dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、台湾の男の子のホストファミリーをしているのですが、少し困った事があり、どう対処したらいいのか分からなく、他にホストファミリーをしてる方のアドバイスが欲しいのです。

ルールブック完全無視で生活しています。
日本語を勉強する目的で来ているのですが、日本語で話される事が面倒らしくとても嫌な顔するのです。習った事を聞いて、同じような質問を彼にするのですが、なぜだかすべて英語で返す事が続いています。
日本語で話してみて!間違ったっていいんだから挑戦だけはしてみよう!
と英語で言ってみると、嫌な顔でしか返事はありません。
毎日欠かさず、朝早く起きて朝ごはんを作って遅刻しないように彼を起こすのですが、自分のペースでしか起きず学校もほぼ遅刻状態で、朝ごはんが気に入らないと、自分で冷蔵庫を開け何か他の物を探そうとしたりするので、「これがあなたの朝ごはんよ」と説明します。
彼専用のコップを渡してあるのですが、夜、飲み物を入れて自分の部屋に持って行きます。これは全然OK!そのコップを全然戻さないで毎晩、次から次へと違うコップを自分の部屋に持って行き、腐らせ飲み物に膜が張ったコップをまとめて返却。注意をすると「やってない」そんなことはないでしょ!こういうことはやめて!と和解ではなく一方的に私が注意する形になってしまうのです。どんな事も話し合う形を今まで取ってきて、これまで受け入れをしてきた子達とはものすごいいい関係を築いてこれたのですが、この子は本当に難しい。
自分の国では、家は10部屋以上あって、ナースのメイドさんがいて、お父さんは社長で、ベンツに乗っていて、お母さんは月に一回は海外旅行に行ってる。・・彼が好きな話。でもいろんな生活スタイルがあるんだよ!ここは私たちのスタイルで最低限のルールがあって、でもそのルールは全然難しいことではないんだよ。と説明しだすと、自分にもスタイルがあるって言うの。手や顔を洗った際にティッシュのようにバスタオルを使います。
しかもそれは、彼に渡してあるタオルではありません。注意すると2階まで上がるのが面倒。。。雨が続いた日には私たちのタオルが1つもなかったこともありました。ハナクソをソファーにくっつけます。トイレの壁にもくっ付けます。トイレも便座カバーを汚した物を平気でその辺に投げてあります。使い方も汚く、私は毎朝トイレ掃除から始まる状態です。
彼はとても太っていて、食事についても、それぞれ家族の分を取り分けておかないと食べる物が無くなるのです。お菓子もすぐになくなります。8合のごはんが彼と私たち夫婦2人で次の日の朝までしかもたないのです。食べるなとは言えないので工夫していますが、掛った食費にびっくりです。
もっと問題があるのですが、書ききれない上、頭が一杯になってしまいました。何か解決策を教えて下さい。

A 回答 (2件)

実家でホストファミリーを20年以上していました。



この子、契約違反ですね。
そういう子とは契約解除です。
解決策はありません。
こちらの条件が受け入れる事ができないのならば解約するしかありません。
契約解除して家から出しましょう。
ハウスクリーニングのお金を要求しても良いくらいですよ。
そんなにお金持ちなら華僑のコネを使って一人暮らし(メイド付)でもできるでしょう?
受け入れ機関にすぐ連絡して下さい。

実家も何十人と受け入れしましたが、やはり契約違反する子はいました。
そういう子にははっきり「あなたは契約違反をした。出て行ってもらう」と言って出てもらいました。

日本人は「これも何かの縁。何とか解決策を・・・」と思うのですが、契約違反したのは相手の方なのですから情けは無用です。
そういう情けをかけるほうが彼らのためになりませんし、日本社会、日本人のためにもなりません。
あなたは日本社会、日本人の代表です。
あなたが彼に対して毅然とした態度でいてくれないと、日本人全体が「こんなもんなんだ」と誤解されるのです。
それぐらいの気概を持ってホストファミリーはして欲しいです。

一緒に生活し、優しいだけがホストファミリーの役目ではありません。
彼らが一生持ち続ける日本人のイメージを焼き付けることになるのです。
日本人としてプライドを持って彼らに接して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にその通りですね。彼との日々生活をしていて、自分達は自分達のスタイルを保つ事がいつのまにか、我慢に代わっていました。
投げ出しちゃいけない、どうにか良い方向へと責任感の塊でしたが、本当の意味での責任感ではないですね。今日気づきました。これから学校と本人と話し合いをしようと思います。

お礼日時:2008/09/08 17:52

 ホストファミリーの経験はありませんが、イギリスでホームステイしていたことがあります。


 
 入居前に学校なりを通じて契約を交わしているはずですから、その契約に反することがあれば契約解除するのがいいと思います。私のホストファミリーも、複数の生徒を受け入れていてとても親切な方たちでした。しかし、契約違反があった生徒には厳しく注意した後、契約違反ということで退去して一人暮らしをしてもらいました。その辺りは、かなり厳しく対応しておられましたし、学校側もそれを認めていました。

 ホームステイとはいえ単独で外国に来ると言うことは、独立した個人である(契約遵守の義務があり、それに違反した場合の賠償責任も負う)、もしくは、未成人としてホストファミリーの保護監督下に入るのどちらかです。契約を破棄して一人で生活するか、子どもでそれができないなら帰国してもらうしかないと思います。
 
 ルールに則ったきちっとした対応をしてあげることが彼のためにもなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ずっと責任感の塊になっていて、このまま彼のペースを考えながらの生活が続くと思い憂鬱な気持ちを抱え、心の中がガマンで一杯になっていました。zenさんのアドバイスで心が楽になりました。ここまでの状況なら退去してもらうという選択肢もありなんだとほっとしました。

お礼日時:2008/09/08 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!