アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

激務で壊れた知りあいが、躁うつ病と診断され退職。(昨年7月末)
その際、主治医に入院を勧められたそうで「1ヶ月入院してくるね」とメールが来たきりです。
長引いているのかも、と気長に待っているのですが、まだ退院できないほど症状が重いのか、ちゃんと生きてるのだろうかと心配しています。
ケースバイケースだと思いますが、長期に入院ということもあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私は,躁うつ病の双極I型(重い方)というタイプです。



入院期間は,多くの場合3ヶ月くらいはかかるし,もっとかかることもあります。6ヶ月くらいまで。
1ヶ月は短めの予測とは思います。

経過が良くないなら,セカンドオピニオン(他の医師の診断,意見を求める事)を受けて,その様子で転院するのもありです。

こちらに専門家(加藤忠史先生)の作ったサイトがあります。
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

残念ながら,うつ病より珍しくて厄介な病気です。
入院治療が必要な事も多くて,私も2回入院しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退院しても再度入院の可能性もありますね。
以前も交通事故で入院したあと、退院したハズなのに連絡してこなくて、こちらからメールしたら「落ち着いてから~」でした。
今度もそういう感じなのかなーと思います。
こちらから病気のことには触れずに手紙でも出してみようかな、と思っています。(返事こなさそうですが・・・)

お礼日時:2008/08/11 00:37

わたしは躁うつ病ですが、入院の経験はないので、憶測しかできません。



なにぶん、精神科の入院病棟ですから、アルコール中毒の人の禁断症状のうめき声がきこえたり、他の躁うつ病患者が躁状態で大声で歌っていたり、統合失調症の人がぶつぶつ意味不明なことをしゃべり続けていたりする可能性があると思います。

このような環境であれば、かえって入院しないほうが良いのかもしれません。入院すると、電気ショックや点滴型抗うつ剤が使えるメリットがありますが、不快な環境では病気は長引くでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回等ありがとうございます。
入院先によっては、良くなるものも良くならないこともあるんですね。

お礼日時:2008/08/11 00:28

即退職だったのでしょうか?



それならば、会社の都合によって、会社の思う壺にはいってしまいました・・・残念です。

1年半は、傷病手当もらえるはずです。
もちろん会社としたら、解雇したいわけですが・・・

そこまで、こわれるまえに、なぜ、精神科などに行かなかったかも、疑問です、くわしくかいてないので、わかりませんが・・・

質問者様の、短文ではなんともいいようが、無いように思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
即ではなく、受診してから4ヶ月後です。
手当てなどは手続き済みです。
また会社は解雇どころか、給与も22万から30万に引き上げたり、休職してもいいから辞めないでと引きとめたそうです。
人の3倍働いてくれる社員は少ないですから・・
直の上司が病気を理解できてなかったのか、連絡が出来ない状態で欠勤した翌日、やる気があるのかと叱責されたそうです。

先輩がふたりも逃げ出したほど無理な仕事で、殆ど家にも帰れない状態が何ヶ月も続いていました。
精神科はそれまでに1年以上にわたって受診を勧めていたのですが、やっと受診したと思えば「薬に依存するのは怖い」と服薬してなかったそうです。

補足日時:2008/08/09 15:12
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!