

離合詞「游泳」に補語などを付加できるかという問題です
次の文は正しいかどうか教えて下さい!
中国人のみなさまか、中国語が堪能な方にお願いします!!
補語と離合詞の問題
I結果補語
1我 游泳 快
2我 游 快 泳
II様態補語
3我 游泳 得快
4我 游 得快 泳
III方向補語
5他 游泳 来
6他 游 来 泳
7他 游泳 下去
8他 游 下去 泳
IV可能補語
9我 游泳 得快
10我 游 得快 泳
V比較
11我 比 他 游泳 更 快
VI状語
12我 快 游泳
おそらく、
2、4,6,8、10、11、12が正しい表現だと思っています☆
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1我 游泳 快 この文のみ正しいです。
III方向補語 5他 游泳 来△ 7他 游泳 下去×
5.は文法上では正しいですが、「来」は方向補語ではありません。「他開車来」(車で来る)と同じ構造です。[方向]を表すなら[他游過来](こっちの方に泳いでくる)と言わなければなりません。(中国語がうまく表示されないようで、日本語の漢字を使いました。)
11我 比 他 游泳 更 快(この言い方はありません)
(游泳)我 比 他 更 快 (比較)
我 比 他 游 得 更 快 (程度補語)
(この部分)
p.s.[游泳]はちょっと特別かなぁ…人間の場合は「游泳」と言いますが、[魚]の場合は[游]としか言わないですよ…ただの[動き]で言ったら[走][跳][游]のようになりますねぇ。
なので、[補語][比較]などの場合は、[游]だけいじれば結構です。ほかの[離合詞]には通用しないんじゃない?!と思ったら、たぶんそんな言い方をしないからと思います。文脈見るのも大切です。
[離合詞]は確かに難しかったです。頑張ってください!! ファンの中国語教室
回答ありがとうございます☆
はい、難しいです;
中国語文法教室
杉村 博文
に補語を付加している例をみつけましたが、
同学社の「WHY]などには記述がなく…
独学なもので文献探しに必死でした!
11について、程度補語の場合も考えられるなあと後で気づきました;
文脈大事だということよくわかりました☆
はい、こういう組み合わせを考えるのが大好きなので
頑張ります!(笑)
No.3
- 回答日時:
基本的に「得」を付ける場合、
「游泳游得」のように動詞を繰り返すことになりますね。
今は、とりあえずこれだけで。^^;)
cubicsさん、久しぶりです☆
昨年、「的」を付加できるかという問題などで非常にお世話になりました;
あの理解で中国語の品詞というものをわかった気がします
というのは、目的語に形容詞があったりするのが中国語ですので…
あれからちょっと中国語に離れていて最近復活です!
はい、わかりました!
ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 游ゴシックLightはゴシック体ですか? 游明朝は明朝体ですか? 1 2023/07/11 03:36
- Excel(エクセル) Excelのテーマのフォントが変わらない 4 2023/08/24 13:13
- Word(ワード) ワードを起動したとき、デフォルトで”HGPゴシックE”にしたいのです。 1 2023/03/01 00:57
- 水泳 水泳の授業 2 2022/06/24 21:35
- 水泳 白いハイレグの競泳水着は文句言われるか? 私(43歳主婦)は長年水泳をやってて、今でも時間があれば体 5 2022/06/20 21:14
- 水泳 レディースの競泳水着を着て(施設側や監視員の人には許可を得て)プールで泳ぐウチの主人が 昨日、50過 11 2022/08/16 10:34
- 水泳 私の主人(アラフォー)はずっと水泳をやっていて今でも、週に何回かはジムのプールで泳いでいます。 主人 4 2022/07/06 19:41
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- 水泳 23歳男です。 社会人になってから太ってしまい痩せようと思ってます。 市民プールに行くつもりなのです 3 2022/09/07 12:37
- 水泳 私の主人はレディースのハイカットの競泳水着で 泳ぐ事があります。 プールだとこういう事に喧しいオバサ 5 2022/08/09 08:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「听懂了」と「听得懂」
-
「多得很」と「多得多」
-
「送 给 你」と「送 你」
-
「坐下来」の下来の意味は?
-
un complément circonst...
-
「在这儿写」と「写在这儿」
-
中国語:~に座っ「ている」:...
-
単純な表現のはずだけど~!。...
-
記得と記住
-
「反論」と「登校」の二つの熟...
-
『好睡覚』意味教えて下さい
-
「長い目的語は文頭に来る」の...
-
中国語で「土足厳禁」
-
イタリア語について
-
漢文、「以是」と「是以」の違...
-
文章の終わりにつける「了」
-
就~了、が分かりません
-
量詞の必要・不必要の違いがよ...
-
中国語で「バスに乗る」
-
動詞の連用形「~て」&形容詞の...
おすすめ情報