
車の免許を取得してもうすぐ一年が経ちますが、まだ初心者マークの者です。
実は明日、三重県の伊賀から愛知県名古屋市(近鉄名古屋駅の近く)に自分で車を運転して向かうことになりました。
一般道路と高速道路を走って向かいます。
コース的には、名阪国道→東名阪高速道路で向かう予定です。
今まで名阪国道は何度か自分で車を運転して走ったことがありますが、本格的(?)な高速道路を走ることは初めてで、凄く不安で緊張をしています…。
友達の話で、三重県の伊賀から愛知県名古屋市までは高速道路を使うと休憩をする時間も入れておそらく大体約3時間と少しはかかるのではないかということと、名阪国道は料金が無料なので高速料金は東名阪高速道路の料金だけになる(おそらく、片道は大体約2000円と少しくらいではないか)ということを聞きました。
・時間的には、上記に書きましたように大体約3時間と少しで行けるものなのでしょうか?
・料金は、上記に書きましたように大体約2000円と少しくらいでいいものなのでしょうか?
・東名阪高速道路は、高速料金をどのように支払うのでしょうか?(今まで高速道路で料金を支払うということをしたことが一度もありません)
・名古屋で一晩を過ごすので、車はどこかの駐車場を借りて停める予定です。
名古屋駅の近くでいい駐車場はありますでしょうか?
他に気を付けるべきこと等はありますでしょうか?
ご意見やアドバイス等を頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>今まで名阪国道は何度か自分で車を運転して走ったことがありますが、本格的(?)な高速道路を走ることは初めてで、凄く不安で緊張をしています…。
名阪国道を走られたことがあるなら、何も心配することはありません。
東名阪道の方が(名阪国道より)すご~く走りやすいです。
80km/h程度で基本的に走行車線を走っていればいいと思います。
>時間的には、上記に書きましたように大体約3時間と少しで行けるものなのでしょうか?
ご自宅からなら掛かるかもしれませんが、実際名阪国道+東名阪道(+名古屋高速)部分の走行時間は2時間程度でしょう。
>料金は、上記に書きましたように大体約2000円と少しくらいでいいものなのでしょうか?
東名阪道(亀山~名古屋西)は1550円です。
名古屋駅に行くなら名古屋高速(名古屋西~錦橋)に乗った方が近いですが、距離が短い割に料金が高すぎます。→750円。
時間があれば、一般道でも良いかもしれませんね。
>東名阪高速道路は、高速料金をどのように支払うのでしょうか?
ETC車の場合:ETC車載器にETCカードを入れてETCレーンを20km/h以下で通過するだけ。(止まっちゃだめよ)
ETC車じゃない場合:一般レーンに進入し一旦停止。入り口では自動発券機から出てきた通行券を取るだけ。出口では通行券を係員に渡し、その後料金が表示されるので、その料金を支払うだけ。
駐車場の件は他の回答者様にお任せします。
>他に気を付けるべきこと等はありますでしょうか?
絶対に焦らないこと!これだけですかね。
それではお気を付けて行ってらっしゃいまし~!
No.5
- 回答日時:
竹橋町なら、名古屋駅の西側です。
中村区役所があるところそのものです。名古屋高速を使わない方がいいでしょうね。
名古屋西で下りて、岩塚ー黄金と行って、黄金の陸橋を上らずに、下の側道を曲がる感じで環状線(岐阜方面と出ます)に入った方がいいでしょう。
中村区役所の交差点を右折して次の信号を左折したあたりが竹橋町です。ここらはコインパーキングが多いので、40分100円とか上限1200円とかありますよ。
No.4
- 回答日時:
1
わかりません
2
旅行するのに2千円とは少なすぎはしませんか?もしもの事を考えて多めに持って行けばそんな心配をする必要はありあませんよ
3
入り口で切符を受け取り出口で切符を渡し精算してもらいます
4
宿泊施設に泊まるなら普通は駐車場が完備されていますよ
もし無かったとしても指定の駐車場がありますよ
そういう所を使用しないと割引が聞かなくなるから高くなるよ
No.2
- 回答日時:
東名阪高速道路で降りて、近鉄名古屋駅の近くまでが分りにくいです。
時間に余裕があれば名古屋西から小一時間ですが都市高速を使えば半分くらいになります。
料金は750円ですから余裕を持って下道の方がいいでしょう。
大体約3時間くらいでしょうね。片道は大体約2,000円で充分かな。
東名阪高速道路はゲートの一般を選んでください。
その他は自動精算ですから、間違うと危ないです。
現金、カード精算です。
宿泊場所の駐車場が一番いいとおもいます。
知り合いなどでしたらそちらに確保してもらうといいです。
駅の少し東国際センタービルあたりまで行くと安い駐車場があります。
No.1
- 回答日時:
まず、伊賀上野からなら、名古屋駅まで1時間少しですね。
3時間もかかりません。東名阪高速は、亀山から入っていきますが、乗るときにゲートで通行券を受け取り(自動です)名古屋西ICでETCと書かれていない一般と書かれたゲートで通行券と現金を渡せば清算してくれます。
問題はその後で、そのまま直進すると名古屋高速に入ります(750円先払い)10分もしないうちに都心環状になって、名古屋駅降りればいいのですけど、750円がもったいないと思えば(実際に思うんだよね)名古屋西で下りて、そのまま高速の下を直進すれば、黄金の陸橋に出ます。そこで環状線に乗って、中村区役所の交差点を右折すれば笹島の交差点に出ますが、さてどこへ行きたいのかわからないので、その先は地図で確認してください。
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
上野ICからですが、伊賀上野から名古屋までは一時間少しということで上野ICからでもあまり変わらないのかな?と思いました。
三時間もかからないと聞いてホッとしています(長時間の運転には慣れていないので…)
亀山からだと、高速料金は1000円前後くらいでしょうか?
目的地は、名古屋市中村区の竹橋町というところです。
後出しとなり、申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- その他(車) ルートを調べるのですが、2通りある 5 2023/01/23 18:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
- その他(国内) ドライバーの運転マナーについて。 4 2022/12/30 17:46
- その他(交通機関・地図) 【所要時間と高速料金】 大阪府八尾市から、 和歌山県の白浜町の アドベンチャーワールドまで、 高速道 2 2022/07/31 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラ配線
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越の料金は、平日より土日祝...
-
不正乗車で捕まりました。今後...
-
三重県多気のVISONで駐車場料金...
-
ETCの払い戻し料金について
-
鳥栖ジャンクションでUターン
-
六本木にあるJ MEN'S TOKYOに...
-
脱輪した時の値段について
-
ミシンが使える場所、ご存知な...
-
同人誌の通販の仕方
-
横浜市営地下鉄のあざみ野駅~...
-
終日40分200円のコインパーキン...
-
ダンススタジオを探しています
-
Suicaで電車に乗り、京成電鉄で...
-
R15の映画を今度友達と道行くん...
-
厚木から尼崎までバイクで
-
日産レンタカー 会員料は?
-
高速道路の料金配分
-
JR東日本 都区内パスについて。...
-
去年、自転車を買ったときにTS...
-
都内のある地域のピンサロは脱...
おすすめ情報