
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが答えてるとおり、勝手に引き込んでは捕まってしまいますよ。
・河川法第2条「河川の流水は私権の目的となることができない」
・河川法第23条「河川の流水を占用しようとする者は河川管理者の許可を受けなければならない。」
・解説「河川法による流水の占用許可を受けた者は、その許可で定められた目的以外の目的に自らの水を使用し、又は他人に使用させることはできない」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の前の縁石が邪魔
-
開発許可
-
川の水を私有地に引き込むこと...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
フランスにおけるRB階とRH階は...
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
縁起の悪い数字の土地、13っ...
-
私道に関して念書を交わしなお...
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
南側隣地にマンションが建ちま...
-
始期付所有権移転仮登記の抹消...
-
土地の大きさについて 間口20m ...
-
仕事の休日について相談です 今...
-
資格と権利の違い
-
旗竿地の前の土地 旗竿の前の土...
-
youtubeでの著作権や肖像権につ...
-
購入した土地が昔神社の敷地だ...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
仮換地の分筆登記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報