
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
制度的に言えばいろいろと無理があるはずです。
雇用されるためには、マイナンバーが必要不可欠だと思います。
会っても日雇いのような仕事であればあるのかもしれませんがね。
採用される際には、法律で住民票は誰もが持っているはずですし、マイナンバーも持っているはずのものです。当然確認されずに採用される可能性が高いかもしれません。しかし、採用後にそのようなものが提出できないなどと言うこととなれば、いろいろ困るはずです。
身分証明は提示を求められないことは多いと思います。マイナンバーカードでなくても、通知カードや住民票によりマイナンバーの確認は、採用後に必要となります。
私の会社でそれが出せないとかという場合には、法的に問題があれば、採用を取り消すかもしれませんね。法令を違反する人を信用して仕事をやらせられるかということなのです。
住民票がない理由次第だと思います。
住民票の登録を行えば、住民票にマイナンバーが記載されるはずです。通知カード等がなくても、問題はないでしょうからね。
No.4
- 回答日時:
健康保険証があると思いますが、どうですか。
それ以前に、平たく言えば法律でアルバイトを含む従業員は雇用主にマイナンバーを通知する義務があります。従って、マイナンバー通知カードやICチップ・顔写真の付いたマイナンバーカードは持たざるを得なくなるでしょう。
ちなみに原付の運転免許は学科のみなので、問題集を2~3回繰り返したらすぐ取れます。
No.3
- 回答日時:
住所不定では就職に制限がでてしまいます。
単発、短期、日払いで検索すればいいのですが
昔に比べて身分証明書不要という募集はほとんどないですね。
郵便局の年賀ハガキのバイトで、履歴書も身分証明書も求められずビックリしましましたが
やはり給与のしはらいとなるとマイナンバーの提出を求められました。
きちんとした会社ならマイナンバーは提出が必須となってますね。
こうなると、闇の仕事しかないのかも・・・
住所をうつしてなくても、実家などに住所がそのままになっているなら
郵送でも取り寄せることは可能だし
あなたが住民票を取得したからといって
実家に連絡が入るわけでもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo 1 2022/03/24 06:01
- 運転免許・教習所 至急 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/men 2 2022/03/23 22:18
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカード 7 2023/04/05 06:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 身分証明書について質問したいのですが 車の運転をしないので免許証返納して 運転経歴証明書の交付受けた 1 2023/04/06 20:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- 派遣社員・契約社員 派遣会社のオンライン登録や他のバイトのオンラインでの提出書類のアップロードの際に於ける質問です。 派 1 2022/08/02 09:15
- 戸籍・住民票・身分証明書 19歳です パスポート作りたいです しかし本人確認書類が戸籍抄本、健康保険証しかありません。 住民票 6 2022/08/24 08:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 こんばんは~!! 車を運転しないので免許証返納して 運転経歴証明書の交付受けたんですが この、運転経 3 2023/05/27 21:38
- 戸籍・住民票・身分証明書 こんばんは~❢❢ タバコやお酒の年齢確認について質問します 車の運転をしないので、免許証返納して 運 2 2023/02/05 19:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) こんばんは~❢❢素朴な質問ですが 車の運転をしないので、運転免許返納して 運転経歴証明書を運転免許試 2 2023/02/11 19:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週40時間働いている場合は、Wワ...
-
バイトの掛け持ちがバレる仕組...
-
マイナンバーカード
-
バイト 身分証明書不要?
-
掛け持ち先の年末調整について
-
助けてください!!確定申告と...
-
バイトの面接でマイナンバーが...
-
高校生のWワークについて
-
自営業で掛け持ちバイトは可能...
-
副業について
-
転職ブランク期間のバイトを転...
-
確定申告
-
バイトの掛け持ちなどについて。
-
マイナンバーについて
-
7月まで副業しない方がいいです...
-
源泉徴収票と、給与所得者の扶...
-
バイトの源泉徴収票について
-
バイトで年末調整で前の仕事の...
-
本業と別にバイト等で収入があ...
-
あの、マイナンバーの手紙が家...
おすすめ情報
ありがとうございます、履歴書をしっかりと書けば大丈夫なところを探してみようかと思います。
ありがとうございます、身分証をなるべく提示しなくても大丈夫なバイトを探してみようかと思います。
申し訳ないですが住所不定ではございません。
ですが確かに小さい頃調べた時よりも身分証の提示を求められているといった内容のサイトを見かける事が増えました。