A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
個人的なお付き合いの様なので、口頭では済ませられません。
まず書状は必要。
選べるギフトなんかが良いかな。消耗品であるべきですね。
額は合格したら一万円、不合格なら三千円かな。^o^
No.2
- 回答日時:
医学系、芸術系だと少々事情が異なるようですが、それ以外であれば品物は不要、礼状については特段記す事があれば書状で、なければ口頭のあいさつで十分でしょう。
品物不要というのは、もらっても邪魔だけと言う事が多いのと、最近この種の金品の受け渡しが問題になるケースが多いからと言う理由があります。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/200809100100 …
下記URLのように、推薦状頼む以上、きちんと業績を積み大成することが責務、形式だけのお礼は不要という先生も結構いるので、留意しておいてください。
参考URL:http://fhayashi.fc2web.com/recommendation_policy …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/12 01:52
ご回答をありがとうございました。
なるほど。高いものを送るのが決していいとは限らないとのこと
なんですね?
リンクが分かりやすかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試のシステムに疑問があります。
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
大学院浪人してまた失敗
-
修士1年で院試を受けなおす
-
自分が大学院生だった時の事を...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
研究室で干されています
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
大学院の内部進学で合格できる...
-
大学の講義でのタイトル
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
東洋大学
-
大学でのカンニング(長文)
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
院試に落ちて困っています
-
親の経験が子どもの進路選択に...
-
9月卒業だけど就職は決まってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
修士1年で院試を受けなおす
-
院試のシステムに疑問があります。
-
至急、回答お願いします! 大学...
-
大学院入試で出願後に受験しな...
-
大学院受験について教えてください
-
大学院浪人してまた失敗
-
大学院の成績と就職活動時の面...
-
院試落ちた人の末路とは
-
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
ゼミに所属していない者は、大...
-
東京大学大学院航空宇宙工学専...
-
大学院再受験についてです。
-
全く今まで知らなかったのです...
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
大学編入は大学院入試に影響する?
-
推薦状のお礼について。
-
大学院試験の受験日について
-
Fラン私大から専攻を変えて国公...
-
同大学院の複数の専攻を受験す...
おすすめ情報