プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生の息子が、なかなか時間を守らないので困っています。
学校は、部活の朝連にはたびたび遅刻しますが、そのおかげで
授業自体には遅刻はしません。
が、毎朝起こし、部活に送り出すまでが本当にひと苦労です。

帰宅時間については、試行錯誤の末、”約束の時間に帰らなければ、
私が迎えに行く”という方法が効果がありました。
年齢的に、母親に迎えに来られるのは恥ずかしいようで、何度か
繰り返すと、おおよそ守るようになりました。

問題は、出て行く時です。
よく「困るのは自分だから、放っておけばいい」と言いますが、
遅刻をしても本人は気にしません。相手を30分位待たせても
平気です。ですので、間に合わないからと言って、本人が慌てる
ことはありません。小さい頃からずっと言い続けているのですが、
時間を守るという意識が育たないようです。

いつもは家の時計を内緒で進めたり、早めの時間を告げたりして
私がなるべく遅れない時間に出すようにしています。
が、なんとか本人が自覚し、時間を守るように意識させるには
どうしたらいいでしょうか。どうぞお知恵をお貸しください。

A 回答 (5件)

大学生と特別支援学校に通う子どもの母親です。


これまでお子さんは「お母さんが起こしてくれる」
「特に誰からもなんとも言われない」という状況
だったからなのでは? 

>なんとか本人が自覚し、時間を守るように
>意識させるにはどうしたらいいでしょうか。

自分が本当に困らないと自覚しないようでしたら
「放っておく」ことだと思います。質問者さまが
意識を変えてみてはどうでしょうか。放っておくのが
いいのがわかているけど、本人が意識してない、
とおっしゃっていますが、意識させる前に手助け
しているのですから、本人は意識できていないのでは
ないでしょうか。

これから受験や学校見学など、時間厳守のものが
たくさんあります。ここで放っておくほうが、
本人の為になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一気に読ませて頂いたので、こちらでまとめてお礼をさせて
頂く事をお許しください。
皆様、お忙しい中ご回答頂き、本当に有難うございました。

言葉が足りなかったのですが、皆様お勧めの「放っておく」
という方法は、これまで何度となく試しましたが、効果は
ありませんでした。(遅れても本人が平気だったからです)
携帯没収は、確かに効果がありました。が、実は現在別件で
携帯、お小遣い、ゲーム機は既に没収済みです(汗)

ご回答を読ませて頂く内に、親が社会的に困るだろうと思う
ことと、息子が実際に困ることとは別なんだなと言うことに
遅ればせながら気がつきました。言われてみれば、
「本人が遅刻したくないイベント」へは、早すぎるくらいに
出かけて行きますので、そうでない場合には遅刻をしても、
あまり本人は気にならない、ということが理解できました。

でも時間はやはり守るもの、どんな場合でも守らなければ
いけないと、これからも当たり前に教えていくつもりですが、
私の価値観だけで判断せず、子供の考えている事も理解
できるように、努力したいと思います。
文章力が無くて上手く伝わらないかもしれませんが、色々と
勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2008/08/19 19:41

(1)本人が部活に間に合いたいと思っているのに遅刻してしまう場合


 前日の就寝をスムーズにするための具体的な方法を親子で相談してみましょう。

(2)そもそもそれほど朝練に行きたいと思っていない場合
 定期的にある「本人が遅刻したくないイベント」への遅刻がなければ、「将来遅刻魔になるのでは」という心配はそれほど深刻ではありません。
 ただし、勉強はさらにやる気がない、というケースが多いので、これについては別に対策をご検討いただくと良いと思います。

 日本の多くの中学校は、生徒が勉強を楽しみに登校するという場所になっていません。
 その解決は、個人の努力だけでは難しいのですが、それでも、本人の「勉強がつまらない」という気持ちを受け止めてあげられる大人が近くにいて、受験勉強だけではない「自分にとっての学び」が見えてくれば、かなりちがうと思います。
 ご心配のこととは思いますが、焦らず、じっくりと、家庭内でたくさんおしゃべりをして、お子さんが、何をどんな風に考えているのか、わかってあげるところからスタートしましょう。
    • good
    • 0

時間を守らせるのは簡単です。



 >>部活の朝連にはたびたび遅刻しますが、

 先生や先輩、仲間に怒られて困ることがない、のですね。失礼ですが、
部活の中心メンバーではないということですね。本人も分かっているから
そういう態度なんでしょう。となると、そちらからのきっかけで改まると
は思えないですね。

>>年齢的に、母親に迎えに来られるのは恥ずかしいようで、何度か
>>繰り返すと、おおよそ守るようになりました。

 本人が本当に困らないと、本気にならないですね。お母さんに迎えに
来られるのが本当にカッコ悪かったのでしょう。

 以上のことから、彼は本当に困らないと改心することはない、と思われ
ます。ですから、彼を困らせる、時間を守らせるようにすればいいので
す。小さい頃から言い聞かせてもわからないのですから(失礼)、実力
行使しかありません。
 お小遣いを減らせばいいんです。もしくは、携帯を持たせているなら
没収です。時間を守らなければペナルティがある、と思えば真剣になりま
す。
 お金を持たせないと悪さをするかも、とか、緊急時の連絡に携帯は必要
とかおっしゃらないで下さいね。他にもペナルティを与えられるものが
あれば、それでもいいですが、中学生(高校生も)には一番困るのがこの
二つです。
 

 
    • good
    • 0

同じ年齢の息子がいます。



母親の小言がうるさくて堪らない年齢ですよね。
「相手を30分待たせても平気」とありますが、
何度も続けば相手(友達でしょうか?)から「早くしろ」とか「遅れんな」とか言われるはず。
母親の小言より、よっぽど効き目があると思います。

時間を守らないで「本当に」困った経験が無いのでしょう。
時間に対して小さい頃から言われすぎて慣れてしまっているのかもしれませんね。

一度本当に困った経験が必要なのかもしれません。

「これから朝、一度声を掛けたらあとは知らない」と宣言しては?
寝坊しても遅刻しても自分の責任です。
質問者さんの我慢も必要だと思います。
「早くしなさい」「何時だと思ってるの?」言わずにいられるか根競べです。
    • good
    • 0

こんにちは。


時間を守らないのは困りますよね。。。

私が考えた解決方法は、かわいそうですが、自分で起きるまで放っておく。
中学生になったら、自分で出来ることは自分でやるべきだと私は思います。

たぶん、息子さんは、【お母さんが起こしてくれるからいいや。】とか、【お母さんがなんとかしてくれるだろう。】という気持ちが心の中にあるのだと思います。
きっと甘えてるんでしょうね。

今まで、遅刻しても誰かが助けてくれて、恥ずかしい思いや、これからは気をつけようという思いをしてなかったのだと思います。
でも、遅刻をしても誰も手を貸してくれないと分かったら、自分で気をつけるようになるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!