「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

もうすぐ10ヶ月になる子供の離乳食で悩んでいます。

9ヶ月頃からサイコロ状の人参を手づかみで食べ始め、
今は朝食にパンケーキ、昼食にお焼き、夕食に野菜、
とそれぞれに手づかみ食べメニューを加えています。

しかし、まだ娘は親指と人差し指で上手に物を掴むことができません。
UFOキャッチャーのように掴む為、
やわらかいものは手のひらでグチャグチャに潰れてしまって、口に入るのは少しだけです。
それの繰り返しで、娘は満足に食べることができないようで泣いて怒ります。
特にお焼きはひどいです。
卵とじでもダメです。
お野菜スティックはやわらかくすると掴む時に潰れてしまい、これもほぼ口に入りません。
扇形にしたらポイポイ口の中に入れて、喉を詰まらせます。

何かいいメニューはありませんか?
毎回の離乳食タイムが苦痛でなりません。
本人は手づかみで食べないと満足してくれません。

A 回答 (5件)

ほう、がんばってますねえ。

うちはすっかり大きくなりましたので懐かしいです。

うちの子がそれくらいのころ食べていたもの…、思い出してみました。
小さめに握ったおにぎり。細かく刻んだおひたし。スティック野菜の煮たの(つかんでも崩れない程度の固さ)
たんぱく質は魚のほぐしたのやお豆腐が主だったかな。
でもおっしゃるとおり口に入るのはわずか。半分入ればいいほうでした。
全部を手づかみで自分で食べさせるのでなくタイミングを見てスプーン等で口にはこんでやります。
でも自分で食べたい順番などを決めたがるので、その場合は逆らわず。
下にはビニールシートを敷いて、食べこぼしをキャッチするポケットつきのエプロンをさせて、…それでも食べ終わったあとはひどいもの。
洋服は全とっかえ、そのままシャワーを浴びさせることもしばしば。
もったいないとは思いつつ、食べこぼしはもうあきらめていました。
食べる意欲がある以上はそれに逆らわず、でもお腹いっぱいになり始めて遊びだすようならやめさせます。
どれくらいそんなことを続けたのでしょうねえ。まあせいぜい半年ほどだったでしょう。
1歳半くらいになれば手づかみも上手になるし、たどたどしいながらスプーン等も使い始めます。
ずーっと手づかみでしか食べない子供はいませんし、日本人ならどんな子でもお箸が使えるようになっていきます。
それまで、もう仕方がない、と私の場合は割り切っていたから気が楽でした。
顔中にご飯をなすりつけるわが子を見て笑っていました。
メニューは基本的に大人のメニューに準ずるものを小さく切ったり薄味にしたりして、特別なものは作りませんでした。
ちゃんと大人と同じ物を食べてくれるようになるのが目的なんですから、特別に違うものを作る必要はないと思いますよ。

がんばってくださいね~。いつか懐かしい思い出になりますから。
ビデオとか撮っておくと楽しいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>洋服は全とっかえ、そのままシャワーを浴びさせることもしばしば。
まさに!今がそれです!
髪の毛にベッタリくっついたり、服で手を拭いたり。たまんないです(笑)
1歳半ぐらいですかぁ。
まだ先ですね・・でも頑張ります!!
ビデオも撮っておいて、大きくなったら見せます。

ありがとうざごいました!

お礼日時:2008/07/24 12:55

お母さん、がんばってますね。


お子さんも自分で食べたいのになかなか口に入らないのではいらいらしちゃいますよね。
この時期、自分で食べたいことも、それでは満足に食べられないことも当たり前のことです。
お子さんが自分で食べようとして少ししか口に入らなかった…という所で、すかさずスプーンで足してあげましょう。
初めは自分で食べたくて嫌がるかもしれません。けれども食欲には勝てずスプーンを受け入れてくれると思いますよ。
この時に手掴みをやめさせる必要はありません。自分でも掴み食べすることによって(それがほとんど口に入ってなくても)お子さんの食事に対する満足度が上がると思います。
そのうちにスプーンに興味を持ってくると思いますので、お子さんが食べやすいスプーンを用意して食事の時には毎回出すようにするとよいと思います。
食べ物や食器で遊ぶことがない限り、叱る必要はありません。
しばらくは食べ物をこぼされて後片付けが大変かと思いますが、ここでこぼさないようにと叱ったり押さえつけたりすると食事が好きでなくなってしまうこともありますので、お母さんも笑顔で乗り切りましょうね。

指でつまむ練習には、卵ボーロが良いです。
お皿に2,3個出して食べてしまったら足します。
お皿は少し深さのある物にします。初めはつまめなくて皿のふちを利用して指に乗せて取ると思いますので。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

スプーンは毎回、お皿と一緒に目の前に出してあげています。
食べ始めは片手に握っていますが、手づかみに夢中になるとそっちのけです。
早く興味を持ってくれるといいんですが。。

ボーロも食べています。
これは3本指でつかんで食べるんですけど、料理はなぜかわしづかみです。
慣れるまで待つしかないですね。。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 13:04

こんにちは、毎日大変な時期だと思います。

お疲れではないですか?
離乳食の頃から、やはりお行儀よく食べようねという方向で食事をする習慣をつけておかれたほうがいいのではないかと思います。
自分で興味を持ったものをまだ食べられないのに、なんでもつかんで口へ運ぶクセをつけたくなかったので、私は一切つかみ食べはさせませんでした。
完全に私が持っているスプーンから口へ運んで食べさせていましたが、赤ちゃん用のスプーンをいつも手に持たせていました。(本人が持ちたい場合はフォークも)
自然に、そのスプーンで自分もすくって食べてみたくなるので、何度か失敗しても、すぐに口に運べるようになりますよ。
少し深めの小さなボウルのようなタイプのすくいやすい器をメインに食事をしていました。
小さい子供に、これは手で食べてもいいけど、これはダメというのはなかなかわかりませんし、きちんとスプーンで食べられるようになって、みんなに褒められて、どんどん上手になると、外食でも大人と一緒に落ち着いて食べられるようになると思います。
メニューを今の状態に合わせて考えるよりも、食事の方法をうまく切り換えられるように工夫されたほうが、これからご飯やスパゲティなど、いろいろな食事を娘さんと楽しめるのではないかと思いました。
にこにこしながら、たくさん食べられるようになるといいですね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今は手づかみを切り上げると泣いて怒るんです。
どうしても自分で食べたいみたいです。
私がスプーンであげると、それはそれで機嫌よく食べます。
口に入ったものを一度取り出し、また自分で口に入れることもしばしば・・。
もう少し食事の方法を考えてみます!

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 13:00

 たまにスプーンで口に入れてあげましょう。


そのうちスプーンに興味がわきます (^_^)v

野菜スティックは縦に茹でて半分固いままにしましょう、そうすれば掴めるので食べられます、固い所はまだ食べられないし

お焼き?

全体にもう少し固い目にしてもいい頃合ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別メニューをスプーンでも食べさせています。
片手にスプーンを握りしめ、もう片手で手づかみ食べです(苦笑)

>野菜スティックは縦に茹でて半分固いままにしましょう
なるほど!
文字で見ると難しそうですが、やってみます!
お焼きはやっぱり柔らかいものなんですねー。
私の作り方が間違ってるんだと思っていました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 12:52

こんにちは。



お母さん、「食育」ってお聞きになりますでしょ?バランスよく食べること。楽しく団らんで食べること。マナーよく食べること・・・。などなど。

せっかく、作ったものを食べてもらえないのは悲しいし、不経済だし。
はじめは、両手を押え、全介助でたべさせます。次に、スプーンにおかあさんの手を添え、笑顔ではなしかけながら食べさせます。これを繰り返しやっていくと、いい子になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>せっかく、作ったものを食べてもらえないのは悲しいし、不経済だし。
ホントそうです。
汚してもこぼしてもいいんです。まだ赤ちゃんですものね。

全部手づかみ食べではなく、スプーンでも食べさせています。
こちらはすんなりと受け入れてくれます。
でもやっぱり自分で食べたいみたいで。
「食育」は難しいです。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/24 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報