dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年くらい前から、少しづつ、足の指にしびれ感があります。
最初は、左足の小指、薬指、中指に何か挟まっているような違和感がありましたが、そのうち親指以外全体にしびれが出てきました。半年くらいづれて、現在は両足の小指から中指が特にしびれを感じます。腰痛はないのですがづっと気になっています。
先日、しびれに関する本にビタミンB12が良いとかかれていたので10日間ビタミン剤を飲んでいますがかわりはありません。何か良い方法はありませんか?

A 回答 (3件)

脳神経科で診て貰ったら如何でしょう.


恐らくこうした症状を経験した医者が見つかるまで苦労するかも知れません. B12は神経ビタミンといわれますが,先ず効きません.

(私は靴下を2枚履き,間にホットハップを挟んでいます.暇さえあれば足揉み器を掛けています.やっている時は気持ちいいんですが,改善はしません.)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ウオーキングをするとき、足裏全体が痛くなります。今度、靴下2枚はいてみます。

お礼日時:2008/07/21 06:54

骨や血管の病変や腫瘍性の病変を否定するため、一度整形外科を受診するのがよいと思われます。

その際、具体的にいつから症状が現れたか、症状が現れる前に何らかの契機が無かったか(転んだ、足に物を落とした、ある特定の薬を服用するようになった、など)、一日の中でしびれに波はあるか(夕方ひどくなるなど)、しびれがひどくなる体勢はあるか、しびれが楽になる体勢があるか、などをまとめておくと診察がスムーズに進むと思います。
もし異常が無いと言われた場合、以下のような原因が考えられます。
・膝に負担を掛けた座り方(横座り、あぐら、正座など)をしている
・O脚傾向がある
・膝に負担のかかるスポーツをしている(ゴルフ、テニスなど)
・体の重心がぶれて一方の足に負担が掛かっている
・荷物はいつも片方の肩でもつ
・ハイヒールを良く履く

もしお心当たりがあるようでしたら、少しずつ生活習慣を変えてみるとよいかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 23:44

頚椎の異常なども考えられます。

整形外科で精密検査を受けてみては如何でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/21 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!