dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

副業をすると、住民税などの関係で本業にバレる可能性が
ある、ということは他の方々のQ&Aでわかったのですが・・・

転職で、前の会社と今の会社の間が何ヶ月かあいてる場合
だったら、初年度は特別徴収のままでもバレないですか?
ブランクの間にバイトして、転職後もそのバイトを
続けた場合、バイトの収入が入社前のものか入社後の
ものかまでは分からないだろうと思ったのですが。
大した額にならないので、年間トータルで見ても
ブランク期間にバイトしたんだろうなーと想像できる
範囲内です。

副業はほんとにお小遣い程度なので、月2~3万の
収入なのですが、(本業の年収に30万前後上乗せってコトですね)
それでも不審に思われるものでしょうか?
これは実務担当してる方にぜひ聞いてみたいです!

A 回答 (1件)

専門家ではありませんが


住民税って去年の所得に対して
今年支払うものですよね。
今、支払っている住民税は既に金額が確定しているものなので
バイトしようが無関係でしょう。
今年の所得に関していえば
貴方は2箇所の会社から給与をもらっていて
今年、年末調整されなかった給与とその他の所得の合計が20万を超える
予定なので来年、所得税の確定申告が必要ですよね。
今年の所得は12月に締めて計算してみないとわからないでしょう。
その今年の所得に対して来年住民税が計算されて来年支払うわけで
来年1月以降もバイトを続けていれば(今年も就業規則に副業禁止の項目が
あれば今バイトしていることも契約違反ですが)再来年の住民税で給料だけの場合と差額がでるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!