dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人身事故(死亡事故致死)の場合、
何点減点で罰金はだいたいどのくらいになるのでしょうか?

また、その罰金については一般的に保険を使えるのでしょうか?

不勉強な質問で申し訳ございません。
また参考になるサイトなどご存知でしたら教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

事故を起こしてしまったのでしょうか・・・。


加害者が一方的に事故を起こした。例えば信号無視などの場合不可点数は20点です。また、不意な飛び出しや被害者の信号無視など被害者にも非がある場合には異なってきます。この場合は13点になります。さらに、危険走行(暴走等)の場合は45点になります。
さらに速度超過など他の違反が認められた場合その点数も付け加えられます。

罰金は状況によって異なりますが一方的な事故の場合は懲役刑となりますし、後遺症が残るなどの事故の場合は罰金500000万円または懲役刑になります。ただし、いずれの場合も人身事故を起こせば相当な罰金が科せられます。ちなみに罰金は保険を使うことはできません。保険は被害者への損害賠償請求があったときに使用するもので罰金については保険の適用はないと思ってください。

また、人身事故を起こせば必ずついて回るのが損害賠償です。自賠責保険、任意保険でその額に到達しなかった場合は自己負担になります。しかし、賠償額の決定は加害者の過ちで判断するのではなく被害者の事故遭遇状況によって過失割合が決まり被害者の過失割合を差し引いた分が加害者が払わなければならない額になります。損害賠償額は場合によっては数億円になることもあります。それは裁判所の判断にゆだねられることとなります。

ついでですが、免許証の点数は減点法ではありません。すでに回答にも書いてあるように付加点数制です。つまり15点が0点になったから免取りではなく15点に到達したから免取りというわけです。場合によっては付加点数が40点や50点になることもあり、それによって欠格期間が変わってきます。お間違えのないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!