
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
常時電源は文字どおり常に(キーoff状態)でも電気を供給しています
ACC(アクセサリー)はキーがoff以外の状態で供給です、
別物ですね。
電気系をいじるのに、どうせは非常に危険です。
パーツの破損や感電などの事故の原因になりかねません。
電源はオーディオの配線からギボシを使って分岐させるのが簡単、確実だと思います。
社外オーディオを使っているなら未使用の分岐が配線キットにあると思いますが、
あと、アースは既存のアースかバッテリーへ持って行くのが確実でしょう、アース不良は電気系で一番のトラブルの元です。
ご回答ありがとうございます。
色入りやってみたのですが、製品が壊れていることがわかりました。
勉強になりましたありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
オーディオ関連の配線はメーカーによって呼称が異なる場合があります。
基本的に常時電源は名称どおり常時電圧が掛かっているところから取ります。アンプ内臓タイプのサブウーファーならバッテリーから直で取るのがベストですが、出来ない場合はオーディオ裏のデッキ用の常時電源から取るのが常道です。
またACC電源は、これも名称どおりイグニッションキーの位置がACCになったときに電圧が掛かる箇所に接続します。但し、社外デッキ・ナビの場合はほぼリモート線が出ているはずなので、ここに接続する方法もありです。
つまり常時電源は内蔵アンプの駆動用で、ACC電源(リモート)はデッキ連動用(スイッチの役割)、と考えれば良いと思います。
ちなみにヒューズボックスからの配線はやめたほうが良いと思います。理由は結構電気を喰うことと、電源元となったヒューズに元々接続されている機器への万一の際の影響を最小限に抑えるためです。
ご回答ありがとうございます。
色入りやってみたのですが、製品が壊れていることがわかりました。
勉強になりましたありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- 工学 電圧の違う回路で、接地共用できますか? 3 2022/03/28 22:04
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 1 2022/06/08 00:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
社外カーオーディオにアース線...
-
車の配線等をいじる時。
-
バイクのホーンが鳴らない。
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
バイクの配線の導通について
-
XJR400のホーンについて。
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
いまさらですがカプラーのピン...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
ゴルフ2GTIアイドリング不調
-
バイクのホーン 鳴らない
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
メンテナンスフリー・バッテリ...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
車のメーター(走行距離)につ...
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
原付の発電量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
車の配線等をいじる時。
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
電源配線キットRD-221に...
-
社外カーオーディオにアース線...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ウーハーのリモート配線
-
サブウーファーの配線の太さ
-
リレーをつけないと電力を消費...
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
シガーライターソケット 極性
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
バイクにLEDをバッ直(間にスイ...
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
バイクのリレー配線を伴うシガ...
おすすめ情報