
紅茶とコーヒーが大好きで、夏はお家でアイスティーやコーヒーを楽しみたいなと思っています。
熱湯で作ったコーヒーや紅茶を冷やして作るアイスドリンクではなく、
水出しのコーヒーや紅茶に興味があり、専用のポットの購入を検討しているのですが、
なかなかこれだー!というものにめぐり合えません。
ここでひとつ疑問なのですが、
現在候補を挙げている中で、HARIOの水出し珈琲ポットが気になっているのですが、
水出し珈琲ポットとして売られているポットって、水出しアイスティ作りも兼用で作ることができるのでしょうか?
家では私1人しか飲まないので600ml位のもので、
コーヒー用、紅茶用2つ買うのもためらわれるので
できれば兼用で使いたいと思っています。
(内部の構造とかよくわからないので勉強不足でごめんなさい。)
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家ではプレス式のコーヒーポットを茶葉を使ったお茶にも使っています。
よく洗って匂いや粉が残らないようにすれば十分兼用できます。画像ですが見たところ、粉を浸して抽出するタイプのようですね。これなら茶葉の使っても問題ないと思います。味は別としてですが。紅茶用にコーヒーを使うとメッシュが粗くてコーヒーの粉が出てしまいますが逆なので大丈夫だと思います。
こちらが参考になるかもしれません。
水出し珈琲ポット活用法
http://www.kimameya.co.jp/mame/pot-tea.html
ありがとうございます☆
なるほど。確かにコーヒー用の方は目が細かいので
紅茶用でコーヒーを作ってしまうとうまく行かなさそうですね。
貼り付けのURLのサイトも参考になりました。これだとコーヒー用で兼用できそうですね!
No.4
- 回答日時:
水出しコーヒーの作り方
専用の器具をご覧になればわかりますが、水をコーピーに滴下して作ります。
ここでの考慮する点として
1、コーヒー豆は超極細にします。粗いと滴下した水がすぐに下の受けに落ちてしまい濃いコーヒーになりません。
2、コーヒー粉は単に上部に入れるだけでなく、上から押し固めます。これもある程度の時間をかけて落とすように、またコーヒー粉全体に水がしみ込むようにするためです。
3、コーヒー粉を入れる上部のものは水の落ちる時間に関係します。同じ量のコーヒー粉でも直径が大きく長さが短いものと、直径が小さく長さが長いもので同じ硬さに詰めても下に落ちる時間が異なります。
最初の一滴のコーヒーが落ちるまで2時間位かかります。
このような要因と水の温度なども味に影響します。お好みの味を出すにはいくらかの試行錯誤が必要です。
このような努力の結果は味や香りにあらわれますので、高価な器具と時間をかける価値は十分あると思います。この製法で作ったコーヒーは3日位は冷蔵庫で保存できます。100グラムのコーヒー豆で100mリットル位のコーヒーができます。
No.3
- 回答日時:
ハリオの「水出しコーヒーポット」は、挽いた粉をメッシュに詰めてポットにつけておくタイプでしょうか。
それなら、たぶん水出し紅茶にも使えると思います。専用器具を使ってではないですが、お茶パック用に売られている不織布の袋でコーヒーも紅茶も水出ししたことありますが、同じ使い方で出来ましたから。挽いた粉を詰めたカセットに一滴ずつ水を落として長時間で抽出するタイプのものですと、こちらは全く使ったことがないので紅茶に応用できるかわかりません。
http://www.paocoffee.co.jp/mizudasi.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 以前珈琲豆を販売しているお店で聞いたことがあるのですが麦茶ポットに麦茶を作る要領で焙煎した珈琲をパッ 6 2022/08/18 07:58
- カフェ・喫茶店 【コーヒーの歴史・日本史】珈琲はもともとは加琲という漢字で伝来した。日本に伝来した当初の加琲はコーヒ 2 2022/05/15 23:30
- 飲み物・水・お茶 飲み物 4 2022/11/15 22:56
- 飲み物・水・お茶 好きな飲み物は何ですか? 9 2022/08/25 18:48
- 食生活・栄養管理 シュウ酸 6 2022/09/09 08:46
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 飲み物・水・お茶 カフェインに強くなる方法をしっている方居られましたらご教授お願い致します。 私は紅茶が大好きなのです 2 2023/03/22 18:07
- カフェ・喫茶店 素晴らしすぎる応対 2 2022/11/28 20:49
- 飲み物・水・お茶 使用済の珈琲豆の再利用方法を教えて下さい。 どのようにして、何として使えますか。 使用済の紅茶葉の再 3 2022/12/30 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
使用済の珈琲豆の再利用方法を...
-
アイスミルクティーを魔法瓶で5...
-
缶コーヒーはアイスとホット、...
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
葛湯?片栗粉の粉みたいな飲み...
-
珈琲が苦手なのですが珈琲が飲...
-
コーヒーばかり飲んでしまうの...
-
アイスコーヒーの利用法。
-
ナイロンにコーヒーのしみが、...
-
ドリップとネルドリップ
-
水出し珈琲ポットについて
-
ベトナムコーヒー豆
-
コーヒーとオレンジジュース
-
アイスコーヒーについて質問で...
-
タバコを吸う人に質問です。 タ...
-
コーヒーの次にカフェインの量...
-
飲むとフラフラする
-
来客用のコーヒー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
アルミ缶の耐熱温度ってどれ位?
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
行を挿入すると表の罫線が消え...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
ホットドリンクを大量に作るコツ
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
2001年で賞味期限の切れたドリ...
-
職場の女の子がコーヒーを入れ...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
わさびや辛子、コーヒーはいつ...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
会社でのコーヒー代(お茶代)
-
ホットコーヒー冷やしたらアイ...
-
コーヒーのだしがらは、水道に...
-
宵越しのコーヒー?
-
タバコを吸う人に質問です。 タ...
-
コーヒーを飲むと身長が伸びな...
-
近年、果汁100%のオレンジ...
おすすめ情報