アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の中で住所の番地が本当に存在しない地域というのはあるのでしょうか?それとも経験的に荷物や手紙は届くから番地を書かない人がいるだけで、実際には、番地は存在しているという地域しかないのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

地名の後に「無番地」という住所をみたことがあります。


また住居表示となると、家が無いと番地も付かないことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/04 09:24

(1)


http://atsutafarm.infoseek.livedoor.com/page015. …
成田空港の近くの御料牧場で無番地だった例
(2)
http://www.ic.jmsdf.go.jp/~sasebo/link/link2.htm
自衛隊などの施設で現在無番地である例

などが、ネットを調べたら見付かりました。
国有地や、軍の基地があったり、港があったりする場合に、その施設以外のものが、ほぼぜったい、たたなさそうな時に無番地になるのでしょうか。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にURLまで教えていただきありがとうございました。参考になりました!

お礼日時:2002/12/04 09:23

「地域」ではないですが、「赤道(あかどう)」や「青道(あおどう)」には地番がありません。

「赤道」はいわゆる里道で、昔の公図で、赤く塗られていたから赤道といいます。「青道」は水路です。理由はわかりますよね。
このような土地を個人が占有しているケースが多いのですが、国の方でもきちんとしようと言うことで、測量をし、表示登記(新しく土地の登記簿を作成すること)をしたうえで、払い下げをしているようです。表示登記の際には新しい地番が割り振られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤道・青道などはじめて聞きました。そのようなものが存在することを教えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 09:21

もともと、番地は登記簿上の地番(土地の番号)をもとに決められていました。

多くは、建物の玄関が存在する土地地番を住所とします。(最近、敷地のほとんどが狛江市にありながら、玄関をむりやり世田谷区の上に置いて、住所を成城何とかにしたマンションがありました。)その後、住居表示法ができて、○丁目○番○号と新しくするようになったのですが、いまだに住居表示が実施されていないところはたくさん存在します。
さて、その土地地番を表示した地図が公図とよばれ、登記所に行けば、閲覧できます。それを見ると、地番がかいていない土地(無地番地)が存在します。多くは道路や水路で昔はこれに赤や青の色が塗られていて、赤道(あかみち)青道(あおみち)などと呼ばれます。
すなわち、官有地には地番がないところがあるわけです。そこに役所なりが建物をたてると、数字がないため、・・・無番地、・・・地先、・・・番外地などという住所になるわけです。網走番外地もそれです。
私の知るところでは、千葉県松戸市に裁判所などの集まっているところがありますが、松戸駅徒歩5分の一等地でありながら、松戸市岩瀬番外地という住所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

番地の作られ方について、詳しく説明していただきましてありがとうございました。おかげで困っていることが解決できそうです!

お礼日時:2002/12/04 09:20

番地がないところもあります。

このような場所では.公文書の住所では「無番地」と記載します。
私の場合.番地を書くと実家の方へ郵送されるので.その他紛らわしい地名なので(誤配が多い).郵便用住所は.かなり大幅に細工しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!