dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

新調した液晶モニタ(DVI-I端子)+使い慣れたCRTモニタ(D-Sub15端子)で同じ画面を表示したいと思い、ディスプレイ分配器を購入しました。
CRTモニタと分配器の間に信号を変換するものが必要で、500円程度の変換コネクタで対応できると考えていたところ誤りに気づきました。

解決のためにどのような機器が必要か教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

分配器:エレコム社VSP-DVA2
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/vsp-dva/

液晶モニタ:ワコム社DTZ-2100C
http://www.amazon.co.jp/WACOM-Cintiq-21UX-DTZ-21 …

CRTモニタ:ゲートウェイ社機種不明

A 回答 (2件)

分配器の仕様やFAQを見る限りデジ・アナの混在は不可能ですね。

となると液晶モニタもアナログRGB入力にするというのが最も楽な手段でしょう。これなら「500円程度の変換コネクタ」2個で済みます。

あくまで液晶モニタはデジタル入力で、というのならばDVI-D→RGB変換器(フォーマットコンバータ)を使えば行けるかもしれません。
#要は分配器からの出力を無理やりDVI-Dに揃えてしまい、その外でRGBに変換するという訳ですが。モノについては参考URLを参照してください

参考URL:http://www.cabling-ol.net/cabledirect/video_conv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーマットコンバータ(初耳でした)での変換を検討することにしました。
この機会にDVI-DとDVI-Iの違いも理解できまして、ご回答を頂けて本当にありがたく思いました。

お礼日時:2008/07/21 00:12

お使いのビデオカードに、出力コネクタが2つ有りませんか?


DVI-I出力が有るなら、ロープロファイルのビデオカードやオンボードで無い限り、アナログRGBか、もう一つDVI-Iのコネクタが有るはずですけど。
直接ビデオカードに各モニターを接続して、クローンモードで表示すればいいと思いますけど。
(クローンモードの場合、双方のモニターが同じ解像度でないといけませんので、対応解像度には注意)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!