
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
住宅の高断熱化によるエネルギー消費を減らす。
http://www.eccj.or.jp/scnet/winter/winter_02/eff …
上記より冷暖房費がほぼ半分になります。暖房費が思ったより大きいのに
驚きました。
太陽光発電により、化石燃料の消費を減らす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD% …
上記により住宅で使用する電気を太陽光で発電して、電力会社と協力すれば
電気代なし、も夢ではないです。
No.4
- 回答日時:
温暖化を防止することは不可能ではないでしょうか?
世界は複雑ですからね。
「地球は温暖化する宿命にある」
これを前提(覚悟して)で、対策を講じることが現実的な対策だと思うのですが....?
勿論、原子力発電などを励行するなどの対策も必要だとは思いますけど。
No.3
- 回答日時:
いかにエネルギー効率をあげようと、省エネルギー政策をとろうと、個人のレベルで気をつけようと、化石燃料を使用するかぎり、温暖化は止められません。
せいぜいその進行を少し遅らせることができるかもしれないという程度です。でも、そんなことはみんな分かっているのです。では、どうして温暖化の進行を少しでも遅らせたいかといえば、そうやって時間稼ぎしている間に何か根本的な解決につながるような新技術が開発されるのではないかという儚い期待を持っているからです。
たとえば、直接的に熱を宇宙空間に排出する方法を開発するとか(ラジエーターのような人工衛星とか)、空中の二酸化炭素や温室効果ガスを効率よく固定する方法(藻類を利用して二酸化炭素を固定するなど)を開発するなどの、科学的且つ技術的な解決策を開発することです。今のところ、まだまだ実用にはならないでしょうが、目的をもって研究開発を進めれば、もしかしたらなんとかなるかもしれません。
時間稼ぎの対策は、所詮時間稼ぎです。根本的な解決にはなりません。現在のエコブームなどは、時間稼ぎ対策ばかりが重要視されて、なぜ時間稼ぎをしているのかの本質を忘れているようで心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
地球温暖化の根源的な原因は人...
-
地球温暖化の原因と成る二酸化...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
日本の液体燃料の品質。
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
バイオディーゼル燃料を、灯油...
-
ソーラーパネルはメリット?デ...
-
SLの煙について
-
事務所の環境目的・目標は?
-
ウンチするとなぜオシッコも出...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
排熱と廃熱の違いってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
ドライアイスの廃棄
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
酸素はなぜ温室効果を示さない...
-
最近はなんだか無闇にエーアイ...
-
地球温暖化の根源的な原因は人...
-
石油ストーブが ”換気” っ...
-
地球温暖化二酸化炭素犯人説=嘘?
-
ドライアイスで、温暖化は防止...
-
ウジ虫は人間が発する二酸化炭...
-
二酸化炭素の排出
-
二酸化炭素が増え地球温暖化待...
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
光触媒の造花の効果は?
-
現在の地球温暖化問題の現在の...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
人が一年に一本ずつ木を植えれ...
おすすめ情報