
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
国内産と外国産は差があるそうです。
国内産は味、香り、素晴らしいそうです。一度だけ食べた(国内)ありますがやっぱり美味しかったような、、、ずいぶん昔のことですから。
でも、私は鍋やすき焼きで食べる椎茸の方が美味しい!って思ってます。
松茸は高価なものを食べなくても、永谷園のお吸い物で充分満足です(貧乏、、)
No.6
- 回答日時:
高級だ、高級だぁ~と言われるからそんな気がするだけで
マツタケって本来は香りを楽しむもので
味は二の次なんですよね。
味だったらシイタケのほうがいいはずです。
私もそんなにおいしいとは思いません。
まあ大人になってからは本物のマツタケを食べたことがないせいなのかもしれませんが。
香りだけつけてある偽物とか北朝鮮産だったり!?
No.5
- 回答日時:
私もそう思っていました。
確かに香りもいいし、おいしい。
だけど・・・
私は「肉厚のしいたけ」のほうがおいしいと思います。
しいたけは煮ても焼いても炒めてもおいしい!
「やっぱり松茸やなあ」と思うのは値段のせいよ。
っと思うのは、私が貧乏人だから?
No.4
- 回答日時:
昔は岡山で山ほど松茸がとれたこともありましたが、
私はそんなに好きじゃなかったです。
大人になっても、美味いとは思わない。
人それぞれ好き好きでしょう。
寿司でもマグロのトロより赤身のほうが美味しい。いや、マグロより鯵のほうが。
もし「納豆」が高級品だったら、どうなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
中華の白い粉はなに?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
北京風エビチリの作り方
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
天津飯やだしまきを食べると 頭...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
蒸し鶏をレンジで作ったのです...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
中華の白い粉はなに?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
おすすめ情報