dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でまいた種なのにこんな質問するのも忍びないのですが、質問させてください。
私は最近まで水商売をしていました。今はバイトですが昼間のお仕事、実働7時間週5で働いています。もちろん履歴書にも書けないので、最後に昼間していたバイトの期間を一年半も延ばして履歴書に書きました。現在9月ですが、履歴書には先月で退社と記入しました。

今まで雇用保険や厚生年金ではなく、国民年金や国保だったのですが、今回バイトですが雇用保険など加入させて頂けることになりました。
保険のほうは特に心配していないんですが、源泉徴収票の提出を求められた時、直近は水商売なので源泉徴収票もなく、いけないこととはわかっているんですが確定申告もしてきませんでした。
なので世間的にはこの一年半は無職扱いです。
この場合今の職場で源泉徴収票の提示を求められた時、自分で確定申告します。で通用しますか?
でも、実際は確定申告にはいきません。
恥ずかしながら確定申告してしまうと、翌年の税金が高くなって生活できないので。
確定申告行かなかったら、無職だったのがバレてしまわないか心配です。

今の会社はバイトはWワークOKと言われています。

今まで私もWワークしてて、給料の低い会社で年末調整して何もなかったんですが、今回は保険とか色々加入するのでどーなのかと不安です。

自己中心的な発言ばかりで恥ずかしいですが、詳しい方や経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。
乱文失礼しました。

A 回答 (2件)

国民年金や国保と記載されていますが、


こちらの二つは入っていなかったのですか?

年金は支払っていないだけですので、
支払の義務はあります。

ただ,いまはさかのぼって10年前までは後で支払うことができるので
その辺は、役所に連絡して支払書を送ってもらうようにすればいいでしょう。

健康保険は支払っていない期間、おそらく請求されると思います。
国民健康保険は前年が無収入の場合は、おそらく月1500円程度なので
保険額の算定は前年の支払にたいしての保険金額なので
一年間はそちらを利用した方が、支払額が少なくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誤解があるようですが、
年金は国民年金で、免除申請してました。
国保はちゃんと払ってました。未払いありません。
今回は、新しい会社にはいって、
厚生年金と、社会保険になる話なので、問題ないんですよ。
厚生年金と社会保険になるのははじめてというだけです。
私の説明がわかりづらかったですね。すみません。

お礼日時:2013/09/24 13:16

期間を偽っている会社が、


各種保険が備わっている会社だったならば、うやむやにすることは難しいです。

源泉徴収がなくなったといっても、
役所で別に証明するものがありますのでそれをもってくるように言われると
どんどん後がなくなります。

今の会社で働きたい気持ちがあるのならば、
正直に言うしかないのではないでしょうか。

ただ水商売をしていたという必要はなくて、
期間を偽っていましたで良いかとは思いますが。

水商売で働いていたとなると、確定申告していないという事実を
いい加減だと思われて、逆に印象が悪くなるかも知れません。

もしくは、保険が家で入っている方が都合が良いので、
今までどおりにして欲しいと言えばどうでしょうか。


1年ほど同じ状況でいれば、必要なの去年の源泉徴収なので
期間を偽っていた期間の源泉徴収は必要になりません。

ただ、これもダメだといわれると、
後戻りできなくなります。


1年ほど今の個人加入の保険と年金でやって、
それから切り替えて貰うようにお願いすると言う感じが、隠すことができる唯一の方法ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
役所にも証明するのがあるんですね。無知で恥ずかしいです。

保険は、前の会社で全く入ってないのは社長にも伝えています。

では、今年は書類上は前の会社と今の会社二つになるから、今年の年末調整は、自分で確定申告するで、逃げきれますかね?
保険ではバレなくないですか?
元々入ってないから。
と、思うのは私だけでしょうか?

お礼日時:2013/09/20 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!