dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大使に順位があるのでしょうか?
(例えば、○○国より、国連大使の方が格上とか)
形式的にはないのかもしれませんが、実質的にあるのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大使の序列に決まりはありません。


実質的な序列はその時々の情勢で異なります。

外務事務次官経験者が駐米大使になることが多く、現在のところ駐米大使が最上格とされています。 
ただし例外も多く、小和田恒氏(皇太子妃雅子殿下の父)は元外務事務次官から駐米大使にならず、国連代表部大使になっています。
外務事務次官経験のない加藤良三駐米大使の例もあります。

なお、特命全権大使(在外公館に勤務しない待命大使を含む)は特別職の国家公務員で、天皇が認証する認証官ですが、天皇の信任状を持たない外交官に対し大使の名称を与える場合もあります。
また待命大使(待機している特命全権大使)といい、外務省の事務に従事している大使もいます。


さて、大使の序列は、その時々の日本との関係で、
重要性が高いと見られる国には外務事務次官経験者やキャリア官僚が任命され、
重要性が低いと見られる国の大使には、課長職以下の外務官僚や他省庁の職員が退官後に任命される事もあります。
また、主要国以外の大使に民間人が登用される事もあります。(大学教授出身の猪口邦子国連軍縮会議大使、弁護士出身の浅井和子ガーナ大使など)
したがって、大使になる前の職位が上位であれば、大使としての序列も上であると言えますね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に明快な回答ありがとうございます。
大変参考になります。

お礼日時:2008/08/19 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!