
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大きな勘違いをされてますが、ハイオクは高性能ガソリンではありません、低温で自然爆発しにくいガソリンです。
エンジンの出力を上げるためには圧縮比を高める方法もあります、しかし圧縮比を高めると圧縮時の熱でガソリンが自然着火してしまいます。
予定外に燃焼するので予定の力が出ません、それを対策するために色々な添加物を入れて低温で燃えないように工夫したのがハイオクです。
異常燃焼のしやすさをオクタン価と言い、異常燃焼し始める温度が高いから、高オクタン価・・・略してハイ・オクです。
レギュラー仕様にハイオクを入れると燃焼効率が悪くなり出力が落ちて、それを補うため余分なガソリンを使います。
よって、高価なガソリンを使って、力が無く、燃費が悪くなります。
No.3
- 回答日時:
ハイオク仕様のエンジンは、それに合わせた構造(圧縮比や点火時期制御等)で設計されてます。
なので、レギュラーガソリン仕様車にハイオク入れたからといって、パワーアップは期待できません。
そもそも「オクタン価」とは、「燃料の燃え難さ」を数値化したものです。(かなり乱暴な言い方ですが。)
たとえば圧縮比。 これは大きいほうが着火後の爆発圧力も大きい(出力高い)ので、大きくしたいところですが、そうすると高圧によって発熱し、自己発火してしまいます。
こうなると「ノッキング」「デトネーション」という「過早着火」が起き、エンジンに多大なダメージを与えます。
それはオクタン価の低い、レギュラーガソリンの方が そうなりやすいのです。 一方、「燃えにくい」ハイオクは、もう少し圧縮比上げても「過早着火」は起きにくく、パワーアップが図れます。
点火時期。 早ければイイものではありませんが、一般的に、「早い」ほうが高出力を期待できます。
これも、レギュラーより、ハイオクの方が点火時期を進められる特性をもってます。
その他にも違いありますが、今お使いのバイクにハイオクを入れて、パワーアップ図りたいのならば、「点火時期を進める」・・・くらいか?と。 ただし、実感は湧かないでしょうし、かえって「エンジンかかりにくい」とか、「進めすぎて エンジン逝って・・・」の危険もあります。
圧縮比の変更なんて、それこそエンジンばらして・・・の大改造になりますが、そのノウハウ(データ)持ったトコにたどり着ければいいのですが・・・。たどり着いたところで、そのパワーUPに見合った料金と納得できるか・・・?
要は、「入れただけでは変わらない」ということです。
No.1~3の皆さま、早速のご回答ありがとうございます。
よく考えてみれば、ご指摘のとおりですね。スーパーカブはキャブレタータイプですので燃料噴射量は制御できませんし、車と違ってコンピュータも付いていませんし。よって、燃費の向上すら期待できない、と考えるのが妥当でしょうか。
しかし、「原付にもハイオク入れてるよ」という人をたまに見かけませんか?どういった理由で入れているんでしょうね。不思議です。
皆さま、参考になるご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 皆さん、おはようございます! 4気筒エンジンのバイクについてのご質問です。 4気筒エンジンのバイクの 4 2023/02/14 04:48
- 工学 鉄腕アトムは最終的に100万馬力までパワーアップしましたが、トルクはどれくらいだと推測されますか? 3 2023/02/16 10:36
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- 貨物自動車・業務用車両 車やバイクが好きという人が多いですが、なぜ大型トラックが好きな人は少ないのですか? やっぱりトルクが 13 2022/06/14 08:53
- その他(車) 排気量あたりの馬力が世界一大きい市販のガソリン車 7 2023/06/06 00:58
- その他(車) ガソリンのレギュラー、ハイオクについて 1 2023/07/22 14:29
- 国産車 昔の軽自動車について 1972年ごろ2ストロークの360ccの軽自動車が35馬力くらいの数値を出して 8 2023/03/09 07:34
- その他(バイク) バイクのガソリンについて バイクの取説に、ガソリンはレギュラーと書いてあります。このバイクにハイオク 15 2022/11/22 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽油車に間違えてガソリンを入...
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
水抜き剤を間違えました!!
-
車のエンジンがかかりにくくな...
-
エアーエレメントの箇所から燃料が
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
フィット(新車)のガソリンの...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
かぶってる?
-
エルグランドの燃料(ガソリン...
-
ゼファー2型400ccに乗っ...
-
ガソリンスタンドで・・・
-
原付にハイオクは無意味ですか。
-
燃料がもうないのですが
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
軽油車に間違えてガソリンを入...
-
原付にハイオクを入れると?
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
バキュームホースに間違ってガ...
-
エンジンからガソリンが溢れ出...
-
オーバーフローとは どのよう...
-
有鉛ガソリン
-
バイクから燃料がもれて、エン...
-
CB400SF(NC31)のガソリン
-
ガソリンエンジンに混合用の油...
-
ハイオクでないとどうなる?
-
バイクに入れるハイオクについて
-
ハイオクにレギュラーを間違って…
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
ジェイド250に乗っています。セ...
-
スマートフォーツーmhdにガソリ...
おすすめ情報