No.2ベストアンサー
- 回答日時:
流れとして、
残余財産確定
↓
残余財産の最後分配
↓
清算結了
となります。分配する残余財産がある場合には、分配手続きのために時間を要し、タイミングが異なるのが普通でしょう。
法人税や住民税は、残余財産の最後分配の前日までに申告が必要です(分配する残余財産がない場合には残余財産確定から1ヶ月以内に申告すればよい:法人税法第104条・地方税法第53条等)。ですから、税務申告には清算結了の日は関係ありません。
大変参考になりました。
やはり、残余財産確定と清算結了の日とは異なるのが普通でよいのですね。(実務では同じ日にするのが多いと聞いたものですから)
それから、税務申告の方は、清算結了の日でなく、残余財産確定の日になるのですね。根拠条文まで示していただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1の者です。
ごめんなさい、寝惚け頭でとんでもない条文を挙げていたようです(なぜ502条を挙げたのか、今となっては自分でも分からない状態です・・・)。残余財産確定日と清算結了日とが同一日にならないことを条文が予定していることは、例えば「期間」としている505条1項1号に見て取れます。
・・・という回答に、訂正させてください。
早速、505条1項1号を見ました。同一日にならないことを条文が予定していることがよく理解できました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
清算決了の日と残余財産確定の日
財務・会計・経理
-
株式会社解散時の預金解約手続き
財務・会計・経理
-
結了決算書の資本金はどうしたらいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
-
4
残余財産分配時の仕訳について
財務・会計・経理
-
5
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
ゴルフコンペの会費に係る消費...
-
売却した車
-
一般企業で経理関係をやられて...
-
運転資金について。 売上債権➕...
-
エアコン取付作業料は、何?
-
リース費用って、会計の中でか...
-
簿記1級に挑戦しようと思ってお...
-
経理、給与計算してる方のみお...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
30万円未満の「少額減価償却資...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
誤って振り込んでしまった際の...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
中小企業の確定申告
-
会計での仕訳が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社の残余財産確定と清算...
-
私設管の所有権移転と売買
-
土地相について
-
相続放棄申述書の宅地・建物の面積
-
自己所有の農地を勝手に分筆さ...
-
地目が山林の新築一戸建ての購...
-
他人の下水管が通っている土地...
-
死人が脱税していた場合はどう...
-
果樹園を所有しているのですが...
-
不動産登記簿の名義変更
-
公道+私道の道について
-
叔父名義の土地・家をもらうには?
-
有限会社の自己株式取得
-
市街化調整区域 線引き後の住...
-
共有地の時効取得を阻止したい...
-
遺産分割協議書に「第三者Aへ贈...
-
土地のセットバックについて
-
資産家とは?畑、田んぼを持っ...
-
土地分割後の旗竿地と整形地の...
-
造成費は土地譲渡費用となるか
おすすめ情報