dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、どなたか相談に乗ってください。
3ヶ月ほど前、深夜自宅前で呼び鈴を執拗に鳴らされ、見ず知らずの酔っぱらいから
一方的に暴行をくらい、鼻骨骨折、全治二か月の傷+PTSDを負わされました。
相手は逮捕され、調書もとりました。
骨折は完治したため弁護士をこちらで立て、示談をするという方向で話を進めております。
法律相談センターで相談に乗ってもらった弁護士に依頼し、
休業損害+医療費+慰謝料+弁護士費用で300万円ほど 請求をしました。
弁護士会に審査もされ、高すぎず、妥当な額とのことです。

そして加害者が私の弁護士と初めてコンタクトしたのですが、なんと
「自分はインターホンを押していない」「頭突きしてませんし、私との距離が近かったのでしょうか・・・?」
などととんでもないとぼけ方をしてきています。
示談をしたくないのか?との弁護士の問いには50万円なら即時払える、それ以外では
月3万円ずつしか払えない、と言っているそうです。親も自分も借金まみれであると・・・。
そんな中、担当検察官が今後どうするんだ?と加害者と私の弁護士両方を呼んで
示談交渉の現状を聞いたと、そういう段階です。
まあ、はっきり言って加害者がナメてる、ちゃらんぽらんだというのが
担当検察官と弁護士と一致した見解であるようです。

以上が現在の状況なのですが、
まず加害者がただゴネているだけで代理人を立てようともしないので
どうにかして間に入る人間を立てさせたいと思っています。
それはどうすれば可能でしょうか?

また弁護士から最悪、その50万円で手を打ち後は給料の1/4を押さえるしかないかも・・・
と言われたのですが、それは到底納得できません。逃げ特、ゴネ特ですし・・・
弁護士に言わせればどうやら加害者は本当にお金がないらしく、
それでダメならイヤだけど前科ついても仕方がないか、と思っているようだとのこと。
加害者がいくら借金をしているのか証明するものも何もありませんし
はっきり言って口だけに翻弄されている状態です。

ですので、なんとか相手に連帯保証人をつけて借金をさせてでも損害分だけは取りたいと思っています。
また、弁護士は郵送と電話でのみのやりとりで、実際呼び出したり自宅を訪問したりはしていないのですが、
それを弁護士に要求することは可能なものでしょうか?

長くなりとりとめもなくなってしまいましたが、どなたかアドバイスをしてやってください。
民事で判決が出ても、逃げられてしまう例は2ちゃんねるの管理人のように多いと聞きます。
しかしろくに詫びもせず、金も払わない法テラスにも行かないでは、どうしようもありません。
弁護士をつけてはいるのですが、果たしていい仕事をしているのかも怪しく思えてきました・・・

とにかく、お金を確実に回収できたらと思っております。
どなたか、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

今の段階であなたが支払いを強制することが出来ることはありません。


今はまだ交渉段階ですよ。加害者に支払い義務は発生していません。

そもそも、相手に代理人が立てば、余計あなたの思い通りにはならなくなります。弁護士は依頼人の希望に沿う形を取るのが仕事ですから、相手が示談は成立させなくてもいいからお金は支払いたくないと言えば、示談交渉を拒否するのが弁護士の仕事です。そして法テラスに行かせても何も進展しませんよ。弁護したてればその分、資産も目減りして、取れるものがさらになくなるという悪循環も予想されますし。

前科が付いても良いと思っている人間に強気に示談交渉してもどうしようもありません。もうこちらのカードは無い状態です。刑事責任を全うしてもらい、民事責任は訴訟にて、ということになると思いますが、その場合、弁護士費用は責任を負わせることが出来ません。今は示談交渉の段階なので上乗せしているだけです(言い値ってだけなので)。

相手に借金させて、とか、連帯保証人を、というのは、厳しいようですが発言することが恥ずかしいレベルのことです。そんな権限には誰にもないですよ。
弁護士に自宅訪問させても、何も進展しないでしょうしね。費用がかかるだけだと思います。(目的がわかりませんが)

民事において、確実にお金を回収する方法などありません。

この回答への補足

ご回答くださり、ありがとうございます。

現在は交渉の段階、確かにそうですね、不勉強を恥じる思いです。
また相手に借金をさせて、や連帯保証人を、といったことは
単に感情的になっているだけでそのような権限もなく、恥ずかしいという
ご指摘も、ありがたく思います。

弁護士に自宅訪問させたいと思った点については
(事務所に加害者を呼び出して応じてくれるならそれでもかまいませんが)
借金をしている、という証明等現在の身辺状況を確かめる
証拠といいますか、それを確かめてもらいたいと思ったからです。
がしかし、それに応じる義務も求める権利も、元からなかった訳ですね。

補足日時:2008/09/13 02:55
    • good
    • 1

相手のとぼけ方ですが普通にあることです。

ばか正直な人はまれです。そもそも裁判外でとぼけても関係ないでしょう。

No1さんの回答にもあるように「50万円なら即時払える、それ以外では 月3万円ずつしか払えない」で示談にしたほうがいいと考えます。月3万素直に払うかどうかわかりませんけどその時はまた手を打つこともできますし、あまり要求ばかりしてるとこのままじゃ1円もとれません。裁判に発展したら長引いて損なだけですしそもそもないって言ってるんですから裁判の結果も同じと考えます。いろいろな事例をみましたが逃げ得、ゴネ得ではなく、払うと言ってるだけマシだと思いますよ。

あなたの気持ちとして借金してでも要求額を一括で払って正直に詫びて誠意をみせろってことなんでしょうけど、ないものはとれませんし借金まみれって言ってるんですからできないものはできません。

ひとつだけ...なぜ加害者に代理人を立てさせたいのかがよくわかりません。

この回答への補足

ご回答くださり、ありがとうございます。
なぜ加害者に代理人を立てさせたいのか、という点についてですが、

・法テラスに行くと言っていたのでその期間、2週間ほど待ったが
 連絡を取ったところまだ出向いてすらいなかった
・弁護士があきれるほど収入、親族、身辺等の説明が一貫とせず、
 二転三転している

そういった理由から・・・、こう言いたくはないですが、
誠意が無いだけでなく本当に頭の悪い方と言いますか・・・
嘘吐きで埒があかないと思われましたので、今更やってない等という
侮辱的な発言をされるくらいなら、間に人を入れてもらいたいという
気持ちになった、という訳です。

とぼけ方は普通にあることですか・・・
確かに裁判外では関係がありませんからね。勉強になります。

補足日時:2008/09/13 02:53
    • good
    • 0

お気持ちはわかりますけど、貴方の主張も非常識の限りを尽くしたチャランポランな事ばかりですよ。


法的には到底認められない主張が大半です。
相手のやったことも確かに違法行為ですが、貴方のやろうとしていることも違法行為ではないですか?
結局どっちもどっちですよ。

> などととんでもないとぼけ方をしてきています。
立証義務は貴方にありますから、それが違うというのなら証拠を出してください。

> まず加害者がただゴネているだけで代理人を立てようともしないので
> どうにかして間に入る人間を立てさせたいと思っています。
> それはどうすれば可能でしょうか?

あなたは何様なんですか?
弁護士を立てるか立てないかは本人の自由です。
どうするもこうするも貴方にそんな子と言う権利などありません。
せいぜい、「代理人を入れてはどうですか」という意見を申し入れる程度が限界です。

> それは到底納得できません。逃げ特、ゴネ特ですし・・・
納得しようとしまいと、無い袖は振れません。

> なんとか相手に連帯保証人をつけて借金をさせてでも損害分だけは取りたいと思っています。
損害分って具体時に何のことを言っているのでしょうか?

> それを弁護士に要求することは可能なものでしょうか?
要求するのは勝ってですが、断るのも弁護士の裁量権です。
それで気にいらないと解任するのもまた貴方の自由です。

> 長くなりとりとめもなくなってしまいましたが、
まったくです。

> しかしろくに詫びもせず、金も払わない法テラスにも行かないでは、どうしようもありません。
その人の自由です。
だいたいなんで法テラスにも行かなきゃならないのかもさっぱりわかりません。
私は法テラスなんて一度もいったことありませんが何か?

> 弁護士をつけてはいるのですが、果たしていい仕事をしているのかも怪しく思えてきました・・・
じゃー解任したらどうですか、それもまた自由です。

> お金を確実に回収できたらと思っております。
回収の前に、まだ債権が確定していないでしょう。


ひどいチャランポラン振りですよ。
冒頭言ったように、あなたのお気持ちはわかります。
しかし、言っていることは滅茶苦茶です。

この回答への補足

厳しいご指摘、ありがとうございます。
確かに私自身、無知で恥ずかしい発言をしてしまったようですね。
法テラスについては、
加害者がそちらに行って相談する・・・言うのでそれを待っていたところ、
2週間経ってもまだ出向いていない、と言われまして。
言葉が足らず、すみません。

補足日時:2008/09/13 01:57
    • good
    • 0

弁護士のアドバイスがベストじゃない?


>50万円で手を打ち後は給料の1/4を押さえるしかないかも・・・
これは300万円のうち、とりあえず50万円は即時支払い、残り250万円は給与を差し押さえということでは?
幾ら民事で判決を貰おうが、相手に支払能力がなければどうしようもないでしょう。
今回のケースでは逃げ得だとは思いませんが。
幾ら相手が一方的な加害者であっても、借金を強要することは出来ませんし、300万円の、まして賠償に使うお金の連帯保証をする物好きもいないでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり、払う気があるだけマシなのでしょうか。

警察署では刑事の前で「一生かかってでも償っていきます」と
土下座したものですから、そのあまりの豹変ぶりに閉口してしまい・・・。
だとしても借金を強要することも、貸してくれるところも、確かにないでしょうね・・・

補足日時:2008/09/13 01:51
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!