dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストやグラフィックってWebと印刷とどちらの方が需要があると思いますか?
イラストやグラフィックをやっていますが
雑誌や広告の印刷かWebとか映像の方か
どういう方向で学んで行くべきか悩んでいます
Macで作っていますが印刷は色の違いとか苦手です
FLASHとかわりと好きです

アドバイスいただければと思います
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

Webは「ツール」としての側面が強くなっており、


便利で面白ければデザインそのものはそれなりで構わない、
という流れになっています。映画や歌手、
商品のプロモーションサイトはまだビジュアル重視ですが、
そういうサイトはほとんどFlashで、
プログラミングの知識もないと厳しいです。
デザイン畑の人で、プログラミングも習得できる人はごく少数です。
逆、つまりプログラマ出身で、グラフィックの技術を
習得する人の方が多いです(それでも難しいですが)。
現にFlashで有名な人はこのケースが大半です。

というわけで、美しいビジュアルを作ること自体に興味がある場合、
Webはお勧めできません。紙媒体の方がいいです。
企画内容そのものに興味があり、
テクノロジーに強ければWebもいいですけれど…。
    • good
    • 0

WEBも伸びていますが印刷媒体がなくなることもないでしょうから、両方できた方がいいですね。



勘違いしていはいけないのは、WEBか紙か、ではなくて、あなたのデザインに需要があるのか、という事が一番重要だということです。需要のある方に進んでもあなたのデザインに需要がなければダメなのですから、しっかり実力を磨いてください。
    • good
    • 0

思いますかではなく印刷のほうが現段階では需要があります。


ただ急激にWEB広告は伸びており今後WEBでの割合は
かなり増えていくと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!