
どう話したらいいのか、困っています。。
64歳の母、去年の5月、大腸がんのステージIIIbで病巣の摘出手術を受けました。リンパ節への転移も見られ、これも複数ということで他の臓器に転移の可能性大という説明を受け、抗がん剤(鎖骨のところから48時間持続点滴)をしばらく受けていたのですが、副作用に絶えられず、もっと弱い飲み薬に変えてもらったのですが、それもどうやら副作用が出そうになるとやめたり、、とずっと続けて飲んでいたわけではないようです。
それが最近、肺への転移が確認されて、後日改めて治療方針の話し合いがされることになってるのですが、おそらくまた点滴での抗がん剤を、、ということになりそうなのです。
しかしこれを母は「やりたくない」と拒んでいます。
いろいろ自分で本を読むうちに「抗がん剤は体を弱らせて免疫力をなくして、余計に死期を早めるもので、抗がん剤でガンが治ることはない」という考えが強くなってしまっているようです。それよりも、アガリクスやキトサン、または他の漢方薬を飲んで治った人がいっぱいいると。また、主治医も「抗がん剤はガンの進行を止めたり遅らせたりするもので、治せるものではない」と言っているらしく、そんなことも、母の抗がん剤治療への意欲をなくす一因のようです。
これがもう末期でただ延命のための抗がん剤なら、家族としても本人がそう言うのならやらなくてもいいと思います。
でも、今の状態はまだ回復の可能性があるのだと家族は思っていますから、完全に科学的な治療を拒むというのも疑問です。
私は遠方にいるため、直接主治医の先生と話すことも出来ず、母や父から間接的に聞くようになってしまうのですが、それでも今の状況は抗がん剤が嫌だとか何とか言っている場合ではないのでは?と思ってしまいます。
客観的に見て今、この病気の状態で抗がん剤を拒否して民間療法や漢方薬に頼るのが果たしてどうなのか。。ご意見いただければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
文面を何回も読みました。
民間療法や漢方薬はガンには効きません。
冷静に考えると,終末医療の在り方をも視野に入れて考えるべき時期と思います。
遠く離れて心配でしょう。経済的にも距離的にも,できることとできないことがあると思います。
そこで提案ですが,2泊3日でよいですから,お母様を温泉に連れて行きませんか。のんびり温泉につかって。。。
ただし,その温泉は秋田県の「玉川温泉」です。日本で唯一,ガンの治る温泉です。東北大学医学部付属病院からガンの治る温泉として書籍まで発行されています。予算の都合があれば,温泉の無料駐車場に駐車しクルマに寝泊りして温泉に入り,岩盤浴をしても湯治ができます。
助けたいとお思いになるならあきらめたらダメです。
そこまで出来ますか?
遠く離れているため動きが取れないなら,現実の問題として,お父上に全てをお任せするしかないと思います。
厳しい言い方ですが,口を出すなら,行動で示すことができないといけません。
父はあまり口を出さない人なので、治療などについても、母の思うようにやらせているようです。。。
海外に嫁いで小さな子供もいるので私自身がすぐに帰国して、というのも経済的にも厳しいのですが、教えていただいた温泉については、母に知らせようと思います。母の兄弟と時々旅行もしているようなので。
情報、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
元ガン患者です。
元というのはちょうど10年経過して、一応「完治」のお墨付きをもらったからです。もっとも今もその後遺症に悩まされてはいますが.....
さて、お母様のお気持ちは痛いほどよくわかります。私はもし、再発したらもう二度と治療は受けない
と決めています。抗ガン剤で完治するガンは限られていて、延命効果も人それぞれです。
延命効果があったとしても、あの苦しみに耐え、しかし元の健康体に戻れるわけではなく、なにもしな
かった場合より数ヶ月長生きできるだけなら、少しでも元気な期間が長い方がよいと思っています。
しかし、健康食品でガンが治るとは思っていません。あくまで気休めでしかないと思っています。
お母様が健康食品に逃げることによって、抗ガン剤治療を拒否されるのであれば、それは間違いであると
認識していただかないといけません。
辛いでしょうが、どのような終末治療を受けたいのか、もう一度ご本人としっかり話をされてはいかがでしょうか。
コメントありがとうござます。
実際に、正直私にも逃げているように映ります。確かに、副作用はつらいでしょうが、今、できることをやってほしいのが家族としての願いです。ただ、やはりガンだというと「これでガンが治った」という健康食品を持って家に訪れる人もいるのです。そうすると、やはり辛くないほうに逃げてしまう気持ちもわかりますし。。。どちらにしても、ちゃんと現実を見つめて一緒に考えないといけないですよね。
No.1
- 回答日時:
祖母を思い出しました
祖母は、間質性肺炎という肺がボロボロになる免疫疾患にかかってました
病院に入院したら、実験台にされて殺される
が口癖で、倒れようが、息切れして酸欠になって
スポーツ用の酸素吸引の缶を吸引しようが
父やじいちゃんが、病院連れて行こうとしても
駄々をこねて、絶対に行きませんでした・・・
酸欠がひどく、トイレにもいけなくなって
ようやく病院にいったら
余命半年でした・・・
(最初に病院へ素直に行ってくれてれば余命宣告は無かったと思います)
無理やり連れて行っておけばよかったのか
本人の意思でこうなったのだから
仕方ないのか、ずいぶん考えましたが
あれだけ本人に言ってもいかなかったんだから
仕方ないと思ってます
ここを、質問者様が、どう考えるか
ということになってくると思います
思い込んでいる人は、何を言っても聞かないし
頑固です・・・・(私もコレには困らされました)
本人が納得するなら、嫌がる治療より民間療法もアリかもしれません
ただし、悪化するかも知れないことは、
しつこく言っておいたほうがいいとおもいます
(あの時何故止めてくれなかったとならないために)
祖母の場合は皆でさんざん悪くなるよとおどしましたが
ダメでした・・・・・
だから、もう仕方なかったとおもっております。。
コメントありがとうございます。
本人に本当に信念があって、この民間療法で治すぞ!っていうわけでもないんですよね。抗がん剤が嫌で嫌でその代わりを探しているだけのような、正直なところ、現実に向き合えていないほうが大きいような気がします。
治療を受けるのは本人ですから、本人の意思をまずは尊重しようと思いますが、その先の現実もしっかり考えておかなければならないし、できるだけ伝えて本人に治療の意思が芽生えるように努めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抗がん剤服用、運転は可?
-
すい臓がんで黄疸が出たら、抗...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
ドラマ「SP」で真木よう子の肩...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
若いガキ(20代くらい)にがん...
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX につ...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
陰嚢と肛門の間に痛みが来るこ...
-
ウィルヒョウ転移について。
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
【ガンダムシリーズについて】 ...
-
腫瘍と腫瘤のちがいは?
-
肺がん生検しなくても放射線治...
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
アルミホイルの破片を飲み込ん...
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
胃癌と肝臓癌のステージ4って、...
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンが食事で消えたという本を...
-
すい臓がんで黄疸が出たら、抗...
-
大腸癌から肺に癌が転移し医者...
-
抗がん剤治療を始めた父へ 脱毛...
-
肺腺癌ステージ4 抗ガン剤打ち...
-
74歳の母が乳がんになりました...
-
抗がん剤を使わず治療
-
ガンで入院します。
-
進行性食道癌
-
抗がん剤治療で髪の毛抜けると...
-
胆管癌・化学療法について
-
ガン患者に向かって「絶対治る...
-
すい臓がんの補助治療について
-
抗がん剤治療
-
抗がん剤で副作用がなかった人...
-
抗がん剤服用、運転は可?
-
77歳の母が乳がん
-
抗がん剤治療をやめたい
-
がん治療中の食欲不振 何か食...
-
乳がんの治療で使う抗がん剤FEC...
おすすめ情報