dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままでこういった経験がないため何もわからず、質問させていただきます。

中古でマンションを購入し住民票を移すのですが、マンションの契約書にある「住居表示」と「所在地」のどちらを申請すればいいのですか?

A 回答 (2件)

「住居表示」とは一般的な「住所」のことです。

「○丁目○番○号」というものです。
「所在地」にどう表記されているか知りませんが、おそらく「地番」が記載してあるのではないでしょうか。「○丁目○番地」というものです。
戸籍とかは地番なので番地表示ですが、住民票は住居表示でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地番、記載してあります。戸籍はこっちなのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/02 20:19

こんにちは


住民票で使用するのは「住居表示」になります。

「所在地」というのは多分地番や家屋番号のことをさしていると思います

不動産には地番・家屋番号と呼ばれるものと住居表示と呼ばれるものがあります。
地番・家屋番号は不動産の売買などに使用するもので普段はほとんど使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地番、家屋番号も記載されていました。
住居表示の住所でよかったんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/02 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!