dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は普段から所謂優しい男ではありません。
見た目もいかつくて、腹を立てると物に当たる、怒鳴ることは当たり前です。

物に当たる、怒鳴る‥‥そういうところも嫌だったのですが、
エスカレートすると、腹を立てて物を私に投げつけることもありました。私が怒ると本人はわざとではないと言います。ぶつかって危ない硬いもの(例えば布製のトートバッグ)は一応投げないようですが、それでも、目などに入れば危ないので注意しました。
そのうち、胸倉をつかまれて投げられる(本人はそんなつもりはないのでしょうが、結果的に飛ぶ)ことが起きるようになりました。

昨夜は、本当にひどくて。こんなことは初めてですが。
「出て行け」と玄関まで突き飛ばされながら、追い出されました。

でも、発端は、彼と口喧嘩していて、彼が腹を立てて、私を蹴ったことが始まりです。これも、彼は「どかしたつもりだった」と言いますが、彼はサッカーをしてて、彼の蹴ったボールは成人男性が当たっても凄く痛くてGKも嫌がる位です。本人もそれは自覚しています。本気で「蹴る」までしなくとも、自分の体重の半分程度しかない女性をそんなキック力で押せばどうなるか想像つかないのでしょうか。
私は蹴られた瞬間、息が止まって暫くうずくまりました。
やっとの想いで起き上がると、彼はソファに寝そべって目をつぶっていました。
腹が立って、私はそこらへんにあったものを投げつけました。
錠剤が入った小瓶も投げました。それで彼は完全にキレて、「出て行け」となった‥‥というのが大筋です。


振り返ると、私も暴力を振るったわけなので、これはDVとはいえない、若しくはお互いDVってことなのかな、とも思います。
しかし、身勝手ですが、女性に乱暴する男性の方がやっぱりいけないんじゃないかって思うんです。
実際、私が体の色々なところに痣や擦り傷が出来ていました。
明るいところで見たら、凄く落ち込みました。

昨夜、彼と話して、彼は「金輪際どんなに腹が立っても暴力は振るわない」と誓ってきました。

これまでは「暴力は振るわないけど、お前もむかつかせること言うな」と言われていたので、「どんなに腹が立っても」とついた今回は進歩しているのかな、とも思えます。

でも、昨夜のことを思い出すと腹が立って仕方ありません。
これはDVになるのでしょうか?
今、彼は仕事に出ていますが、実家に帰ろうか悩んでいます。でも、実家に帰れば当然事情を話さないといけないので両親に心配をかけることが気が退けて悩んでいます。

A 回答 (15件中1~10件)

なんだか、気になってしまいして、


Ano.5⇒Ano.10からの連投になります。


>夫は、本当は「接触が一切なければ女性と二人で食事は問題ない」
>という考え方です。(でも、私がするのは嫌な人です)。

自分がしたいことはするけど、
貴女が同じことをするのは許せないというのは、
確かにフェアではありませんね。
自分本位な考え方ですから、やはり子供の思考です。

旦那さんの頭の中には、亭主関白を気取りたく、
妻とはこうあるべきだという自分勝手な考えがあるのでしょう。

男尊女卑的な思考、強い旦那として見せたい世間体、
貴女に対する思いやりの欠如、
妻や女性を軽く見ている部分があり、
今までも貴女が些細なことで
たびたびショックを受け続けてきたと推測されます。

いきなり最初から直接怒りの矛先が貴女に向けられていない点で、
危機的状況のDVにまでは達していないようですが、
結局は旦那さんの腹色1つで周囲が
その感情の捌け口となってしまうようなので、
やはり問題が潜在しているように感じました。

「DV予備軍」とでも言いますか、
旦那さんが自暴自棄になったり、
貴女が精神的に潰されて自分の意見を出せなくなれば、
危機的DVへまっしぐらかもしれません。



話し合っても一切反省せず、
思いやりの欠片も見せないダメ男もまれにいます。

それどころか、逆に「俺に意見する前に、お前が謝れ!」だとか、
「お前が変わらなければ、俺は変わらない」などと、
やはり自己中心的で身勝手な発言を振りかざし、
妻の切実な訴えを問答無用で否定したり
交換条件的な要求で相手を追い詰めるような態度がある場合は、
DV気質の自己中男「確定」となります。

その場合は、貴女の身を精神的に守る意味でも
本格的に動き出す必要があります。


真性DV男は女性から何を言っても無駄ですし、改心の余地はありません。
火に油を注ぐかのように自己の屁理屈で狂い出す危険性もあります。


貴女の旦那さんはそこまでの方ではないと祈りたいですが、
相手の反応を十分に見極めながら行動に移してください。


怒りや不満をぶつけ合うのではなく、
相手の本音を引き出すための話し方や
何が辛いのかをわかってもらうための訴えをしてみると、
相手の態度や発言から本心が見えてくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。親身になって気にかけて頂いて本当に感謝しています。

実は他の方へのお礼にも書きましたが、新婚3ヶ月目です。好きになって結婚した相手ですので、出来れば離婚などせず一生一緒にやっていきたいと思っています。

私の書き方で余計にご心配おかけしてしまったのですが、彼は本音では「女性と二人で出掛けても、触れなければ問題ない」と言う考え方です。そして、相手にされるのは嫌。でも、私が嫌がるので自分も結婚後はしてません(多分)。今回の会食はあくまで接待、仕事と言う言い分です。仕事だった、と言う点は今回は信じています。でも、私が仕事で男性と二人で会食は聞けば許さないと思います。気分が悪いのもですが、「男と女は違う」と言います。確かに男尊女卑かもしれません。私も際どいところだとは思いますが、理由としては「男は自分から仕掛けなければ何も起きないが、女は襲われれば太刀打ち出来ない」「仕事と称して二人での接待を要求してくる男は必ず下心がある」という言い分です。でも、自分が二人で会食する場合は下心などないから問題ない、と‥‥。

ここらへんがいつも喧嘩になるところだと思います。
彼を信じていること前提なら通用するのですが、前科が多過ぎてはっきり言って「下心はない」と言うのは50%程度しか信じられません。

今回の暴力については、その後、彼に反省の色や後悔の念が見られればまだ救いもあったかと思うのですが、どうも私には見えないのです。と、言うか、「足りない」のです。チラリチラリとは見せているのでしょうが「足りない」のです。

でも、私が自分がかなり甘くて我侭な性格であると自覚しているので、判断が難しいところです。
夫は、暴力は何があっても良くない、と言う点は今回認めてくれました。「どんなに腹が立っても良くない」と。
でも、私のことは「こんなに挑発的なことを言ってくる奴はいない(男女関係なく)」と言います。彼も私の態度を思い出すと腹が立ってきて、素直に全面的に謝る気になれない様子です。
ですが、仰る通り、これが「怒りや不満をぶつけ合うだけ」の状態に陥っているのかもしれませんね。

夫とは出来れば一生添い遂げたいですし、そのために結婚しましたので、努力もしますが、夫の反応を見極められるように暫く注意深く生活していこうと思います。

お礼日時:2008/08/23 11:02

私はDVだと思います。



ただ、「DVだ」というのは、「この人はあなたに暴力をふるっている」と言っているだけで、あなたのご主人は実際にあなたに暴力をふるっていますから、何の説明にもならないとも思いますが。

暴力を実際に振るわれたのに、「これはDVでしょうか」と質問していること自体が、DVに巻き込まれている人の心理なのではないでしょうか。つまり、明白な事実があるのに、「これはDVじゃない」とあなたの心は言いたがっているのです。そして、「一度しか起こっていないから」と言っていますね。

DVを受けている女性は、初め「だって一度だけだもの」と自分に言い、次には「今回はあざが小さいから」と言い訳し、その次は「今日はあざを押しても痛くないし」と、いろいろな言い訳を作り出して「これはDVじゃない」と自分に言います。これこそが、DVを受けている証拠です。

本当に殴られたんだから、一度だけだって、Domestic Violenceに決まっているじゃありませんか。「一度殴るだけならDVじゃない」なんて定義はありません。一度だけ殺したら、殺人じゃないのですか?「胸倉を掴んで投げる」「サッカーの選手である人が、ボールの代わりに人を蹴る」というのを、他の人から聞いたら「そんなの、たいしたことないわよ」と言えますか?これはゆゆしき事態です。

ちゃんとした人に相談して、逃げ場を確保し、なるべく早く逃げてください。DVは必ずエスカレートし、最後には命にかかわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目が覚める思いでした。
確かに、「これはDVなんでしょうか?」と言っている時点でDVであって欲しくないと思っている証ですね。DVであれば離婚しなければいけませんから。実は新婚3ヶ月目です。一生添い遂げたくて結婚したので離婚はしたいわけではありません。

>初め「だって一度だけだもの」と自分に言い、次には「今回はあざが小さいから」と言い訳し、その次は「今日はあざを押しても痛くないし」と、いろいろな言い訳を作り出して「これはDVじゃない」と自分に言います。

本当ですね。

実は、一年前に結婚した友達が、やはり夫から暴力を受けていました。その夫も殴る・蹴るではないそうですが、恐らく私と一緒なのだと思います。似たような痣が出来ていました。彼女は「でも私もやり返してて、気付いた時には旦那のTシャツは破れて胸元には私がひっかいた傷がいっぱいできてた」と言っていました。私は「そんなの言い訳だ」と思ったし、彼女に今すぐ家を出るよう薦めました。結局、彼女は今も結婚生活を続けています。
確かに由々しき事態だと思います。

でも、すみません。今すぐ家を出ることが出来ません。
実家の親にはどうしてもまだ言う決心がつきません。
姉の家に行こうかと思いましたが、姉の夫が試験前とのことで今すぐには行けませんでした(姉にも事情はまだ話せていません)。
グズグズしていて毎日夫と顔を合わせていると、結局夫もそれとなく引き留めてくるので決心が揺らぎそうで自分も焦ってはいるのですが。
せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ありません。

お礼日時:2008/08/23 11:17

40代の既婚者(男)です。


残念ですが、間違いなくDVです。
しかも、一生治らないでしょうね。
私も男なので、旦那様の言い分も判らないでもないですよ。
「お前もむかつかせること言うな」というのは本音でしょう。
ただ、一回でもカミさんに手が出た、足が出たという時点でアウトだと思います。そのあと旦那さんはもの凄く後悔されていると思うのですが、
一度でもカミさんに対して、昂った感情を暴力に変えてぶつけてしまったという経験は、いわば封印されていたストッパーが外れたようなものだと思うのです。もう二度と外さないと思い、誓ったとしても、同じような心理的な負荷が心に再度かかったとき、どうしても前回の暴力の記憶が呼び覚まされて、身体が自然に動いてしまうでしょう。前回、暴力によってしか解決できなかったストレスが、再度かかってきたのですから暴力無しに解消する事はできないでしょう。それどころかより強い解消を求めてエスカレートしていくと思われます(痣ができている時点で完全なDVです)。
一旦こうした関係になった男女はやり直す事が難しいと思います。大事にならぬうちに関係を考え直した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は新婚3ヶ月目です。好きになって結婚したので、やはり離婚は避けたいですし、出来れば彼とやっていきたかったです。ですが、客観的な意見をありがとうございました。今後の人生を考え直してみようと思います。

お礼日時:2008/08/23 10:49

いや~「あなたも悪い」の回答が多くてびっくりしました。



あなたは確かに口喧嘩でひどい事を言ってしまうかもしれませんね。
でも、やっぱり暴力はいけないでしょ?
擦り傷や痣までできるなんて。

私は離婚をすすめますね。
だってどう考えても普通のご主人じゃないでしょ?
あなたのせいでこうなった?あなたが口喧嘩で追いつめるせい?
いいえ違います。元々こんな人なんですよ。
普通の男性はこんなことをしませんよ。

でも、離婚したとしても、あなた自身にも問題があるのです。
こういう男性しか好きになれないのではないですか?
普通の真面目な思いやりのある男性には頼りない感じがしません?魅力を感じないでしょう?
ご主人みたいな人を「頼りがいがあるわ」とか思って魅力を感じるでしょう?
だからせっかく離婚しても、また同じような人を好きになってしまうかもしれないのです。
私から見たらご主人は見た目もいかつくてっていう時点でアウト。
口も利きたくない、近づきたくもないタイプだと思います。
(すいません、人のご主人に)

あなたは今幸せですか?
あなたのご両親はあなたが幸せならそれで良いのです。
でも、あなたが幸せじゃなかったら、それがあなたのご両親にとっての一番の不幸なのです。
親にとって一番の幸せは子供の幸せです。
>でも、実家に帰れば当然事情を話さないといけないので両親に心配をかけることが気が退けて悩んでいます。
→私なら「どうして?どうして言ってくれなかったの?」って言います。
子供が親に心配かけることを気にして不幸なのは親にとっては耐え難い事です。
ぜひ、ご両親にお話して下さい。
きっと力になってくれると思います。

離婚は大変です。
ご主人も「もう二度としない」とか言って泣きついてくるでしょう。
でも、ご主人、直らないと思います。
怪我でもして障害が残ったりしたらどうしますか?
もし死んでしまったら?
そうなる前に早く決断して下さい。
あなた自身も早く気持ちの整理をつけた方が良いですよ。
体がまともなうちに見切りをつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は新婚で3ヶ月目です。
元々好きになって結婚した相手です。今はまだ離婚したいと思っていません。なるべく、彼とやっていきたいと思っています。
ですが、客観的に見て、彼は危険な人だと言える現実から目をそらしてはいけないと思っています。
実家に帰って、頭を冷やして考えようと思います。まだ両親に話せる決心はついていませんが、それも考えようと思います。

お礼日時:2008/08/23 00:02

#8です、再度の書き込み失礼します。


今回の経緯がヒートアップしただけで、常に小さな小競り合いは有ると推察します。
 少し気に入らない事でも、少しの厭味、暴言で返す、こんな事と言う小さなん事でも、加害者(旦那)には被害者を餌食と捉える概念がある以上、大なり小なり我慢に我慢をしてきている、それが何時しか怖さ、恐怖に変わり身動き出来ない、金縛り状態に陥れるのもDVの裏事情です。
 以前に書きましたが、居る意味人格障害と考えるなら、距離を置く事、疎遠になるとかしない限り、加害者から見て被害者とは、餌食ですので、逃がしてくない、最高の自分のはけ口に使えるアタッチメントしか捉える事しま出来ません。
 原則とか、日常行動が出来る大人のモラルを持つ人格者ならこんな言葉も出しましせんし、冷静な発言、話し方所作など、相手に労りる思いやりなど、違う言い回しで出ると確信します。
 自分もDV(モラルハラスメント)被害者として、言われる自分の責任も何度も自問自答ですが、どこかで納得出来ない課題に疑問附が付きだした時点で、ひょっとしてDV?に変化して行き出した過程が有ります。
 一方向聞いて事さとすなと言いますが、話会いなら話し合いで同等に同じ条件下でする、そこに暴力とか、人格否定を言う尊厳度外視をした言い方をされる事は、相当なものです。
 誰のおかげで暮らせるとか、何も出来ない糞女とか、何しろ人格否定で押し切る、生きている事がもう恥とか、尊厳否定を出された時点で、もラハラです。
 その所をよく聞き分かて欲しいのです、日常会話の夫婦喧嘩を同じに出来ないのは、尊厳否定を平気で言う、ソースに書いてある様に、絶対君主発言で来る、暴君その物という概念です。
 小さなことでも記録に残す、暴力を受けたなら医師から診断書を取り、最後の手段で証拠として付きだす、離婚でも協議は出来ない(餌食を離したくない心理から)恐らく家裁、調停離婚で話会いテーブルの時点に過去の履歴を出す事で証拠として採用されます、当然加害者にはそんな意識もない分、単なる話なら、記憶ない分、策ずる話で、ついつまも合わないと頓珍漢の話で堂々めぐりです。 
 記録付けてと前回コメントした事は、その意識がない人間には何が起きているのか理解不能という側面からです。
 災厄なコースなら、DVは犯罪ですので、危機的状態なら警察を呼ぶ(これもしました)110番通報で支援を求める事です。
 事実を知らしめる事で、加害者意識が出てくれば、修復も可能ですが、DV加害者プログラムも有りますが、実際それを受講出来る人がどれだけいるかです。
 骨折られた、前歯折られたとか、暴力で泣く女性は逃げれないのは、仕返しもあるからです。
 陰湿、ストーカー行為でも来ます(餌食を失いたくない)必要以上に追いまくりもします、DV被害は身を隠し上で住所は変更しないのは、捕まるとまた暴力を受ける恐怖です。シェルターに逃げ込む人は大方旦那の暴力で精神もずたずたにされた、過去の暴力を思い出す(フラシュバック現象で悩み)その後トラウマそしてPTSDで一生涯苦しむ生活を送るにもDVの恐怖です。
 自己談で過去のスレでも書いていますが、ptsdもありますし、前夫に嫌がらせから非業中傷も有り、自殺未遂まで追いれた経緯もあります。
 第三者が書かれるほど、簡単なものではない、自分の命を引き換えに生きていくのもDVとの戦いです。
 離婚するのも、至難の技です、それがナルシシストの自己愛がさせる人格なのです。
 甘く見ないでほしい、精神も崩壊するのは当たり前なんです、PTSDまでいけば、安定剤ない生活も墓場まで持続します。
 自己談で少しは、DVの概要が理解で出来るかとも思います。
 参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。

詳細な情報をありがとうございました。
参考にさせて頂き、今後どうするかを真剣に考えようと思います。

お礼日時:2008/08/23 11:18

Ano.5です。

口喧嘩の詳細、ありがとうございました。

貴女にとってショックだったというお気持ちはよくわかりますが、
では、仕事に関するあらゆる女性との行動を
全て正直に貴女に報告するのが夫として普通かと言えば・・・
・・・やはり旦那さんが貴女に話さないようにしたのは
特別悪気があったことではないと思います。
(浮気の真偽はここでは問いません、疑いだしたらキリがないので)


グループ4名での会話のくだりもそうです。
「(合コンは)ダメですよ」と笑って答えた貴女と同じ席で、
男友達の目の前で奥様の言葉の言いなりになって「行きません」と答えるよりも、
少々冗談まじりに、もしくは友人の前ではいい面しようとして、
「行きたい」と相槌を打っておくのは
別段おかしな会話とは思えません。

きっと旦那さんは貴女がこの一件で
なぜこんなに怒るのか理解できていないのでしょうね。

そしてなぜ(もう済んだと思っていた)昔の話を蒸し返すのか、
それが単純に気に入らないのでしょう。


「私のことをあれだけ非難しておいて、自分は平気で自分がされて嫌なことを私にする」


ご自分で答えを書いているではないですか。

「自分がされて嫌なことはしない方がいい」のです。
貴女は最初だけ我慢しても、結局は旦那さんと
同じことをしてしまっているのです。


旦那さんの浮気疑惑を非難しておいて、貴女はまた蒸し返して旦那さんを非難しています。
貴女がされたら嫌ですよね。

旦那さんが友人の前でデリカシーのない言葉を貴女にかけたのが先だから、
貴女も旦那のその後の発言に後から腹を立てたのでしょう?

友達の前では亭主関白を気取っていい面していたい旦那さんは、
貴女の非難に逃げ道を失って意固地になり、
暴言を吐き始め、興信所を使ったな!と言いがかりをつけ出し、
我慢することなく物に当たり散らし、
貴女に当たれば暴力になるでしょう。


売り言葉に買い言葉。
どちらも不満をぶつけ合っている意固地な状態です。

大変失礼ですが旦那さんは、考え方も発言も態度もまだまだお子様なのです。
不平があれば周囲に当たり散らし、その様子を他人から
どう見られているかなどと考えることもないのでしょう。


お子様に対して「目には目を~!」とぶつかっても、
わめき散らし物を投げ合う子供が二人に増えるだけです。

貴女の方が一歩下がれる大人になって、
旦那の失言を受け流せるようになれると
随分違ってくると思いますよ?



すいません。厳しいことばかり書いてしまいましたが、
旦那さんがした暴力は問答無用で許されることではありません。

あまりにも執拗な暴力が常態化しているならば、
大変危険な状況かと思いますが、
貴女の接し方によっては日常における些細な摩擦を
まだまだ減らすことが出来るような気がするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。

夫の女性問題については、結婚前、特に私との交際前にはかなりの遊び人だったことを知っておりました。また、夫は、本当は「接触が一切なければ女性と二人で食事は問題ない」という考え方です。(でも、私がするのは嫌な人です)。そのような経緯があったので、たとえ仕事であっても、嘘や隠し事はやめてと言ってありました。
ですが、この件に関しては‥‥夫のそういった過去も踏まえて結婚した以上は、誓約を増やすのは二人にとって良くありませんね。
仰る通り、今回、私に内緒で女性を接待したのは、私の気分を害さないためと彼も言っていました。職業柄、女性との会食をゼロに出来る身ではないことも理解していますし。この件については、自分の感情を穏やかにしておくためにも、もう気にしないことにします。

そうですね。売り言葉に買い言葉。喧嘩をすればいずれ必ず「行きすぎ」が来ますね。私が夫の失言を受け流す術を身につければだいぶ違うのだと思いました。

多分、今後も執拗な暴力にはならずに済むし、また、暴力をふるわれることによる恐怖感から夫の顔色を伺う生活になりそうな予感も今はありません。ただ、自分の父が母や娘に平気で手を上げ、いくら注意や非難をされても胸を痛める様子もなく「口で言って聞かない奴には仕方ない」と言う人で、その頃の嫌な思い出が蘇り、母と同じような結婚生活になりはしないかと「暴力」に対して人一倍警戒心が強いのだと思います(母は、父の暴力に対して文句を言えなかったし、娘たちのことも守れませんでした。今思うと、あれはDVだったと思います)。ここで、客観的に見てDVの危険性を孕んでいるかをお伺いしたかったのだと気付きました。
ここに質問を書き込ませて頂いた朝、少しでも彼に反省や後悔の色が見られれば安心できたのだと思います。
殴られた後、頭痛と左目の痛みがあり、冷やしている私を見ても「大丈夫」などの言葉を何もかけてくれなかったことが気になったのだと思います。

お礼日時:2008/08/22 08:49

 お礼と補足ありがとうございました。

かなりお時間かけて書かれただろうことがよくわかります。ただ、残念ながらあなたの考える方法では、行き先は袋小路になってしまうのではないか・・・と思いましたので、追加させていただきます。

 まず、ご主人の接待に関して不透明さが残りましたね。本当に仕事目的であったのでしょうか?仮に不貞行為が行われたのならば許す許さないはあなたの胸ひとつということになります。許されなかったとしても、ご主人に対して私は一切同情しません(笑)。
 しかしながら、相手を偽ることは嘘ではなく方便であると私は考えます。仕事であろうと女性と二人きりで何時間もお酒を飲みながら談笑すること自体、一部の女性には許しがたい行為と映ります。実際には恋愛感情も不貞行為を犯そうという気持ちも、二人とも全くなくても疑われることが度々世の中にはあります。それを回避する為のものであるのならば、相手を隠してという行為自体はむしろ自然なものと思います。以前私は、何もないのに疑われて信頼関係を壊したことがありました。何もないのに疑われるなら、何かした方が正当な評価ではないですか?
 ご主人がそういった配慮として、相手を偽ったのならば許してあげて下さいね。あくまで配慮の場合限定ですが。

「夫は泣いて(夫が二人の問題で泣いたのは4年のうちこれが2回目でした)謝りましたが、これはあくまで本当に仕事であると説明されました。私は説明を受けて、納得し、今後は嘘や隠し事はしないと約束して貰いました。」

 と、この時点で一端決着してるのではないですか?しかしその後4人で飲みに行った話で、話が振り出しに戻っています。

「先週の伏線があったことから、夫に私の異性問題について非難される筋合いはないと思ってしまいました。まだすっきりとは許せていなかったのだと思います。なので、それまでよりは素直に反省する気持ちが出て来ませんでした。」

 というのがあなたの本音であり、ご主人が泣いて謝ったことは過去のどこかにいってしまっていると率直に思いました。前回回答した時も私は指摘しましたが、改めると誓約してきたご主人に対して「やはり腹が立って仕方ない、実家に帰ろうかと悩んでいる」とお考えのあなた。
 失礼ながらお心が弱いですね。やり直しや態度を改めることを誓約したこと、それを一転して反故にされてはどうやって信頼関係を築いていくおつもりですか?複雑な問題ほど、答えは簡単なところにあります。例えばですが・・・今対等な約束がひとつあります。

ご主人「金輪際どんなに腹が立っても暴力を使わない」
あなた「ご主人を暴発させることを言わない」

 これが今お二人に一番必要なことではないのですか?そう二人で話し合って決めたのなら、後になって「やはり~」ではなくとりあえず実行なさってはいかがですか?
 気になったのは前回いただいた回答や他の方へのあなたの回答で、

「確かに「ここまで言ったら傷つける」という点を見極めて、言葉を慎むことはしようと思います」

 という類のあなたの内側に閉じ込めた感情です。ご主人が褒められた状態でないのは確かです。暴言の類もあるようですし、いかなる状態でも暴力は許されません。
 ただ、同時にそれでも約束をしているご主人に対して、あなたにはそれと等価な約束をご主人に対して明言する意思がないのではありませんか?お互いに約束し、お互いに実行する・・・そういったことの繰り返しで信頼関係は作っていけるものだと私は信じていますので、あなたがそう思わないのであれば違う方法を探していただくしかないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。
等価な約束。
確かに、私の頭にはそういう概念がありませんでした。
「暴力はいけない」という考えがまず念頭にあったためだと思います。何もはずみの一発二発程度で騒ぐ気はありませんが、今回の彼の行動が私にとっては「やりすぎ」なのです。どんなに腹を立てたとしても。両足前面、膝、両腕に紫の痣が出来て、顔にも擦り傷が出来ていました。靴も履けないまま玄関の外に投げ飛ばされました。痣を見ると、あの時の光景が蘇って嫌悪感が蘇ります。
夫が、もう少し反省の色を見せてくれればよかったのかもしれません。
ところが、その事が起こった夜から、頭痛と、左目の痛みがあって、冷やしている私を見ても、何の言葉もかけてくれなかったのです。
朝も「行くよ」としかありませんでした。一言「どう?」と言ってくれていたらだいぶ違ったと思います。

「金輪際、腹を立てても暴力はふるいません」と約束をしたらそれで終わりなのかなと思うのです。こちらは、約束=解決ではなく、『今後のあなたに期待しています』と言う気持ちなのですが。これが傲慢なのでしょうか?

女性関係の話も同様で。
一件落着したと思っていても、「この人、全然分かってなかったの?」と思えてしまう言動が多くありました。しかしそれ以前に、口喧嘩の発端は彼が私に対して怒りに任せて「淫乱」と言ったことでした。私はこの言葉に充分傷つきました。
しかし、それで私も、一度納めた話を蒸し返して、「私を淫乱と言うのはお門違い。あなたこそ、あれをした、これをした」と彼の女性との接し方や、例の接待を持ち出したことが彼に対する暴力だったのでしょうか。
それで、彼は追い詰められて、力の暴力で反撃した‥‥と言うことなのでしょうか。心を強く持った人は、どういう風に対処するのでしょう。

申し訳ありません。昨日、お礼を書かせて頂いてからも進展があったもので、まだ頭の中の整理がついておらず、思い違いしている点もあるかと思います。
しかし、約束をして貰う以上は等価な約束をこちらもする、という考え方は正直ありませんでした。そのような考え方を彼に対してに限らず、人と信頼関係を築くために身につけるべきだと思いました。

お礼日時:2008/08/22 08:31

DVと言えばDVです。

暴力を精神的暴言で精神的追い込みを掛ける(モラルハラスメント)と言いますが・・・
 今の時代論争をするが喧嘩と勘違いされますが、口喧嘩がヒートアップして手が出る足が出る結末です。
 どうしても自分から事を判断する、それが意に沿わないなら、受け入れ拒否で幕を引きをしてしまう、真剣に相手と向き合わない、逃避したい心情で着てしまう、お互い傷つくのが怖いと言う概念です。
 旦那の何処かでやり過ぎたという反省は出ていませんか、少しでも自責の念が有れば改心出来る方向に向けれますが、それが出来ない人は自分中心で事を判断する、昔かた気に性質かも知れません。
 でも、時代も平成です威圧的な言い方、行動は男女雇用均等法も出来た時代では、時代錯誤も良いところです。
 恐らくDVから来る暴力で警察に出せば刑事事件扱いになると思いますが、警察介入なら、離婚を視野に入れる話です。
 モラルハラスメントをするタイプの人は自己認知出来ませんので、修復を期待する事は先ず無理です、自己愛が強いナルシシストには屈辱しか映らないからです。
 有る面から言えば、人格障害という心理学者もいます、自分の自己認知出来ないから、声を荒げる暴言を吐く、狭い密室で行えるのも条件的には最高の状態だからこそ出来る状態です。
 旦那には、妻は上下関係で見下す視線など、加害者と被害者という関係で成立する分、受けた者(被害者には恐怖に変わる事もあります)DV恐怖でPTSDが出るというケースです。
 当然精神的な崩壊も来ますし、それを認知出来ないから威圧行為でしか事が出来ない人格です。
 それがDVの本質です。
 それを交わす力が質問者さんに有れば、鬼嫁に変わるだけですし、男性の被害者も出る時代です。
 旦那自身が質問者さんへしている行為を何処まで認識出来ているか・・・・
 全く認識(認知出来ていない)なら、恐らくエスカレートして行くだけです。
 まさかの駆け込み寺へ逃げ込む女性(シェルターと言いますが)は生命危機で逃げ込みます。
 それが現実のDV現実です、キーーワードは認識しているか、認知出来ずに暴言言い続けるなら、施しようがない最終しょうです。
 旦那の行動把握を書きつづり、一度DV専門支援で相談してください。
 
 
 

参考URL:http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答とリンクありがとうございます。

見極めるためにも注意して今後は夫を観察してみようと思います。
もしもの時のために、行動をメモしてみます。

お礼日時:2008/08/21 21:17

すでに出ているアドバイスの類似になりますが。


女性の口の攻撃と、男性の力の攻撃について。

ご主人のしていること、間違いなくNGです。
それは誰に聞いても同じだと思いますので
あえて質問者さん側が気をつけるべき点について。

質問者さんはなぜ相手をアンフェアで酷いと思うのでしょう。
それはあなたが女性で、男性より身体的に弱いからですよね。
それは逆もいえるのです。
もう結構それなりの常識になりつつありますが、男女は身体のみでなく
脳の仕組みまで違うんです。
ただなんとなくの違いというレベルじゃありません。
この手の研究結果は探せばたくさんありますが、導入として
「話を聞かない男 地図の読めない女」「嘘つき男と泣き虫女」など読まれるといいです。

男の子は一事が万事、女の子より発育も遅ければ、弱いと言いますね。
これも生物のあり方として、医学的にも立証されてます。
女の子は自然に口が達者になるのに、男の子の場合
何年も遅れてそれまでずーっとだんまりという例をよく聞きませんか?
なんとなくただ遅いのではなく、これは男の子の中での言語能力の発達過程が
女の子の場合とぜんぜん違う流れなんです。

詳しくはできるだけその本を読んでいただきたいですが
わかりやすく言うと、女性は人類が持ちえているほとんどの機能がオンになってますが
男性は何割かの機能がオフなんです。
たとえば雑談時、女性は脳の10から14の機能や部分を駆使していますが
男性は脳の5から7の機能や部分しか使ってません。
使わないというより、スイッチが入らない、使えない。
(もちろん例外的な人はいますけど)

この条件で「さあ、自由に口げんかしましょう」と言ったところで
スペックがあまりに違いますから
大人と子供が対等で勝負するのと、同じくらいアンフェアになります。
口数だけでなく、表現、痛いところをつく能力、女性のほうが素で上なんです。
あなたが旦那さんに「自由にかかってこい」と言われても
力の限界があるから怖い思いをするのと一緒です。

今はこうしたことも、理屈でしかわからないかもしれませんが
こういう論理としての知識をしっかり持った上で、男性と長年暮らしていると
それなりに自分の中にも「男性目線」が備わってきます。
こちらにも相手を理解するだけのキャパ、相手に合わせられるだけのキャパがあった上で
相手のことをときには批判、変わることを要求するのと
相手目線がもてないままにそれをするのとでは、全然違います。

暴力から身を守るのは当然だし、お互い少しはやりあっても仕方ないけど
一方で質問者さん側が、早く相手のこと、男性のことを広く理解することで
単に一方的にあなたが譲歩するだけでなく
その譲歩が、相手のかたくなさも解くことができたりしますから
ぜひ勉強し考えてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は、昔、推薦して頂いた書籍を読んでみようとしたことがあるのですが、お恥ずかしいお話ではありますが、ちっとも理解できなかったのです(汗)
理解出来ないというのは、本当に言葉通り、読解できなかったということです。翻訳文に弱いのかもしれません。

ですが、仰ることは理解したつもりです。
私の思う以上に、男性は女性よりも言葉足らずということでしょうか。思っていることを言葉にできない。
だから、言葉で責め立てられると応戦出来なくなる。
私は力で応戦しようにも、歯が立たないのと一緒で。

今回、体についた傷は、彼の心についた傷と同程度と考えられるように努めてみます。

お礼日時:2008/08/21 12:55

 本気でお悩みなのは承知の上で言わずにはいられません。



 すぐに逆上して手を出す男をは器の小さな馬鹿な男です。そして、
 簡単に男を逆上させる女は愚かです。
 どちらもお互いの非を打ち鳴らすでしょう。
 第三者から見ると呆れるしかありません。
 失礼ながらあなた方にそのまま当てはまります。

 彼が暴力を使うことは非難の対象です。あなたの言われるように女性が男性に対して行うものよりも遥かにダメージが大きいのも事実なので、より一層悪質だと言ってよいです。ですが、あなたにとってそれが明白になったからなんだと言うのですか?仮に彼が世間一般から見ていわゆる「DV夫」だと確定して、まさかとは思いますがそれを元に彼に改心を迫るつもりですか?そうするのはあなたのご自由ですが、次の暴力の呼び水になるとしか思えないのですが?
 私の意見として申し上げますが、DVであると指摘することはより一層彼を追い込むことにしかならないと思います。それを行ってよい場合というのは限定されると思います。離婚する際に、相手の非を打ち鳴らす場合ですね。

 さて、日常的になDVにお悩みのあなたですが、ご主人の主張も一理あります。何よりもあなたにはご主人を逆上させる原因が自分には全くないのだと思っている。または、ご主人を追い込んでいる自覚がない。赤の他人だからこそ聞けることなんですが、何を好き好んでご主人を暴発させるようなことを言うんですか?今までの経験から、どこまで言ったら怒らせるかということはわかりませんか?

 あなたがモノを投げつけたのはかなり限定的と思われますから、DVもお互い様ではありますが、8割方ご主人が悪いとしてよいと思います。ただし、今後暴力は使わないと約束したご主人と等価なものがあなたに見つかりません。ご主人が今ひとつ大きな約束をしたのですから、あなたもご主人を追い込ませることを発言する前に、「これは言っても大丈夫なのかな?」と自問自答し、言おうと思う際には表現方法を選び、細心の注意を持ってすべきことではないですか?
 そういった努力がお互いに出来ないのならば、DVを訴えて離婚なさるがよろしいかと思います。離婚事由は表面的にはDVですが、本質的には性格の不一致ですね。理解し合えない、努力し合えないから離婚となるわけですから。

 最後に一点ですが、今実家に帰ろうというのはやり直すのは不可能ということでしょうか?話し合って彼はひとつ約束をしているのに対して、やはり腹が立って収まらないあなた・・・約束した彼はひとり相撲ですか?それでは逆上されて当たり前だと思いました。

この回答への補足

「口喧嘩」について補足させて頂きます。

先週、実は別に相談させて頂いていたのですが、夫が接待に出掛けました。ところが、相手は、得意先の秘書と二人きりでした。夫は、接待の相手については嘘をついていました。

そのことで、私は一度家を出ましたが、夫に見つかり連れ戻されました。夫は泣いて(夫が二人の問題で泣いたのは4年のうちこれが2回目でした)謝りましたが、これはあくまで本当に仕事であると説明されました。私は説明を受けて、納得し、今後は嘘や隠し事はしないと約束して貰いました。

話はややこしいのですが、こういった伏線のある中、昨夜グループ4人で夫も含めて出かけました。メンバーは私以外全員男性でした。そのうちの一人と私の会話が夫は気に入らなかったらしく、「淫乱」と怒られました。ですが、この会話というのは本当に詳しくお話するに値しない程低レベルなもので、これは夫のつまらないヤキモチだったのだと思います。
私は、先週の伏線があったことから、夫に私の異性問題について非難される筋合いはないと思ってしまいました。まだすっきりとは許せていなかったのだと思います。なので、それまでよりは素直に反省する気持ちが出て来ませんでした。

しかし、その直後、このメンバー男性が冗談でしょうが「○○さん(夫)と今度、合コンに行っていいですか?」と私に言いました。
私は笑って「ダメですよ」と答えました。
男性が笑って「いいじゃないですか。○○さんも合コン行きたいですよね?」と言いました。夫は笑って「行きたい」と言いました。

これが私にとっては凄く不愉快だったのです。
合コンに行きたいと言ったこと云々ではないのですが。なんと言うか、自分がされて嫌なこと(本当に些細な異性が関与すること。例えばこの日の馬鹿話にまで激ギレする夫です)を平気でする夫に腹が立ちました。
帰宅してから、私は抗議しました。
私のことをあれだけ非難しておいて、自分は平気で自分がされて嫌なことを私にする、と。

でも、夫はきちんと謝ってくれませんでした。私が嫌だということを分かってくれていませんでした。「俺はお前みたいに軽くない。今日のだって、本当に(合コンに)行くわけじゃないのだからいいだろう」と言われたので、「あなたに軽いだなんて言われたくない。嘘をついて異性と出かけたりするのも私はしないけど、あなたはした」と言ってしまいました。

すると、夫は、どうして分かった?と言い出したのです。
先週も、私が知った理由を私は「友達があなたを見た」と答えました。
でも、夫はどうしてもそれが納得いかないようで、私が興信所を使ったと思ったようです。
誰が見たと言っているのか言えと言われましたが、私が教えなかったので、腹を立てて、蹴られたと言うことだったのです。
その後、痣や擦り傷が出来る程手荒に投げ飛ばしたことも、私が興信所を使ったと思って気分が悪かったから、と言われました。

でも、たとえ、興信所を使われたとしても‥‥私は女性に暴力を振るう男性には嫌悪感を感じます。

補足日時:2008/08/21 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫がDVであるかどうか気になったのは、
もしもDVであれば離婚することを本格的に検討しなければならないと思ったのです。
職業柄、そういう問題を抱えた家庭に携わる機会が多いのですが、
客観的に見て、DVな夫が反省や二度としないと言う約束をしても、直らないと思っています。
もしも夫がDVであれば、今は大怪我するまではいっていませんが、今後ないとも言い切れません。子供が生まれたら、子供が被害に遭うかもしれません。
ただし、夫はよく見るDVの夫とは違って、普段物凄く優しいわけでもないし、乱暴した後も泣いて謝るとか、一転して優しくなるということもありません。なので、所謂DVと言われる病的な人ではないのかも、とも思えます。私自身、多少の暴力があっても、そこまで大怪我しなければ正直構わないのかもしれません。ただ、私は父親がやはり私たち娘や母に手を上げる人だったからか、生理的嫌悪感を感じるのです。子供の頃から女に手を上げる男を見ていたので、恐怖感とかはもしかしたらないのですが、嫌悪感が湧き出ます。父の嫌な思い出が蘇るのかもしれません。

怖いのは、私に痣や擦り傷が出来ても、夫が少しも胸を痛めている様子が見られない点です。DVでなかったとしても、この人には優しい心ってないのか?愛されていないのか?と不安になりました。


今朝になって、実家に帰ろうかと思ったのは、愛されていないのかもと思ったからです。
と、言うのは、昨夜から、頭痛と左目が痛くて、言っても夫は大して気にしないと言う感じでした。次に明るい日差しのもとで自分の手足の痣を見て、どっしり落ち込んでしまったのです。

私が今回、悪くないと思う理由を質問補足に書くことにしました。
しかし、確かに「ここまで言ったら傷つける」という点を見極めて、言葉を慎むことはしようと思います。

お礼日時:2008/08/21 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!