
アイビーを、室内外合わせて鉢植えで30個くらい育てています。と言っても、育て始めたのは最近(今年に入ってから)からで、ガーデニング歴は長くはありません。
最近、アイビーの苗が急に元気がなくなってしまうことが多いです。鉢全体ではなく、そのうち1本が緑色のまましな~っとしてきて、その1本自体がだめになってしまいます。(鉢全体がだめになったことはまだ無いのですが、そのうち鉢ごとだめになってしまうのではないか?と心配です)
水は数日に1回くらいで、土は乾かし気味にしています。以前、ハダニで弱らせたことがありましたので、ハダニに関しては常に観察予防をしています。直射日光も、避けています。
どうして、急に元気がなくなり、枯れてしまうのでしょうか?予防法や対処法がおわかりになる方、お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アイビーを同じく育てていますので、良かったら参考にして下さい。30鉢ってすごいですね(゜o゜)。柄や形も少しずつ違うので沢山あると楽しいかもしれません。
日光に関してはアイビーは特に日陰でも日向でもどっちでも良いです。うちのアイビーは西日があたっていますが(^_^;)元気に育っていますので。
土が乾かし気味と書かれていますが、鉢土が乾いたら下から水が流れるぐらいタップリ与えないと、この暑さでは弱ってしまいます。午前中(9時ぐらいまで)か、夕方の涼しい時に必ず土をチェックして乾いたらガッツリ与えて下さい。その後、外にあるヤツはジョウロでシャワシャワと上から水をかけてあげると葉水効果になります。室内のはスプレーが有効です。葉水はハダニ対策にも有効ですよ。
あとは室外のヤツはコンクリの上とかに直接置いていませんか?下からの熱で弱る事があります。うちのはレンガの上に置いていますが、垂れるように作ってあったりするとワイヤースタンドなんかもオシャレだと思います。ダイソーで売っていました。
http://www.rakuten.co.jp/chigusa/519202/429743/4 …
また植えた時に鉢底石を入れていないと排水がうまくなくなり、根腐れを起こす場合があります。根腐れはカサカサではなくシナッと水分を含んで枯れる事が多いです。もし当てはまるなら大変ですが植え替えをされた方が良いと思います。この量ならホームセンターで売られている大袋タイプがお勧めです。
http://www.agure.jp/index.php?VID=Shop&OP=item&B …
ご参考までにm(__)m。
ご回答ありがとうございます。最近アイビーのかわいさにはまり、集めていったら増えてしまいました。今度は、フェンスに這わせたいと思っているくらいです。
いろいろ原因は考えられますね。水やりの時に、たっぷり与えてなかったことや、鉢を置く場所が暑すぎたこと、それから、根腐れもあるかもです。
そのあたりを気にして、また育てて行こうと思います。とても良いアドバイスを頂きました。ありがとうございました。
商品のリンクもして下さり、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ワイルドストロベリーについて 2 2022/09/18 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
ギンギアナムの植え替え
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
10日ほど留守にします。水やり...
-
プルーンの60cmぐらいの苗木を...
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
このレモンの木にアドバイス下...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
猫草はどのくらいもちますか?
-
素焼きの鉢の白い粉(?)について
-
大型鉢の土の量
-
駄温鉢と素焼鉢とテラコッタ鉢...
-
多肉植物の育て方
-
ドラセナの葉の先端が枯れる。
-
外に出した鉢植えの虫
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
シュガーバインの植え替えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
素焼き鉢の再利用について
-
植木鉢が外れません。
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報