dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は今度オーストラリアのアデレードへホームステイをしに行きます。そこでホストファミリーの方がイスラム教を信仰しているらしく、メールで色々聞いてみたところ、要約すると「我が家にはルールのリストがあり、全ての生徒はそれに従ってもらいます。また、そのリストは現地に着いてから見せます。」というような事が書いてありました。なぜ写真で送ってくれないのかなどの疑問があり、とても心配です。また、ホストファミリー要項の用紙にもほとんだ記入されていないなどの事があり、そのような事を先生に伝えても、適当に流されるだけでなんの解決にもなりません。ホストファミリーを変えて欲しいと要求した方がいいのか、そのまま出発してしまって良いのでしょうか?また、メールで言っていたルールについて、考えられる事を教えていただけないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 昨日先生に変更したいという意思を伝えたのですが、「心配しすぎ」などと言われ、全く相手にされませんでした…正直もう行きたくないです。しかも相手方のメールの返信が遅いせいで対応がうまくできず、もう何もできないとの事でした…

      補足日時:2018/05/10 17:56

A 回答 (2件)

ホストファミリーに対して、貴女が、疑問や不安を感じたら、ホストファミリーを変えてもらうように申し出た方が良いですよ。



それは、貴女の為だけではなく、ホストファミリーの側の為にもなります。
ホストファミリーになった経験からしても、お互いに疑心暗鬼があれば、上手く行くわけはありません。

学校から多人数の生徒が参加すようであれば、全ての生徒が希望通りのホストファミリーに当たる事はないかも知れませんが、自分の希望は、はっきりと言った方が良いです。

また、もし、ホストファミリーを変更して貰えないようであれば、貴女の疑問点を解決して下さいと頼んでみたら如何ですか。
不安のままに行くのであれば、折角のアデレードも楽しくなくなってしまいます。

学校側が無視するようであれば、貴女の親御さんから先生に話して貰った方が良いかもしませんね。
    • good
    • 1

#1です。

  「質問者からの補足コメント」を読みました。

特殊なタイプのホームステイ先であって、貴女が心配で不安があっても、学校が貴女の要望を受け入れってくれないのであれば、キャンセルした方が良いのかも知れません。

そして、個人で、語学留学の斡旋会社に申し込んで、英語学校への短期留学を兼ねてホームステイを経験しても良いですね。
費用は、高くなるかも知れませんが、ホームステイ先等も、希望の所を探してくれるのではないでしょうか。

語学留学の斡旋会社は、例えば、
1.ELS Educational Services, Inc.:
     ・https://www.els.edu/
     ・https://www.els.edu/ja/study-english-for-interna …
2.(株)地球の歩き方T&E:
     ・http://www.studyabroad.co.jp/tour/
3.EF(Education First):
     ・https://www.efjapan.co.jp/
等々、検索すると、留学やホームステイ等を斡旋する会社や団体が、沢山ありますから検索してみて下さい。

上記のサイトで費用の見積も出来ますので、親御さんに相談してみたら、良いのではないですか。

因みに、上記の1.は、息子がアメリカの語学学校へ夏休み短期留学で利用しました。
2.は、「地球の歩き方」という海外観光のガイドブックを発行している会社です。
又、3.は、息子が東京の英語学校に通った経験があります。
等々で、割と信用出来るのではないかと思っていますので、参照してみたら如何ですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!