
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
複合動詞をはじめ、自立語(に分類される単語)はすべて、単独で文節を作れます。
これと反対に、付属語(具体的には、助詞と助動詞)は、単独では文節を作れず、自立語とセットで一つの文節を作ります。もし、「書き始める」という自立語の後ろに、「と」などと付属語が付いた場合、(付属語単独では文節を作れないので)その付属語も含めて一文節になります。(「書き始めると」で一文節)
No.2
- 回答日時:
> 複合動詞なのでひとつの文節になるというのを習ったのですが‥
それは多分説明した人が言い間違えたか、0707pipi さんが聞き違えたかのどちらかです。
正しくは、「複合動詞は一つの “単語” になる」です。だからそれ以上区切ることは出来ないのです ( ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 中学校 確か中学校の国語の授業で、文節に区切る練習をしていた覚えがあります。 これは何のために文節に区切って 3 2023/06/13 14:17
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強方が本当にわかりません 自分は浪人生なのですが、高三の春から今までずっと何をや 2 2023/05/04 22:04
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
make と cut off について
-
主語+to+動詞
-
ひとつの文章にBe動詞がふたつ?
-
【サロン名にしたい☆】人と人と...
-
幸せのひととき・・・名前にで...
-
かわいい響きのフランス語
-
「サン トワ マミー 」とはどう...
-
ロビーとホワイエ
-
フランス語で‘幸せが訪れますよ...
-
BleuとBlue
-
フランス語を教えて下さい
-
ラフォーレの意味
-
フランス語『Clair』の店名表記...
-
フランス語、教えてください!!
-
「トリック」最終回の、プロポ...
-
【フランス語】フランス語でカ...
-
「橋」の読み方で、「はし」vs....
-
ABBAの「ヴーレ・ヴー」と...
-
フランス語で「Welcome to ○○!...
-
フランス語「ルメルシャン」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な言語でもっとも動詞の...
-
なぜこれが補語なのでしょうか…
-
フランス語の不定法って?
-
"What time is it now."と、 "W...
-
ひとつの文章にBe動詞がふたつ?
-
こんにちは。今TOEICの勉強をし...
-
フランス語「allons」
-
フランス語 emporte'
-
she wants to get you somethin...
-
この英文が理解できません
-
âtreについて
-
no sooner than構文のno sooner...
-
この言語は難しいぞ!という外...
-
三単現のS
-
フランス語で「花」のお店の名...
-
主語がない文章
-
a number of people(are)?(is)...
-
英語の質問です I think it wil...
-
be動詞は主語のどこに合わせた...
-
I cannot imagine ( ) about...
おすすめ情報