
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はAFPを持っています。
そしてDCプランナー2級と証券外務員2種も持っています。
DCプランナーの試験が9月のみになったかもしれません(あるいはまだ3月も残っているか商工会議所のHPで確認してください)。
証券外務員2種は平日のみでいつでも受験は可能です。
この時期に始めるとしたら(DCプランナーの試験が9月のみという前提)証券外務員2種の方が良いかと思います。
継続認定研修15単位のうち「FP倫理」と他の科目2科目修得が必要です。
2年ありますので計画的に単位修得してください。
ご回答ありがとうございます。
考えた結果、結局DCプランナーを受験することにしました。
商工会議所に確認しましたところ、9月のみの試験でした。
その後社会保険労務士の資格受験をしようと思いますので、
できれば重複している分野を学習したかったのです。
合格までの大体の勉強期間が把握できず、2か月で受かるかどうか
わかりませんが、受けてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その全ての資格の学習経験があるものですが、難易度はそのかたのスキルや経歴に大きく依存するのでわかりません。
どちらも一から勉強というのであれば、AFPと学習範囲が一部重複するDCプランナーがいいのではないでしょうか?重複するということは知っていましたが、試験まであと
2か月ということもあり、DCプランナーの合格するための
おおよその勉強時間を知りたかったのですが、
その後社労士の講座を受講しようと思っていましたので、
DCプランナーをとりあえず受けてみることにしました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
企業説明会へ2回参加したいと思...
-
FPと宅建の資格を持っている方...
-
冷凍機 レシプロ式の運転中の異...
-
ファイナンシャルプランナー
-
日々の生活の中で,お金につい...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
独立系フィナンシャルプランナ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で...
-
fp3級は今から勉強したら、来年...
-
再び
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
FP2級(ファイナンシャルプラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算書で、単位:百万円 を他...
-
継続教育単位取得
-
AFP一般会員からAFP会員に再認...
-
FP2級実技試験、解答の「単位」...
-
自分の持っている検定・資格の...
-
社会福祉主事の履歴書の書き方...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
ホテル業界での身だしなみ規律...
-
証券外務員資格試験はずっと有効?
-
「オフィス管理士」について教...
-
ビジネス会計かFPか実務法務か…
-
資格発行元を教えてください
-
中小企業診断士は日本MP?T...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
カナダ・アメリカで歯科衛生士...
-
ファイナンシャルプランナーな...
-
AFPの登録欠格事由、CFPの受験...
-
数学が苦手な人でもファイナン...
-
持っていたらこの人頭がいいん...
-
ペット関連の資格について
おすすめ情報