プロが教えるわが家の防犯対策術!

鯖・アジ・鰯など適当に釣れてるのですがなんでか30cm前後↑の獲物は「キターーーー」と思い引き上げてると高確率で針orその先の糸ごと切られてしまってなかなか手元に取り込むところまでいけません。これってなんでなんでしょう?「こうすれば上手くあげられるぞ~」というコツや注意点などあれば教えて頂きたいです。

ちなみに昨日県内の防波堤にサビキ釣りに行った折もやはり上記の様に一定以上の大物がかかると大半が途中で逃げられてしまいました><
この時使っていた仕掛けは5~6号です

A 回答 (4件)

安物のサビキ竿にシマノの1000番の安物リールで約50cmのボラを引き抜きました。


サビキしかけは9号針のハリス1号でした。

サビキでこんなのくるって思ってなかったのでたもの用意はしてませんでした。

あまり暴れなかったからあげれたんですが・・・。

以来、波止や足場が高いところでは必ずたもの用意をしています。
    • good
    • 1

これまで回答されているように、針が5~6号ではハリスも細いです。


30cm以上の獲物がかかってもなんとかとれるようにするには、

○竿の柔らかさに気をつける
 →硬すぎると細いハリスでは強引に耐えられません
○リールのドラグに気をつけてみる
 →大きそうな魚がかかったらドラグを即調整してみる
 (慣れないと緩め加減が難しいですが)
○仕掛けは9号位のでも大丈夫です
 →ハリスが1号~1.5号のものがあるはずです
  案外針は大きくても食いがよければ問題がないように思います。
○大きそうな魚は竿でためながらやりとりする
 →もちろん足もとがテトラとか、ハエ根があるときは無理ですが、
  根がなさそうなとこなら、竿でためつつ時間をかけて
  やり取りすれば案外大物もあがってきます。
○タモは必需品
 →安いものでもいいので、とりあえず用意しておくと後悔が少ない
  です(私はよほどのことがなければタモは必ず用意します、たま
  に電子ウキを拾えたりしますし(笑))

以上のようなところに気をつけています。
これからサビキもハイシーズンになり、以外な大物もかかったり
しますのでがんばってください。
    • good
    • 0

細いハリスを使ってて大物がかかった場合は、抜き上げずにタモを使った方が無難でしょうね。


せっかく釣れたのにもったいないですからね。
    • good
    • 1

ハリス(針を結んである糸)や幹糸の太いサビキ仕掛けに変えてください



今使ってるのは0.5号や0.8号のハリスが使われたサビキ仕掛けなんでしょう

5~6号の仕掛けってハリスが細いですから、5~6号の針で2号か3号のハリスが使われてる仕掛けを使うか、9~11号の仕掛け(それに合わせて太いハリスが使われているから)にしましょう

5、6号のサビキ仕掛けって小アジ(15cmまで)用です、30cmなんて切れて当たり前(^_^;

あと、フグにハリス切られてるのもあります(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適切な解答ありがとうございます

サビキ=「そう大きくない魚を適当に釣る釣り」みたいに認識していたので仕掛けも適当で良いと思い4~6号の仕掛けを特に考えず買ってました。まさか小アジまでとは^^;;;;;;;;;;

お礼日時:2008/08/11 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!