dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日久しぶりにコンタクトレンズを買いに行きました。ハードレンズを買おうと思ったのでお店の人に言ったら1万5千円のレンズを勧めてきました。「ハードの人はだいたいこのレンズを買っています。」と言ってました。子供がいるのでそんなにお金をかけられないので安いのでいいと言いました。その後隣接している眼科に行くとやはり高いレンズを勧めてきました。そこでも「安いのでいいです。」と伝え5000円のレンズにしました。診察を終えてコンタクトレンズ屋さんに戻ると、ケア用品を勧めてきました。「半年分と1年分どちらにしますか?」と強制的でした。結局半年分買うはめになりました。今までこんなお店がなかったので正直驚きました。近くでこれから通えると思っていったのに何か残念です。コンタクトレンズを買うとき今はどこでもこんななのでしょうか?遠くても違うところにいけばよかったと後悔しています。

A 回答 (1件)

そこはチェーン店などで安売りのお店ではないですか?


私はハードがメインでワンデイも併用しているので割とコンタクト屋さんへは行く方です。
その時、一番安いお店に行くので数店の違うチェーン店のお店に行きます。
やはり、商売なのでどこでも同じように高めの物を薦められますね。
特にメーカーと共同開発しているものを勧めてくるので利益率が高いのでしょうね。

隣接している眼科も最近はそのお店の店員が自ら出向いていて
視力を計ったり、レンズの試し付けやレンズの説明や紹介などは
その店舗の店員が行っている場合が多いようです。

眼科医は大抵一人奥の個室になっている所で直接眼球を調べたりする人だけのようですね。

ですので、眼科でも同じようにレンズを薦められたのだと思います。
ケア用品も同じですよね。まとめて買うとお得だからとドラッグストアには売っていないような
ちょっと定価の高い物を勧められますよね。

気分は悪いですけど、安く買う為の手段だと割り切ってしまう方が良いですよ。
ケア用品については「マツ○ヨで先週、安売りしてたからまとめ買いしちゃったばっかりで
半年以上は持っちゃうんですよ~。なくなったら、今度はそれ買いますね。」ってニッコリ。
これで、それ以上は勧められた事は無いですよ。次回、使ってみてください。
ちなみに、まとめ買いはしてなくて、その都度ドラッグストアで安い奴を購入してます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。チェーン店のお店でクーポンがあったので行きました。今までチェーン店で買ったことはありましたが高いものを勧められたり、ケア用品を強制的に買わされた事はありませんでした。だから驚きました。
眼科で検査する人がお店の店員とは考えてもいませんでした。
ケア用品は確かにドラッグストアで買ったほうが安いです。私もいつもドラッグストアで買っています。もし今度勧められたら回答を参考にします。
今度は他のお店に行きますけど…。

お礼日時:2008/07/28 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!