プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、博多駅事件がテーマのレポートに取り掛かっています。

しかし、私は本格的なレポートを書くことは今回が初めてなのでどのような構成が書けばいいのかが自信がありません。



博多駅事件がテーマの場合、知る権利、報道の自由、取材の自由を広く扱えばよいのか、それとも博多駅のことだけを考察していった方がよろしいでしょうか?

また、こういったレポートを書くに当たってどのような構成がよろしいでしょうか?
例えば、事件概要、判旨、学説、考察のような



枚数は10枚ほどです。

A 回答 (3件)

それでいいんじゃないでしょうか?

    • good
    • 2

珍しいですね、法学部でレポート書くなんて。

明治では書かせられたことがなかったです。まあそれはさておき、基本的に博多駅事件なのでまずは、

事例の要約→各論点毎の(合憲性判定基準に照らし合わせた)判例の解釈と、(LRAやアメリカの通説(明白かつ現在の危険)やその他の様々な違憲審査基準に照らし合わせた)反対説の解釈→結局あなたはどの説を採用した方がより妥当かを力説→結論

と書いていけばいいんじゃないでしょうか?私はLRAが一番書きやすいので、LRAで書きますから、基本的に判例や自説や他説の妥当ではないところをも書いてけなしながら、自説の批判にも受けてたちつつ妥当性を書いて行けば、あっという間に10枚以上になるので、あとはどうコンパクトにするかだと思いますよ。

この回答への補足

博多駅事件の後の博多駅テレビフィルム提出命令事件の場合でも
合憲か違憲かを考えていけばいいでしょうか?

補足日時:2008/09/06 16:33
    • good
    • 2

レポートにふさわしいかどうかはわかりませんが、論文試験の解答を充実したような内容で書けばよいんじゃないでしょうか。

 
たとえば

1 事件のあらましを概論する
2 問題点を提起する
3 その問題点に対する判例の立場、また特に法律上の論点において学説の見解を判例の立場と対比して書く
4 自説の展開

10枚だったら広く扱っても大丈夫なんじゃないでしょうか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。
意見を参考にし、無事レポートを完成することができました。

お礼日時:2008/09/26 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています