dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サブウーファーやナビなどを取り付けるために、バッテリーから直接電源を取ろうと思っています。
そのコードをグロメットに穴を開けて通そうと思うのですが、そのままだと雨水などが車内に入るかもしれないで、穴を開けた後にその穴をどうやって塞ごうか悩んでいます。

ビニールテープを巻きつけただけだと、完全に塞げないような気がするので、なにか糊や接着剤のように液体から固体に変わり、更に耐熱性があるようなものなどは無いのでしょうか?

そういったものを使わなくても、グロメットがゴムなので、必要以上に穴を開けなければ、そうそう水は入らないものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

一般的にはブチルテープ、専門的にするならシーラント(お風呂のタイルの目地埋め剤みたいなもの)でシーリングします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ブチルテープというものは知りませんでした。
個人的にはシーラントのほうが良さそうな気がしますので、シーラント
を使用したいと思います。

お礼日時:2008/07/21 22:42

 配線が通る穴がありますので、それを少し押し広げてコードを通せばいいですよ。


それで充分です。

心配だったら、お風呂用のコーキング剤などを充填しとけばいいんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに配線が通る穴はありますが、十数本の配線があり、ビニールテープで丁寧に何重も巻かれているので、それを剥がすのは気が引けます。

穴を開け、シーラント(コーキング剤)使用したいと思います。

お礼日時:2008/07/21 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!