プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、私は社会人4年目の男性会社員です。仕事はデスクワークです。

どうしたらいいか困っていることがあります。
それは会社で力仕事が発生したときに、必ず私が呼ばれるからです。
確かに私は身体も普通より大きく、力もあるように見られるのですが。

ここ数日は毎日のように仕事中に呼び出されます。

・書類や本をケースからだし、それらをダンボールに6・7箱詰め
 ⇒地下倉庫まで運び
・やたら重いタンス3つを、エレベーターを使って下の階に運ぶ
・セミナー会場準備のため会場セッティング。
 部屋を掃除。それからパイプ椅子ひたすら並べまくる。

などなど。

だいたい部長やら役員やらにやるよう言われるのですが、後輩の男性も
何人もいるのですから、何も私(しかもだいたい私ひとり)に頼まなくてもと思うのです。

私以外は客からの電話や接客など、自由のきかない人が多く、手伝うことができないというのもあるからかもしれませんがいつも私にいうので、困っています。
私の直属の上司でもありませんし。(それでも上の人からのことなので断れませんが)

これのおかげでいつもやったあとは、汗だくでその後全く仕事に集中できません。きまって会社が終わる30分ぐらいまえに頼まれ、仕事が終わる時間には、当然終わらないので残業してます。

ちなみに私は極端に仕事ができないということは自分でいうのもあれですが
ないと思います(むしろ同期の中では飛びぬけているほうだとおもいます)

私にこんな仕事させるなら バイト君に頼めばと思っています。

何かいい方法はないでしょうか。
それともこんなの当たり前ですか?

A 回答 (6件)

「仕事ができる人になるために」というようなフレーズの書籍に、「論理的思考力」「構造化力」等が大切だと書かれています。

そして、それらと並んで「断る力」があげられています。

顧客や同僚、上司からの無理難題、理不尽要求をいつも「はいはい!」ってきいていたら、本来やるべきでない仕事まで「やって当然!」「これは、あなたの分担でしょう!なんでやらないの?」って言われるようになりかねません。その結果、本来の自分の仕事ができなくなって「職務怠慢!」と言われる可能性もあります。
もちろん、自分の能力が人の2~3倍あれば、「別に負担じゃないよ、やってあげるよ。」と思われるかもしれません。

でも、将来、自分が退職や異動により、後任になる方が「なんでこんなことをやらされるの?」と嘆くことになりますね。

仕事の効率を上げるためにも「断る力」をつけると共に、まわり(同僚や上司)を大変な仕事に巻き込むための、仕事の「押し付け力」を鍛えることをお勧めします。
P.S.
念のためですが、いきなり「忙しいです。!できません!」「私のジョブじゃあありません。」ってストレートに言うのは良くないでしょう。いろいろと言い方を考えて、相手が納得するような論理展開を考えましょう。
    • good
    • 0

当たり前と言えば当たり前ですかね・・・



モノ運びに限らず、雑務的な仕事って、その仕事/役割がいつも決まった人になっていることって多くありませんか?

例えば、飲み会をやると大体いつもAさんが幹事。2次会に行くときの人数確認やお店確保はBさん、電球替えるときはいつもやって手馴れているCさん、みたいな感じです。
    • good
    • 0

 自分は比較的大きな組織の9年目の中堅社員ですが、私もやりますよ?


 まぁ、女の子がコピー用紙などを重そうに運ぶので見てられずやるたちですけど、、、
 うちの場合は誰に命令されることなく必要な時に自然とやるので、あと、近くの部署にお使いしたり、自分の仕事と平行して頼まれ事をしたり、結構ラフにやってます。
 なぜ、そうなのかというと、仕事は持ちつ持たれつだから。
 あなたの今の会社が個人主義であなたのチームの中で他の人はどうでもよいのならいいと思いますが、、、
 うちの場合は仕事はチームワークが主なのでやはり自分が仕事をした分どこかで楽できていると思ってますよねぇ、、、
 もちろん、頼まれた時間は貴重です。
 暇ではありませんし、残業をするのがほとんどです。
 でも自分が自分の仕事だけをしていればいいのではなく、どこかでまわりに助けられているという部分もちゃんと考えておかないといけませんよね。
 まぁ初心忘れるべからずでず。
 あなたの仕事ぶりを見て後輩もべんきょうしているのでは?
 まぁ、あなたが飛びぬけて仕事の能力があるかどうかは上司の判断ですから。
 自分で言うことではないと思いますよ?
    • good
    • 0

たまたま人事や総務で実務を担当してきた者に過ぎません。



自分の場合は「総務」という「どの部署にも該当しない業務全部」という性質上、ご質問のようなことは日常茶飯事でした。

また本来業務もあり、力仕事などはたとえ他の部署だけの範疇でも手伝うことが当たり前のことでまた従業員の教育研修なども担当していたので基本的には自分で会場設営や後片付けや清掃や面接会場のセットや片付けだけではなく、ごみでも廃棄する書類などかなり力仕事などや危険と思われることもあり、たまたま会社の近くの従業員の社宅が火災になった時など消防に連絡してすぐに行き、危ないといわれながらも救急や消防が来る前に建物内に入り、消防車やレスキューに静止されるほど危険なこともありました。

それは仕事上、また仕事の性質上、仕方のないことなので不満に感じたことはあまりありませんが、その後の本来の残務などふらふらで過労になって体調を崩してしまったことがあります。

しかしご質問の件ではご自身が頼まれると何でもNOと言えない真面目さや人望があるということもあるかも知れません。

そういった雑務で体調をくずし本来業務に支障が出るようであれば当然後輩や部下も必要かと思った場合などはきっぱりと自分一人ではできないということをはっきり言うことも大切かと思います。

恐らくそういう姿を他の社員の方も見ておられるはずかと思いますので、自分の場合など明らかにオーバーワークになり、事務の上の雑務などはさすがに派遣会社にお願いして仕事の一部を依頼しました。

業務命令とは言え、何でもかんでも引き受けることがベストではないと思いますし、本来の仕事でも同じことが言えると思いますが、優先順位や明らかに他の仕事が優先であれば、事情をありのまま「今は○○なので無理で○○ならば可能…」という旨を嫌とかではなくキチンと報告や連絡、相談をするということも大切かと思います。

あれもこれもと誰でも何でも中途半端に終わるというようなことがありがちかとお察ししますので、入社4年で職場の人数などにもよると思いますが、中堅社員であると思いますので後輩や部下に仕事を手伝うように指示するのも先輩社員として大切なことではないかと思います。

明らかにあれゆる仕事に影響するような状態であればなおさら上司などに相談された方が賢明かと思います。

あまり無理が続くとロクな結果に終わってしまうこともあるかと思いますので、頼りにしやすい性格なので「あいつに任せば大丈夫」という良い意味での信頼があるとは言え、無理なものは無理な理由があるとした場合はその旨を好き嫌いではなく毅然として今の仕事の優先順位などを勘案して上司に相談することも大切なことだと思いました。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

あなたはものを頼まれやすい言いかえればものが言いやすいタイプに見


えるんですね。
それは仁徳でありいいことなのですが、文章の通りいつもだと、「いい加減にしてよ」という気持ちになるでしょう。
一人で頑張らずに後輩にも手伝いさせたらどうですか。
あなたは先輩なんですから多少後輩に命令しても文句は言われないでしょう。
    • good
    • 0

>それともこんなの当たり前ですか?



当たり前かな。その程度ならおちゃのこさいさいですね。
ましてや普通の仕事はできるのですから、余計に頼みやすいのでしょう。
頼りにされているのです。喜ばしいことです。
まあ、なんで俺ばっか・・って気持ちはよーくわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!