建物(2階建てハイツ)内の電話線設置工事を住人が負担しなければならないのか教えて下さい。少し長くなります。申し訳ありません.
【質問内容】
一.建物内の電話設置工事について、高額の費用が発生するなら住人に直接、契約前に説明が必要ではないのか.
二.誰が私に対してその説明をしなければならないのか(下記A~Dの中で)。
三.建物内の電話線工事は水道やガスの様に繋がっていて当たり前だと思っていたのですが、間違いなのでしょうか.
四.上記をふまえて、下記(2)の費用負担は誰がすべきなのか(下記A~D及び私の誰が).
【経緯】
7月から築2年の2階建てのハイツ(45m2)に入居しました。
NTTへ電話線の移動のお願いをした所、以前住んでいた方が電話工事していなかったので、設置工事費が以下の通り発生すると言われました。
(1)電柱からハイツまでの工事¥3000
(ハイツ内に電話線がある場合)
(2)部屋のモジュラージャックからハイツ外までの工事¥15000
(ハイツ内に電話線が無い場合)
仲介業者に部屋の現状を確認した所、部屋にモジュラジャックは付いているが、そこから外及び電柱までの配線は無い、と言われ、(2)に該当するようです。そして、(2)も住人が払えと言ってきます。
(1)程度なら負担しても構わないと考えているのですが、(2)の場合、私がこのハイツを出た後の住人も当然使用する訳ですし、なぜ建物の設備、それも重要なインフラ設備を最初の住人だけに負担させるようとするのかよく分かりません。
そもそも、電話線に¥15000円も払わなければならないのでしたら、このハイツには入居していませんし、こんな高額な負担なら住人に事前に説明するべきであると思います。
Cは重要事項説明はした(誰にしたのか私は知りません)、その中で電話設置は[可]になっている。と言っています。
このハイツの契約は少々複雑で、A:私の会社→B:手続き委託会社→C:大手仲介業者(ハイツの管理者)→D:別の仲介業者
で、私はDのHPを見てここに仲介の依頼をしました。
Bはうちの会社が住居手続きを委託している会社です。
以上、宜しくお願い致します.
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
業界関係ですが、個人的に何度か引越してます。
大手ハウスメーカーの新築アパートに3回引っ越しましたが、工事費は2回は1万少々、1回だけ2000円だか3000円でした。
新築もしくはその部屋で最初の設置は1万少々かかるものと思っていたので、建物内配線一斉工事済とのことで安く上がった時は「ラッキー」という感じでした。
いわゆるインテリジェントビルなどで見かける、「建物内光ファイバー設置済み」とでもあれば別ですが、通常の住宅の「電話設置可」については「配線済」とは異なると思います。
自分も配線済みの物件のときにたまたま現場監督と話す機会があり「珍しくないですか?」確認したら「そうですね、大家さんがサービスしてくれることはあまりないですね」とのことでした。
基本は入居者負担だと思います。
ご回答ありがとうございます。
電話設置[可]というのは、「そう重要説明に書かれていると説明した」、と業者が言っているだけで、実際の表記はよく分からないんです。
固定電話持っていないのがあたりまえになりつつあるんですね。
また一つ今回の事で勉強になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
不確かな記憶なので間違っていたら、ごめんなさい。
以前引越しをしたときに、ADSLを引いたのですが、電話回線を持ってなかったので、プロバイダーから電話回線を買って(ほとんどタダでした)ADSLの工事をしてもらいました。その時工事費を払った記憶がないのです。
暫く固定電話は使っていなかったけど、電話機を買ってつないだら電話使えるようになりました。
NTTは何でも工事費かかるんですよね。
電話回線の休止にまた2000円取られました。
なので、インターネットの工事費無料のところと組み合わせると安くなるかも知れないです。
私も新築を含めこの15年で5回ほど引っ越しをしたのですが、電話線の事など気にしたこともありませんでした。
今回初めて少し遠くへ引っ越し、供給者の言ういわゆる【常識】を聞きビックリしたところです。
たしかに今新規でADSLや光を敷くとNTTとの契約要らなかったりしますよね。いろいろな選択肢を含めて考えていこうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「電話設置」とは電話が引けますというだけのこと。
建物側で回線を用意しているということではありません。
引込盤から室内までチューブがあります。
線を通すかどうかはご自由にということです。
いわゆる局内工事の3000円のみというのは、前入居者の残置していった線を使用できただけのこと。本来、そのほうがイレギュラーなことなのです。普通、わざわざ線を引っこ抜いたりしませんから。
電気・水道・ガスと違って電話は無くてもどうにかなります。
というか最近は若い方などは携帯のみで固定電話を持たない方も多いですね。
何か意味不明の例えが出ているようですが、入居者(使用者)負担となるものです。
交渉は自由ですが、貸主や管理会社が負担する義務はまったくありません。私の会社でも時折、似たようなことを主張される方がいますが、管理会社や大家で負担することは一切しません。
他の入居者との公平性の問題も発生しますし。
今回はたまたま二人目の入居者であるあなたが固定電話を設置しましたが、今のご時勢ではとある部屋に対して、ずっと固定電話が設置されない可能性もあります。使われないかもしれない必需でない設備に工事代金をかける大家さんはいないでしょう。
10万も20万もというのならばともかく、15000円です。
パチンコで3万負けてもくやしくないなら、この程度の金額でゴネるのはいかがかなと思います。
それと、契約の流れからするとあなたが交渉するのは手続き委託会社もしくは自分の会社A社でしょう。
重要事項説明はC社がB社にされているはずです。A社及びその入居者が文句を言う先はB社であるはずです。
>一.建物内の電話設置工事について、高額の費用が発生するなら住人に直接、契約前に説明が必要ではないのか.
そのような言い方をされれば、管理会社の立場なら
「電話がタダで引けるわけないでしょうが、だいたい改めて詳しく説明するまでもなく世間の常識的なことじゃないですか」となりますね。
>二.誰が私に対してその説明をしなければならないのか(下記A~Dの中で)。
A社かB社ですね。
三.建物内の電話線工事は水道やガスの様に繋がっていて当たり前だと思っていたのですが、間違いなのでしょうか.
間違いです。今までそうだったとしたらたまたま運がよかっただけですね。
四.上記をふまえて、下記(2)の費用負担は誰がすべきなのか(下記A~D及び私の誰が).
あなた以外の誰でもありません。
法人契約の入居者という立場なら、普通の問合せ程度のことならともかく、費用を負担しろとかの交渉ならば、契約者である会社の総務とか人事とかの担当に話を通しておかないと、自分が困ることになるかもしれませんよ。
管理会社もあまり無理なこと言われて頭にくれば、「お宅の社員がこんな主張しているけど黙らせてくれ、無理ならば解約で構いません」と言われかねません。社内でも大恥にならないように・・・
No.3
- 回答日時:
大家してます
細かいことは判りませんが
1.高額の費用が発生するなら・・・
高額かどうかは判りませんが説明義務は無いでしょう(後述の重説との兼ね合いも有り)
15000円が高額なのか?
高額費用が必要だと大家も認識していなかったのか?
2.誰が私に対してその説明をしなければならないのか
貴方には貴方の会社でしょう
貴方の会社には契約書に書かれている仲介業者でしょう
仲介業者に管理理会社でしょう
管理会社には大家でしょう
3.建物内の電話線工事は水道やガスの様に繋がっていて
ガスや電気・水道・TVの無い物件も存在します...井戸・汲み取り式など
4.上記をふまえて、
微妙ですが「重要事項説明はした」=「書類に書かれているはずです」...口頭での説明では不充分です
但し重説は通常契約者に対してします
重要事項説明書に書かれ、誰かが署名・捺印されていれば説明されたのかも知れません
>私がこのハイツを出た後の住人も当然使用する訳ですし、なぜ建物の設備、それも重要なインフラ設備を最初の住人だけに負担させるようとするのかよく分かりません。
後の住人が電話が必須かどうかは最近では判りません
私自身も賃貸ですが携帯電話だけでまかなっています
以下は国土交通省の契約書(モデル)ですが「電話」「TV」等の設備は特記事項(有れば記入する)になっています
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
基本的には契約書や重要事項説明書に書かれていない設備に関しては無くても契約違反とは言えないでしょう
>電話設置は[可]
「有り」でないので微妙...設置は出来るとも読めますね
ペット「可」...ペットは付いていません
ただ、契約書に「可」と書かれていて、内見時に部屋にモジュラージャックが有ればそこまでは配線が来ていると思うのが普通でしょうね
その辺りは交渉時に使えるでしょう
自転車にタイヤが付いているのにチューブが無いなんて普通は考えません
大家にもそれなりの負担をして貰うような話し合いも可能だと思いますよ
入居者5000円・大家10,000円とか...
当事者(契約者)は貴方の会社でしょうから少しややこしいですね
B社をつついて円満解決を目指しましょう
井戸や汲み取り便所を引き合いに出されて確認しなかったオマエが悪いとか言われるともう、ああそうですかって感じです.
いままで何度も転勤で移動してきて、電話線の事など一度も気にしたこともなければトラブルも無かったので、確かに無頓着すぎたのかもしれません。
コンビニで買った筈のカラアゲ君が入っていなかったらその日一日もの凄く悔しいですよね.パチンコで3万負けても別にどって事無いですが。。。私にとっての\15000はまさに失ったカラアゲ君なのです。
ご回答ものすごく為になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最近、固定電話を使わない人が増えているため
同じようなケースが増えてます。
入居するときに確認できたわけなので、その確認を怠ったあなたの責任も免れないと思いますが。
自分の場合も確認を怠ったまま入居後、気づいたので即刻管理会社に電話。あとに入居する人のためにもなることを説明、その場で費用を厳密に折半することで合意。自分が相手指定の口座(担当者の個人口座名義のだったが)に半額を即金(当日払い)で振り込んだ後、相手が全額、NTTに負担するという条件で決着。もう電話をして1日で解決。
あとで消費生活センターに相談したら、妥当な解決策になりましたね、よかったですね、と言われた。
面倒くさがらずに、あなたもそうゆう交渉をしないと、ソンしますよ
ありがとうございました。
すばらしい解決方法だと思います.
私も何度も話をしようとしていますが、大手企業と話をするのは大変ですね.
No.1
- 回答日時:
>一.建物内の電話設置工事について、高額の費用が発生するなら住人に直接、契約前に説明が必要ではないのか.
今は「電話は携帯で充分、固定電話は不要」って時代ですから、固定電話の設置は余り重要視されません。
なので、住民側から説明を要求しないとトラブルになるケースがあります。
>二.誰が私に対してその説明をしなければならないのか(下記A~Dの中で)。
誰も説明の義務はありません。
>三.建物内の電話線工事は水道やガスの様に繋がっていて当たり前だと思っていたのですが、間違いなのでしょうか.
間違いです。
前述のように「電話は携帯で充分、固定電話は不要」って時代です。「新築時から、使いもしない電話配線がされてて、そのせいで家賃が高い」としたら、入居者が減ります。
>四.上記をふまえて、下記(2)の費用負担は誰がすべきなのか(下記A~D及び私の誰が).
使用者、つまり、住人である質問者さんが負担して下さい。
>重要なインフラ設備を
「携帯時代の現代」において、電話配線は重要ではありません。不要です。
>最初の住人だけに負担させるようとするのかよく分かりません。
退去時は「原状回復義務」がありますから、退去する際には、配管の中に通した電話腺を撤去しなければなりません。
そして、次に入居する人物も「自費で配線を通す必要がある」のです。
決して「最初の住人だけ負担する」わけではありません。
>電話線に¥15000円も払わなければならないのでしたら、このハイツには入居していません
この主張は「隣に口喧しいオバさんが住んでて、何かと干渉して来る。こんなオバさんが居るって判ってたら、このハイツには入居していません」と主張するのと同じで、A~Dには何の責任もありません。
単に「隣に口喧しいオバさんが居るかどうか、良く調べておかなかった住民に落ち度があるだけ」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
フォントについて教えてください!
みなさんの一番好きなフォントは何ですか? よく使うフォントやこのフォント好きだなあというものをぜひ教えてください!
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
マンションで電話線断線した場合の自己負担について
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票にマンション名が入って...
-
「号室」って書きますか?
-
404号室は縁起が悪い?
-
セキスイハイムでの新築 快適エ...
-
築35年の中古マンション購入...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
マンションの下の階より上の階...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
住所録からマンション名以下を...
-
集合メールボックスが壊されま...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
マンションの階段踊り場へ物を設置
-
「大字名」とは・・・
-
どんな名前の分譲マンションに...
-
一軒家に住んでいる人って大変...
-
コストパフォーマンスとバリュ...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
アパート名の名前や部屋番号は...
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
これもメゾネットですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民票にマンション名が入って...
-
「号室」って書きますか?
-
マンションの下の階より上の階...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
404号室は縁起が悪い?
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
集合メールボックスが壊されま...
-
住所録からマンション名以下を...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
これもメゾネットですか?
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
築35年の中古マンション購入...
-
2階の住人の引き戸の開け閉めが...
-
一軒家に住んでいる人って大変...
-
母子家庭で1階は危ない?
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
-
構造について(枠組壁工法木造ス...
おすすめ情報