dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳、独身の息子のことで相談します。

息子は会社員です。いい歳をしてまだ独身で実家暮らしです。息子は友人は多いようですが恋人はいません。休日は、図書館へ行ったり、楽器を弾いたり、パソコンをしたり、友人とお酒を飲んだりしているようです。長い休みには一人旅に出かけます。

周囲には結婚して父親になった同級生もいるというのに、恋人もいないのにのん気で、結婚のことについて話すと最初は聞き流していますが、すぐに気分を悪くして席を立ってしまいます。
親としては早く身を固めて自立してほしいと思いますが、本人にその自覚がなく、焦りもないようです。見ているとイライラします。

月々、家にはお金を入れています。貯金も、毎月きちんと決めた額をしているようです。パチンコや、風俗には関心がなさそうです。
また、仕事は無遅刻無欠勤で真面目に働いているようです。最近は自分でお昼の弁当を作っていますが、台所を使われてイライラします。

5歳年下の弟と比較すると、30歳にもなってまだ子供じみていて、こんな人間では一生結婚は無理だろうと思っています。本人にしつこく言うと、
「俺は普通に働いて、税金を納めて、借金もないし、煙草もギャンブルもしないし、人に迷惑をかけるようなこともしていないんだからほっといてくれ!」と開き直ります。こんなことは、社会人なら常識です。こんな息子を自立させるにはどうしたらいいでしょうか。
本当に、見ていてイライラします。いい歳をして、なんて、子供っぽい! 私の夫は息子の歳には私と結婚して、仕事で独立していました。

A 回答 (15件中11~15件)

「30歳にもなってまだ子供じみていて」


具体性がありません。

「一生結婚は無理だろうと」
結婚しない自由があります。本人が選ぶことです。

「本人にしつこく言うと」
しつこいのが悪いのです。

「俺は普通に働いて、税金を納めて、借金もないし、煙草もギャンブルもしないし、人に迷惑をかけるようなこともしていないんだからほっといてくれ」
完全に正しい意見です。

「開き直ります」
開き直るというのは悪い者がであり本件は該当しません。

「社会人なら常識です」
いいえ。常識を知らないのはあなたの方です。

「自立させるにはどうしたら」
すでに自立しています。

「見ていてイライラします」
あなたの感性がおかしいですよ。

「いい歳をして、なんて、子供っぽい」
具体性がありません。

「私の夫は息子の歳には私と結婚して、仕事で独立して」
あなたの夫を基準にする意味がありません。
また、息子さんは仕事で自立しています。
月々家にお金を入れているのだから。

あなたが一方的に間違っています。
あなたは自分の都合しか考えていません。
この世のあなた以外の人間はあなたの機嫌をとるために
生きているのではありません。
親のきげんをとるためにぜんぜんしたくない結婚をしたら
夫婦とも不幸に決まっています。
    • good
    • 3

40代 既婚男



30歳過ぎても独身の方はたくさんいらっしゃいますし、独身でもちゃんと自立している方はたくさんいます。
結婚や仕事の独立がイコール自立ではありませんよ。
私は若くして結婚し、家も親からの援助無しで建て別居しましたが「自立した」と思ったことは一度もありません。やはり何らかの形で親の世話になっていると思います。

質問文を読む限りでは息子さんが子供っぽいという印象は受けませんでした。どこにでもいる・・・というかどちらかというと真面目な青年という印象です。

このところ悪いニュースもあり、ご心配される気持ちも分かりますが、今は一人を楽しんでいるだけです。真面目に仕事してるだけ「良し」としなくちゃ。

そうそう、質問は「結婚」についてではなく
>こんな息子を自立させるにはどうしたらいいでしょうか?
でしたね。

「自立」なんて親が生きているうちは難しいと思います。
家にお金を入れて、貯金もして、常識のある社会人ならそれで十分ではありませんか。「結婚」はその後から付いてきますよ。
    • good
    • 2

息子さんはすでに立派に自立なさっていると思いますよ。


弟さんがどれほど立派な方かは書かれていないので分かりませんが
何か、息子さんたちのことが気にならないくらいの趣味を持ってみることを
強くおすすめします。
    • good
    • 0

誰しもが早く結婚する訳ではないですからね。



いい息子さんじゃないですか。
結婚しようと思えばすぐに相手も見つかるだろうと思います。

息子さんも子供ではないのですから、自分の意思で決めることでしょう。
ですので安心して見守られていてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

独身の息子さんの事よりも、お母様である質問者様の方が問題有りのような気がしました。


息子さんだけじゃなく今沢山いますよ、30代で独身の男女が。
きちんと働いてらっしゃるし、本人が独身で良ければそれでいいんじゃないでしょうか。。
恋人もいなくてのん気なのがイケナイ事ですか?
30歳までに結婚する事が、そんなに重要な事なんですか?
息子さんの言い分が正しいと思いますよ。
一緒に暮らしているからイライラする原因なのかもしれません。
1人暮らしをするよう話し合ってみてはどうでしょう。

>私の夫は息子の歳には私と結婚して、仕事で独立していました。

だから何?という気がします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています