dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年の引きこもり生活からのバイト面接で空白期間はバイトしていましたと嘘をついてしまったのですが、今後前のバイトの源泉徴収票を出してなどと言われる可能性はあるでしょうか?
そしてその場合は去年中にバイトを辞めていたと言えば問題ないでしょうか?
また、初出勤はまだなのですが源泉徴収以外にも嘘がバレるような書類を求められる可能性があるのであれば教えて下さい。

自分でまいた種ですがとても不安です。
どうか回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

源泉徴収票を求められるのは、複数箇所からの収入を合算して年末調整してくれる親切心からです。

これを拒否しても何ら問題なく、自分で確定申告すると言えば良いだけです。年末調整、確定申告どちらで所得税を精算して大丈夫ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拒否してしまっても構わないんですね。
友達がバイトに入った時源泉徴収票を求められたと聞いて凄く不安だったんです。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/04 16:54

正社員の場合なら、離職票や、源泉徴収票、雇用保険や年金手帳などの提出を求められます。

しかし、アルバイトの場合、基本的には雇用保険や厚生年金、健康保険などは無いのが普通ですし、離職票や源泉徴収票も出さない場合が多いです。したがって何か聞かれても、もらっていませんと言えば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
何とかなりそうで安心しました。

お礼日時:2011/06/04 16:58

源泉徴収票などの問題はtarouさんが答えてらっしゃる通りですね^^


あとはあなたがいかに立ち振る舞うかです♪
積極的に動けば信頼も生まれるので、悩みも自然に消えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自己満足かもしれませんが、嘘をついてしまった分人一倍真面目に働きたいと思います。

お礼日時:2011/06/04 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!