dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEICを受けてきたのですが、試験前の試験官の私への態度が
どうしても許すことができません。
試験終了後、その試験官に直接話をしにいったのですが、
結局なんにもなりませんでした。
過去の質問を拝見しますと、その方はその会場の責任者までが出てきて謝ってくださったようですが、
私はその教室内で終わり、というか責任者を呼ぼうともしませんでした。
その教室責任者もアルバイトだったことから、その会場全体がアルバイトだけだと思って帰ってしまったのですが、
本部の方とお話していたら、何らかの対応が取られていたのかと思うと残念でなりません。
もし本部の方でも私の話を聞こうとしなければTOEIC自体への見切りになりますし、対応としてもそのアルバイトへの注意だけでも十分でした。ただ何もできず帰ってしまったことが、とても悔しいです。

どうしても納得がいきません。
どこに申し立てることができるでしょうか。

A 回答 (2件)

どういう内容なのか分からないのでそのへんは何とも言えませんが、



>私はその教室内で終わり、というか責任者を呼ぼうともしませんでした。

これはご自分で要求なさったほうが良かったのではありませんか。
よく言いますでしょう、「あなたでは話にならないので、責任者を呼んでください」等々。

今回のことがどうなるか分かりませんが、
もし他の人にとっても困るようなことと思われるのであれば、本部へ知らせておいたほうが後の受験者のためなるのではないでしょうか。
http://www.toeic.or.jp/toeic/inquiry/

社会的に通りが良いのはTOEICですが、英語力を計測するならもっと良いテストもあるそうですよ。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU2004 …
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item128.htm
(CASECって英検の主催と同じなのか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もその場に責任能力のある方が配置されていると知っていたら
当然その方とお話させていただいたのですが、
会場にいる職員と話ができても責任がない相手なら言っても仕方がない、と思いました。

事務局に電話してみます。

お礼日時:2008/07/28 09:11

申し込み関係の用紙に事務局の番号とかありませんか?でも、そこの担当の人が謝るくらいでまず本人からの謝罪は望めないでしょう。


そういった意味では質問者さんの希望には添えないかもしれませんが、TOEICって地域内では勝手に受験会場が決められるような覚えがあるし、試験官のバイトって一日限りで結構楽なので、またやりにくるかもしれませんので、またはちあわせたりしないためにも、一回電話しておくのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

事務局に電話します。
おっしゃるとおり、もしかすると再度受験するかもしれないので、
同じ試験官を次も使うかどうかもたずねてみます。

お礼日時:2008/07/28 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!