

以前TV番組で医者で弁護士だという人を見たのですが、
実際どのような仕事をしているのか謎でした。
そこで質問なのですが、医者がメインだとして、副業で弁護士というのは可能なのでしょうか? あるいはその逆も?
法律で副業が禁止されていたりはしないのでしょう?
行政書士で司法書士という人はよく見かけますが、
こういった組み合わせを考えていくとどこまで可能なのでしょうか?
例:
行政書士+司法書士+社会保険労務士+介護福祉士は可能(?)で
弁護士を生業とする場合はコンサルティング業は×(?)
という感じで分かる範囲でお答えいただければと思います。
現実的に出来るかどうかはおいておいて、
法律的に可能かどうかお教えください。
条件としては、自ら開業するものとして当然ながら法律に沿うものとします。
競合する資格や、本業副業の別を決めなければならない場合、
一般的により上位の資格(弁護士と司法書士なら弁護士)を本業とすることにします。
以下に重複して可能かどうか気になる資格を上げます。
医師
弁護士
公認会計士
税理士
社会保険労務士
行政書士
司法書士
弁理士
宅地建物主任者
中小企業診断士
通訳
ファイナンシャルプランナー
調理師
建築士
これらは全部、あるいは一部組み合わせて開業可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士と社会保険等の業務について
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
消防から行政書士に
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
納税証明書
-
司法書士について
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
無資格で各種許認可手続きは違法?
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士からレターパックが来...
-
事務職の転職に有利な資格&つ...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
-
行政書士の髪型について
-
事務所名の英語表記
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
司法書士への転職について。妻...
-
士業の有資格者などの表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業事務所で働く補助者の取り...
-
記帳代行業を始めたいのですが
-
「◯◯アドバイザー」と名乗るに...
-
商法512条
-
税理士と社会保険等の業務について
-
社会保険労務士法とコンサルタ...
-
弁護士は社会保険労務士にもな...
-
社会学「自営ホワイトカラー」とは
-
社労士さんにお聞きしたいです
-
弁護士法3条について
-
業務執行権の意味を教えてくだ...
-
将来性ある資格
-
公認会計士が提出代行等をする...
-
弁護士って、司法書士、行政書...
-
士業の独占業務とファイナンシ...
-
弁護士は司法書士業務が出来て ...
-
給与計算代行に必要な資格はあ...
-
行政書士の偽税理士行為?
-
社労士法に詳しい方、 教えてく...
-
無資格者が社労士雇用して社労...
おすすめ情報