アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人の人に、「漢字とひらがなの違いは何?」と聞かれました。そこで漢字とひらがなの使い分けも含めて説明したいのですが......どのように言えばよいかわかりません。

できれば英語で回答してもらえると嬉しいです。

A 回答 (7件)

表音文字と表意文字とで説明したらどうでしょうか?

    • good
    • 0

細かく話す必要がないのなら、漢字はcome from Chinaで、ひらがなはmade in Japanでいいのでは?

    • good
    • 0

こういうときはwikipediaでしょう。


漢字 http://en.wikipedia.org/wiki/Kanji
平仮名 http://en.wikipedia.org/wiki/Hiragana
片仮名 http://en.wikipedia.org/wiki/Katakana
    • good
    • 0

ひとまず、ご自分で日本語で「漢字、ひらかな、カタカナ」の特徴、違いなどを書いてみて、出来る限度でイイですから、簡単な英語で書いてみませんか?そうすれば、ここの住人の方達から良い模範解答が出てきます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

漢字はChinese charactersと呼ばれる様に、中国で考案されたもので、pictograph ですが、ひらがな及びカタカナは漢字を元に日本で考案されたphonetic writing systems です。

ひらがな、カタカナの違いは英語のcursive, block の様なものと説明すれば大体の感覚は伝えられると思います。
ただ説明する相手が幼い児童でしたらpictograph、phonetic writing systems という言葉は難しすぎるので、漢字は英語のwordsに相当し、ひらがな、カタカナは英語の各letterのように、ある音を表すものと言えば理解してもらえると思います。
    • good
    • 0

漢字を、外国人の多くが中国由来の文字と考えています。


私はそれに沿った説明をします。彼らの関心がまずそこにあるからです。

中国の漢字は、偏(へん)と旁(つくり)の組み合わせ方は同じですが、日本の現代の部首分類とはすこし由来や宛て方の意味合いが異なります。
漢字は甲骨文字などから意味のある字形へと変化したこと+また中国は(かながないため)似た音や同じ音を表すときその同じ音があることがわかる同じ漢字の部品を当てていたりします。
たとえば数字やヤードを表す「碼」は、マーの音である馬が当てられています。
これらから漢字は表意文字であるとともに、表音部分があること(表音文字の要素もあること)を伝える必要があります。


このため
漢字は、表意+表音の文字 ideogram+phonogram
ひらがな/かたかなは、表音文字 phonogram

として説明しています。

日本の漢字は、イコール中国の漢字ではないということを伝えたいのであれば、単に音を当てるだけの意味合いは中国ほどもっていませんので、それを説明しなくてはなりません。当て字は当て字で、漢字の本来の意味から完全に外れることがありますよね。たとえば、四呂死苦(よろしく)のようなのは音を当てているだけですが、漢字から音をとりだす必要がないですよね。日本は「よろしく」でいいのです。
しかし中国の漢字は、漢字の構成部分に音を頼っている文字が多いです。

そんな説明をすると「なぜ中国から文字を輸入したのに、違うのだ」となるので、私は本来彼らが感心ある、漢字のもともとの使われ方を説明しておわります。
    • good
    • 0

私は図書館の催しや少年・少女のサークルなどに招かれて、時々日本の文化について話したりします。

御質問に「できれば英語で回答してもらえると嬉しい」とありますので、私のスピーチ例を書いてみます。

Japanese people imported Chinese characters for writing about 1,500 years ago. Chinese characters were called Kanji: "characters from China." Each character symbolizes a certain meaning and Japanese people can understand it instantly when they see it. Mainly the noble men learned Kanji and wrote public documents, official histories and literature. Since the number of Kanji characters were so many and so complicated to write and difficult to learn, Japanese people invented Hiragana for casual writing. They selected 50 Kanji characters for representing 50 Japanese sounds. Each Kanji character was metamorphosed and simplified as they wrote it with a brush. In short, Kanji symbolizes a meaning of something and there are about 50,000 of them and any Japanese people need to learn at least 2,000 Kanji characters. Hiragana characters symbolize sounds such as vowels and consonants and there are only 48 of them nowadays.

In addition, we have Katakana for writing foreign words. Katakana characters symbolize sounds like Hiragana and its number is also 48. Japanese people can handle alphabet as well. In all, there are four writing systems in Japan, and Japanese children need to learn about 2,148 characters.

修正点があれば、どなたかが助言してくれるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!