dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月胚盤胞移植をして22日に妊娠判定を頂きました。
ですが、OHSSが辛く、朝もお腹が痛くて起きたりしてしまいます。
先生に伝えたら、卵巣から無麻酔で水を700CCほど抜いてもらいました。
水分を多く摂るようにと言われましたが、尿量は変わらず全てお腹に溜まっていっているような気がします。水分をあまり摂らない方がお腹が楽なような感じもしています。
お腹を測られたら、一人目を妊娠していたときの7ヶ月のサイズと同じでした(>_<)体重もすでに5キロ増えています。
服は着れないし、まだ妊娠2ヶ月なのに久しぶりに会った友達には『おめでとう。妊娠何ヶ月になったの?』と言われて、とても辛いです。
OHSSはいつか治るのでしょうか?そして体重は元に戻るのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

質問者さんほどではなかったけれど


私もICSIで授かり、OHSSになりました。
私が通ってたクリニックは入院受け入れなどしてなかったので
主治医にもし、入院が必要になったら・・・
と紹介状をもらいましたが、ギリギリ入院はしなくてすみました。
でも、卵巣が9センチになり腹水も
「結構たまってるけど、抜くほどではない」範囲だったです。

夜も痛みで目が覚めて眠れなかったり
寝返りがしんどかったり、本当に不安でした。
私は移植後症状がではじめて
ピークは2週間後判定の頃だったと思います。
判定までしんどかったけれど、一般的に
妊娠してなかったら、症状が治まると聞いてたので
判定まではしんどくても「ガンバレ~」と
自分に言い聞かせてましたね。
症状は急になくなるわけではなく
少しずつ軽くなっていったと思います。
OHSSの後はつわりだったり、本当に安定期入るまで
不安は尽きませんでしたが、どれも永遠に続くものでは
ありません。しんどい時は限りなく長い期間のように
感じますが、そんな時は決して無理しないで下さいね。

あ、あと私は尿意を感じなくても
自分で時間決めて極力排尿するようにしてました。

余り参考にはなりませんが、他人事とは
思えず書き込みしました。
きっと、大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
このお腹の張りはずーっと続くものではないんですね。安心しました。
アドバイス通り、時間を決めてトイレに行くようにしてみます。o(^-^)o

頑張ってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 22:54

ご懐妊おめでとうございます!



今7週目のものです。
私の場合は、クロミッド+hmg+hcgでOHSSになりました。
生理予定日になってますますOHSSの症状がひどくなり
同じように6・7ヶ月の妊婦さんくらいのお腹になって体重も4キロ増えました。

4週1日の日に、痛みはないのですがあまりのお腹の膨れ具合に不安になり
クリニックを受診すると、即入院になりました。
この時、血中の水分も、尿量も好調の結果でしたが
「妊娠しているのでこれから酷くなるでしょう」と言われました。

入院中は1日500ml~1L以内で水分の補給をしました。
点滴は血液検査が良好のため3日ほどだけでした。
入院してから6日目程で尿量がぐんと増えました。
1週間で退院をしたのですが、退院時には体重は1.5キロ減り
お腹もだいぶへこみました。
それでも、まだまだ、と言われて自宅安静しました。
6w0dでの検診で卵巣はさらに腫れていましたが(13センチほど)
腹水はだいぶ減ったようで、お腹の苦しさは減りました。
7w0dでの検診では卵巣は8センチになりました。
腹水は50cc程度になった、とのことですがもう1週間安静と言われました。
体重もピークから比べると3キロ戻りました。
今週末で入院してから約1ヶ月になります。

まだ完全に復活した状態ではないのですが
回復の兆しが感じ取れない間
私もとても不安だったので回答させていただきました。

診察した医師から、
いきなり腫れが治まったりはしないからゆっくりだよ。
でも、赤ちゃんが育っててバンバンhcgでてるからね
中々症状がなくならないのは仕方ないよ。
と言われました。

苦しいし不安も多いと思いますが
これも赤ちゃんが元気に育っている証拠!と思って
お互いがんばりましょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。potarimnさんもOHSSになったのですね。
本当辛いですよね(>_<)
周りからは辛そうに見えないので、それがまた悲しくて。。。

1ヶ月ぐらいで、体重は減ってくるんですね。
安心しました。
先生には血液検査の結果で入院だよ、と言われているのですが小さい子供がいるので、入院は避けたいんです。
でも、入院して点滴してもらった方がお腹の痛みが楽になるのなら考えてみようと思います(^^ゞ
potarimnさんが通われている先生の言葉、励みになります。(*^_^*)
赤ちゃんが元気な証拠と思って、頑張ってみます★

本当にありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2008/07/27 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!