dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

更地を購入します。
約300坪 
約200万円です。

*管理費
*固定資産税

どのくらいでしょうか?

他にどんな費用が掛かりますか?

A 回答 (3件)

宅地として購入されたと前提で書きますね。


(それ以外の場合が、宅地と一緒かどうかはわかりません)

■取得時に支払う税金
 ・登録免許税  固定資産評価額×2%
 ・不動産取得税 固定資産評価額×3%

■取得時に支払う諸費用
 ・司法書士報酬 3~5万円程度(名義変更などをお願いした場合のみ)
 ・仲介手数料  土地代金×3%+消費税(不動産屋などが仲介した場合のみ)

■毎年支払う税金
 ・固定資産税  固定資産課税標準額×1.4%
 ・都市計画税  固定資産課税標準額×0.3%

ここでいう、固定資産評価額や固定資産課税標準額は、実際の土地の購入費用とは違います。
これらの費用は、自治体が把握している額なので、購入金額が同じ2つの土地でも、固定資産評価額や固定資産課税標準額などは、基本的に異なります。
ただ、購入金額より高いと言うことは、よっぽどないと思います。(多分)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2008/08/30 21:38

>更地を購入します。


約300坪 
約200万円です。

この市町村で
この土地だけ持ってる場合ですと
面積、単価から推測すると
調整区域みたいで
免税点以下で
固定資産税は
かからないみたいですね。
免税点

http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,418, …

持っているとき

http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/in …

>他にどんな費用が掛かりますか?

維持費です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

地域差もありますね。

お礼日時:2008/08/30 21:39

まず、購入する際には


取得税が掛かります。

固定資産税は、地域により、また、地目により計算が異なりますので、現在の所有者にお聞きになるといいと思います。

管理費としては、周辺環境によって、どのような管理が必要かで大きく違ってきます。

街中で、衛生管理や保安管理が必要な場合もあるでしょうし、田舎で住宅が隣接している場合は雑草の管理などが必要になります。

いずれにせよ、現在の所有者がどのような管理をなさっているか、お聞きになるのが一番の近道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

取得税は念頭にありませんでした。

所有者にも聞いてみますね。

お礼日時:2008/08/30 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!