
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「一般的な言語」ってどういう意味でしょうか。
世界の言語は、5000~8000 と言われてます。その中で、国の主要言語になっているのは、80前後でしょうか。
それとも、話者数 10万人以上とかでしょうか。ところで、質問で示しておられる
ラテン語や古典ギリシャ語は、現在、話者がほとんどいませんし、現代ギリシャ語
では、簡略化されてますよね。
話者数 10万人以上なら、ロシア連邦のアディゲ共和国のアディゲ語でしょう。
アディゲ語では、動詞に主語・直接目的語・間接目的語をさす人称の接辞、
否定・時制・使役・可能・再帰性・場所方向の接辞などが加わり、動詞の
変化形が25億もありえるそうです。(意味上ない組み合わせもあるようです。)
国語レベルなら、おそらく、グルジア語です。アディゲ語ほどではありませんが、
目的語も動詞の活用に入ります。系統的な活用表はみたことないですが、活用
の多い他動詞で、600を超えるのではないでしょうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Georgian_verb_parad …
(↑英語版Wiki の解説 グルジア語動詞活用)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=973462
(↑以前に複雑な言語で回答したものです)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/05 11:49
言語すべてを比較するのは無理だと思ったので、「こんな言語があるのを知っている」人が
結構いると思われる言語を「一般的な言語」としました。
自分の考えでは動詞の活用数はせいぜい1000くらいが最高だろうと思っていたので、
動詞の活用が25億もある言語があると知ることができてよかったと思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時制について
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
last の意味
-
どうしてOEDは
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
Keith Richards というなまえ
-
英語名・海外の人名の署名について
-
It brings up questions.という...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
英語で何と言ったらいいですか
-
コンビニの東南アジアから来て...
-
公文英語
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
3種の神器を英語で
-
今は、My name is oooと言わず...
-
昭和42年頃の教科書「Mujina」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語の不定法って?
-
than のあとの倒置みたいなの
-
a number of people(are)?(is)...
-
"What time is it now."と、 "W...
-
ひとつの文章にBe動詞がふたつ?
-
文法の質問4
-
この英文が理解できません
-
フランス語「allons」
-
フランス語:一文のDites-liu ...
-
onlyの位置について
-
Hence again today's world pro...
-
help yourself to the cakeにつ...
-
一般的な言語でもっとも動詞の...
-
most of all i long to have a ...
-
英文の文構成が分からないので...
-
洋楽歌詞の一部にて文法的な質...
-
英語の長文を速読するコツって...
-
教えてください。フランス語動...
-
英語の質問です I think it wil...
-
違いを教えてください
おすすめ情報