dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トランジスタでPNP型NPN型って動作特性がかわってくるんですか?なにがちがうんですか?(構造が違うのはわかりました。)
またトランジスタ選定するときは何を基準に選定すればいいですか?
また易しくおしえてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

追加まで


ojinさんの回答にありますが、まずNPNとPNPでは周波数特性が大きく違うのです。どちらも2種類3個の半導体の接合で出来ていますね。
真ん中のPまたはNがベースになります。このベースに注入された電流「少数キャリヤ」が引き金となってエミッターからコレクターに数百倍の電流が
流れます。この少数キャリアが電子かホールで周波数特性が大きく異なるのです。電子の半導体中での移動度とホールの移動度を調べてみてください。
一桁ほど違いますから。当然、電子が早いですね。ということでNPNの周波数特性が良いのです。スイッチングも早くなるわけです。
周波数特性で選べばNPNということです。PNPも電位の関係で使いやすいのですが周波数の高いものには特性上だめですね。電源回路やオーデイオ回路、バイアス回路などには良く使います。
「少数キャリア:少数か多数かは素子がP型であればホールが多数、電子が少数、N型であれば逆です。」
参考程度まで
    • good
    • 2

No.1の追加です。


質問内容につては、答えは断定出来ません。どのような目的の回路を設計するかで決まります。直流増幅では、PNPとNPNを組み合わせて設計せざる得ない場合もあります。一般論でいえば、高周波では、NPNの製品が多く出ております。
    • good
    • 0

PNP は、ベースにマイナスの電圧がかかると、ON します。

NPN は逆に、ベースにプラスの電圧がかかったときです。

参考URL:http://www.picfun.com/parttrs.html,http://www.co …

この回答への補足

参考URL大変役立ちました!ありがとうございましたw

補足日時:2002/12/05 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スイッチング作用の事ですよね?何分解らないことばかりなので困ってます。

お礼日時:2002/12/04 20:35

使用上では、電流の流れる方向が異なる。


PNPは、エミッターから、コレクター方向。
NPNは、コレクターから、エミッター方向。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどそう言う事でしたか。できればトランジスタ選定時に何を基準に選べばいいか教えてください。

お礼日時:2002/12/04 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!