだろうとのことで、クッシングのお薬を飲み始めたら、糖尿の数値も安定しました。
結局うちのワン、オナカがポンポコリンなのは、クッシングの症状だったんです。

とにかく、何かの病気なんだとしたら、早期発見にこしたことないですよ、ほんとに!
検査結果がなんともなければ、安心できるじゃないですか!

今になってみると、かかりつけだった前の獣医さんは、きっと先入観で、他の病気の可能性なんか考えてもくれてなかったんじゃないかなと思います。
別のお医者さんで・・・っていうのは、そういうことです。

参考URL:http://www.petwell.jp/disease/dog/kusshingu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
アドバイスありがとうございます。*^^*
やっぱり、20日も経ってへこまないのって変ですよね???

クッシング症候群。
左右対称の抜け毛が無いから違うかな?と思ってたんですが、考えたら当てはまる部分の方が多いかも。
家のワン、最近食欲がすごいんですよ。昔は食が細い方だったのに。
最近ジャンプも出来なくなってきたし・・・。

やっぱり別のお医者さんで一度診てもらった方が良さそうですね。
違う病気が隠れてるかも知れませんもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 23:24

気になるのなら病院に連れて行った方がいいのでは?


お腹の膨れの原因をはっきりさせた方が安心できるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
アドバイスありがとうございます。*^^*
行くとしたら、行く病院も迷ってるんですよね。

手術したのが今月の1日で、この前の土曜日に抜糸に行って、先生もお腹の状態を見ているんですが、特に何も言われませんでした。
子宮蓄膿症の場合お腹の膨れは術後すぐに治まるものなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2008/07/17 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!